


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ


はじめまして。
GV-MVP/RZを購入して約1ヶ月になります。PC(ノート)がUSB2.0に対応していないため、USB2.0インターフェースカード(このために購入)を通して使用していました。一応USB1.1でも動く仕様なので、実際試してみたのですが、TVキャプチャ、アナログビデオキャプチャ、録画・再生いずれも何の問題もなく動作します。コマ落ちなども起こりません。キャプチャでの画質も見た目はほとんど同じです。録画時のビットレートが高画質で6MBまでしか設定できないくらいですが、例えばUSB2.0の15MBで録画したものと比較しても驚くほど画質に差があるということはないと思います。TVキャプチャや見逃しそうな番組を録画して後で見る程度(画質にそんなにこだわらない)でしたら、USB1.1使用で十分です(USBカードいらなかった?うぅ〜)。PCのスペックがそれなりというのも使える要因かと思いますが・・・。スペックは
PC:VAIO ノート
CPU:Pentium 4 1.6GHz
RAM:512MB
ビデオメモリー:32MB
OS:Windows XP Home Edition SP1
USB1.1での使用をお考えの方、参考になりますでしょうか?
書込番号:2015969
0点


2003/10/10 17:16(1年以上前)
私もUSB1.1で使ってます。
使い方は長時間か標準あたりの画質での予約録画です。
マシンスペックはサポート外のK6-3(400Mhz)512MBメモリで
HDD100GB、OSはWindows2000とかなり貧弱です。
LiveでTVを見るには音声がとぎれたりしますが、録画したのを
後で見る分にはコマ落ちもなく満足です。
書込番号:2016539
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RZ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2011/04/20 23:13:24 |
![]() ![]() |
0 | 2007/07/23 12:01:43 |
![]() ![]() |
2 | 2007/02/06 13:50:52 |
![]() ![]() |
1 | 2006/09/20 15:46:17 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/09 1:42:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/07/02 22:54:46 |
![]() ![]() |
5 | 2006/06/15 22:16:26 |
![]() ![]() |
5 | 2006/02/02 19:43:35 |
![]() ![]() |
6 | 2005/09/30 2:49:31 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/19 20:02:44 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
