



PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MPG3TV/PCI


win2000(FAT)でGV-MPG3TV/PCIを使用しています。購入時入っていたサポートソフトのバージョンは1.00です。audioL(白)とvideo(黄色)端子を繋いで8ミリビデオカメラの電源をつけた状態でmAgicTVを起動すれば再生・録画など問題なく使えますが、PCと8ミリビデオを繋がない状態だとmAgicTVでHDに録画したファイルを再生出来ず再生に失敗したとエラーが出てwindowsをシャットダウンする前にMainMessageLoopプログラムが応答していないというエラーが出ました。更にmAgicTVを終了させた後5分位あけてからmAgicTVを起動しようとアイコンをダブルクリックすると"mAgicTVは現在実行中です"みたいなメッセージが出ました。この問題は何度でも再現できたのですが、アイオーデータのサイトから落としたver1.13のドライバとmAgicTVの2つをインストールし直したらこの問題は解決されビデオを繋がなくても再生が出来るようになりエラーが出る不具合もなくなりましたが、今度は新しいトラブルが発生しました。8ミリビデオとPCをaudioLとvideo端子で繋ぎビデオの電源を入れた状態でmAgicTVを起動すると右のスピーカーから"ピッピッ"とか"ピッピピピ"とか不規則に異音がします。割合の差はあれ、どのメーカーのパーツでも初期不良が含まれているのは当たり前ですが、僕のボードも初期不良なのでしょうか。それとも何か設定などを変える事で解決するのでしょうか。
書込番号:930008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MPG3TV/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2007/01/03 19:16:14 |
![]() ![]() |
0 | 2004/06/08 1:17:35 |
![]() ![]() |
9 | 2005/07/01 20:31:51 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/29 22:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2004/02/19 6:54:27 |
![]() ![]() |
6 | 2003/10/15 21:28:03 |
![]() ![]() |
2 | 2003/10/12 11:37:05 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/18 23:02:38 |
![]() ![]() |
0 | 2003/09/12 13:08:22 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/13 23:16:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
