PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RX2
はじめまして。
このボードをつけてmAgicTVを起動したのですが、TVが見れはするものの、画像が途中で途切れたり、ガタガッタと画面が揺れたりします。これは仕方ないことなのでしょうか?ボードのほかで何か問題があるとすれば、物置で10数年ほど眠っていたアンテナケーブルくらいなんですが・・・
もし解決策があるなら、教えてください。どなたかよろしくお願いします。
書込番号:4398361
0点
処理落ちしている可能性があります。
そんなことありえない、というスペックであるなら良いのですが、
CPU使用率の確認もしたほうがいいです。
あと、CPU,メモリ,グラフィックくらいの情報は必要です。
その後はお約束的なドライバ系の確認ですね。
ケーブル不良の場合、アナログ的なノイズになると思います。
画面が完全に止まる&音声も止まるのであれば、まずPC側の問題でしょう。
外部入力も試してみることをオススメします。
書込番号:4402821
0点
レスありがとうございます。
現在使用しているPCのスペックは
CPU: AMD sempron3000+(10〜20%を行ったり来たり)
メモリ: PC3200 512M
グラフィック:Aopen MK79-GNのオンボード(詳しいことがわからなくてすみません)
といった構成です。
また、ケーブルについては、新品に交換してもちらつきがやまなっかったため、ダイレクトオーバーレイ、デインターレースをともに使用しました。そうしたら、mAgicTVでテレビを見ているときはちらつきがなくなったのですが、予約録画をしたところ、例のちらつきが復活していました。
ここからまた何かわかる事があれば、よろしくお願いします。
書込番号:4403791
0点
>画像が途中で途切れたり、ガタガッタと画面が揺れたりします。
これはアンテナ自体の問題では無いですか?スッペク的にも問題ないと思いますし、一度普通のテレビにつないでみて様子を見てみてはどうでしょうか?
それで駄目なら初期不良か相性問題、M/Bの問題だと思います。
書込番号:4404171
0点
ダイレクトオーバーレイで正常であるなら、チューナーかノイズリダクション等の付加機能で障害が起きている可能性があります。
ビデオなどを外部入力で映し、ダイレクトオーバーレイのON/OFFをしてTVと同じ現象になるか試してみましょう。
おんきょーにしようかな?? さんも試してみてください。
DirectXは最新だとは思いますが、グラフィックドライバやチップセットドライバ等の更新をしてみたり、PCIスロットの変更や可能なら他のマシンで確認してみてはいかがでしょう。
改善しない場合は不良品・相性問題となってしまいますが。
書込番号:4404745
0点
当方も同様の症状が出ましたが、ビデオカードを他の物に変更したら
問題なく動作するようになりました。
書込番号:4406317
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/RX2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/12/30 3:50:09 | |
| 3 | 2008/04/03 19:38:27 | |
| 0 | 2007/08/14 11:16:18 | |
| 1 | 2007/03/19 5:31:18 | |
| 7 | 2007/01/21 22:13:49 | |
| 13 | 2006/10/06 23:59:07 | |
| 3 | 2006/07/29 18:56:55 | |
| 0 | 2006/07/20 12:56:17 | |
| 3 | 2006/05/17 22:08:57 | |
| 2 | 2006/04/14 6:22:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



