『最高ビットレートが6MBまでしかできない・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥22,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

GV-MVP/RZIODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月中旬

  • GV-MVP/RZの価格比較
  • GV-MVP/RZのスペック・仕様
  • GV-MVP/RZのレビュー
  • GV-MVP/RZのクチコミ
  • GV-MVP/RZの画像・動画
  • GV-MVP/RZのピックアップリスト
  • GV-MVP/RZのオークション

『最高ビットレートが6MBまでしかできない・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/RZ」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZを新規書き込みGV-MVP/RZをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ

スレ主 イーグルパークさん

昨年11月頃に「GV-MVP/RZ」 を購入して主にTVや
VHS/DHSからのキャプチャーに使用していますが、
2台のPCでひとつの違いが生じていて困っています。

違いとは『プロパティ』の『画質』の設定で、『高画質』を
選択して『設定変更』を行おうとしたとき、ビットレートが
1台では最大の15MBまで指定できるのですが、
もう1台では、なぜか6MBしかできません。スライダーが
動かず、平均のビットレートは6MBを示したまま変更不可。
VBRなのでピークを上げてみようとしても、これも動き
ません(6MB)。

正常な方は、下記のように表示されますが、もう1台の方は
6MBまでです。
  ファイル形式 : MPEG2
  映像サイズ : FullD1(720x480)
  ビデオビットレート : 15.00Mbps(VBR,ピーク : 15.00Mbps)

主なPC環境の違いは以下のとおりです。
●正常な方のPC:
  CPU: Pentium4 2.4CGHz/MB:ECS 848P-A(USB2)/
  Mem:1GB/HDD:120GB+80GB
●もう一台のPC:
  CPU: Pentium4 3.0EGHz/MB:AOpen AX4SG-UL(USB2)/
  Mem:512MB/HDD:80GB

以前、メーカーのサポートに電話しましたが、『判らない』
とのことでした。

何か思い当たられる方がおられましたら、よろしく
お願い致します。

書込番号:3876175

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 イーグルパークさん

2005/02/03 12:34(1年以上前)

自己レスで追加情報です。
OSは、いずれもWindows2000です。もう一台のPCの方は、先週、システム
ディスクをフォーマットし直して、OSとソフトをインストし直しましたが
症状は同じです。
よろしくお願い致します。

書込番号:3876190

ナイスクチコミ!0


タイミング悪いなさん

2005/02/03 12:51(1年以上前)

6Mと言われるとUSB1.1になっているのではと疑いたくなりますね。
ちゃんとUSB2.0で接続されているか?
マザ−のUSBポートが正常に動作しているか?
へんなハブを使っていないか?
ってとこでしょうか。
一番初めに確認されていそうですが念のため。

書込番号:3876253

ナイスクチコミ!0


み〜ゆ〜さん

2005/02/03 12:57(1年以上前)

USB2.0は速い方(HIGHSPEEDだっけ?)になってる?

書込番号:3876272

ナイスクチコミ!0


スレ主 イーグルパークさん

2005/02/03 14:11(1年以上前)

タイミング悪いなさん、み〜ゆ〜さん

早速アドバイス頂き、ありがとうございました。

恥ずかしながら、ご指摘のとおりのようでした。
先ほど立ち上げてみたら、デバイスマネジャーに『USB 2.0 ルートハブ』
さえ表示されなくなっていました。PCは買ってまだ3ヶ月なのですが、
USB 2.0の機能が不安定で、USB経由の外付けや内臓のリムーバブルHDD
なども、機能したりしなかったりの状態です。外付けはリムーバブル側の
ドライバーをインストしたときのみ(次の起動時まで)機能したりする現象や、
内臓リムーバブルは、スイッチを入れると必ずフリーズする、など
起きていました。ただ、外付けもドライバーをインスト&再起動しても
機能しないことも多くなってきています。

今回は本当に馬鹿なことに、「mAgicTV」/「GV-MVP/RZ」がUSB1.0/2.0を
センスして、最高ビットレートを決めていることに気付かなかったもの
ですから、症状だけ見て質問してしまいました。申し訳ありません。

なにぶん初心者に近いので、このPCのUSB問題をどうやって解決したら
よいのか考えつきませんが、USB 2.0が機能していないときに「mAgicTV」
の最高ビットレートが6MBに抑えられることが判り、たすかりました。

ありがとうございました。
とりあえず、お詫びとお礼まで。


書込番号:3876518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ
IODATA

GV-MVP/RZ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月中旬

GV-MVP/RZをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る