『誰か教えて〜( ;;)』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥21,000

タイプ:外付 インターフェイス:USB2.0 GV-MVP/RZ2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

GV-MVP/RZ2IODATA

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月中旬

  • GV-MVP/RZ2の価格比較
  • GV-MVP/RZ2のスペック・仕様
  • GV-MVP/RZ2のレビュー
  • GV-MVP/RZ2のクチコミ
  • GV-MVP/RZ2の画像・動画
  • GV-MVP/RZ2のピックアップリスト
  • GV-MVP/RZ2のオークション

『誰か教えて〜( ;;)』 のクチコミ掲示板

RSS


「GV-MVP/RZ2」のクチコミ掲示板に
GV-MVP/RZ2を新規書き込みGV-MVP/RZ2をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

誰か教えて〜( ;;)

2008/12/06 18:42(1年以上前)


PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/RZ2

クチコミ投稿数:92件

・11月2日にビスタパソコンを買いました。
・今あるXPパソコンの動作や具合不安定だった事や、使っていたCRTモニタの上部左右が波打ち表示をするようになったのがキッカケでした。

・で、XPパソコンの時では正常に動いていたGV−MVP/RZ2が、
  ビスタでは、予約録画のときのみ、異常となり、まったく録画する事ができません!
・手動録画では正常に録画できますし、自分がパソコンを使用中に予約録画設定時間 が来た場合は、正常に録画を開始し、終了する時も、「あとOO秒でスタンバイに移りますが、どうしますか?」とメッセージも出るのです。

・ですが、深夜寝てしまった時や、朝の外出した後…という本人がいない自動予約録画に関してのみ、スリープ復帰後すぐに、ブルースクリーン画面となり、それから下の方にカウントすうる数字が変化していったと思うと、再起動のような形になり、出た画面が、「真っ黒画面に白い文字」状態で「正常にシャットダウン出来ませんでした」と出るのです。

・選択肢は、「セーフモード/通常起動をする」他数点あったと思います。

・選択項目が「正常起動をする」についているため、そのまま起動して、です。

・起動後に使えるようになった画面でまた、「シャットダウンから回復しました」とメッセージがでて、「問題の詳細」というのがあるものの、数字ばかりの表示でちっとも・・。

・シャットダウン…マジックTV5(Ver.5.11.01)の予約設定タブで、
  録画終了後に「何もしない/スタンバイモードにする/休止状態にする」のどの選択をしても、状態が変わりません。。

・メーカーHPでの製品情報を見ても、Vista対応(32ビット) とあるし、
  ソフトウェアかなーと思ったんだけど、シリアル番号を入力し、
  OS選択でビスタを選び、DLし、解凍してファルダ「ドライバービスタ」を実行
  するのですが・・。

・ただ不明な点もあるのです。
・TV受信は正常で手動による録画はきちんとできます。
・なのに、予約設定による(指一本ふれない状態での)録画予約にのみ、
  こんな状態になるのです!!

・というのは、自分がPCを使用中、予約時間になってると自動予約録画が開始され、そして、終了時間になると、「OO秒でスタンバイモードに移ります「いいえ」の場合は…」とメッセージも正常に出るのに、寝てしまう深夜&留守録画の場合のみが、なんです。(;;)

・この機器は、ビスタでは動かないのでしょうか?
・XPパソコンでは正常起動していたのですが、一台しか置けない事情で。。

・買い替えしかないのでしょうか?

////
・何を最初にお伝えするのかわからないのですが・・
◆アプライド社製・オリジナルPC「サイレントアーマー・F31−4GB仕様」
◆2008年10月下旬新発売・店頭限定10台限りの品。
◆CPU= インテル−Core2−Quad(Q9400)
◆メモリ= 4.00GB
◆HDD= 500GB
◆ビデオ= オンボード(オプション購入取り付け=NVIDIA社GeF4−9600GT)
 ・・でしょうか?

・再インストール以外で、何か解決できる手段はないのでしようか?

書込番号:8743631

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1444件Goodアンサー獲得:204件

2008/12/06 18:57(1年以上前)

http://www.iodata.jp/lib/doc/gv-mvp_vista.pdf

このPDFは読まれましたか?
個人的に思い当たるふしがそのまま書かれておりました。
環境設定のところ。

書込番号:8743696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2008/12/06 19:51(1年以上前)

お返事ありがとーです。
・はい、読んでそのとおりにしています。。

書込番号:8743915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/03 15:00(1年以上前)

何の足しにもなりませんが、私も同様の不具合に悩まされて早6ヶ月になろうとしています。

スリープから復帰するとブルースクリーンになって、ダンプ吐き終わったら再起動、そして何事もなかったかのように予約録画を始めます。 予定開始時刻から2分遅れで録画が始まるので、開始時刻自体を2分早めるというあきらめ感たっぷりな対応で我慢してます。
XPのときはそもそもスリープモードは使ってなかったのでVISTAになったからなのか否かは判断できませんけど、VISTAにしてからブルースクリーンを見る機会が飛躍的に増加してますね。

そのうちネットに解決策が出るかと待ってましたけど、I-O DATAに問い合わせるのが早そうですね。

書込番号:8879074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/01/04 18:51(1年以上前)

足跡パン粉さん、今晩は。

どうやら直ったようです。
処置はいたって単純で、オンボードUSBに挿してたRZ2を増設USBに繋ぎなおしただけ。
3回ほどスリープからの予約録画を実行してみましたが、ブルースクリーンにはなりませんでした。
何が違うのか良くわからない(供給電力量?割り込み制御がらみ?)ですが、もし増設USBを使ってないなら1500円くらいなので、だめもとで試してみては。

ドライバ入れなおしてもNGだったので、危うくVISTAごとクリアインストールしそうになってた。思いとどまってよかった・・・

書込番号:8885321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/01/07 17:23(1年以上前)

こんばんわ、ガミ太郎さん、お返事ありがとうございます。

・直ったとの事、おめでとうです〜
・それで質問なのですが・・言われている「増設USB」というのは、<USBハブ>という物でしょうか?
・それとも、パソコン本体をあけて差し込む<USB2.0増設ボード>の事でしょうか?

・はい、確かに…使ってなかったのです。
・本体の前面に4基、背面に6基ほどUSB端子があるので、背面にUSB2.0用延長ケーブルを接続し、それで製品付属のUSBコードでつなげています。
・製品付属のコードの長さでは、AVラックの足元にあるPC本体に届かなかったので。

・いつも深夜も早朝も、予約出来ないので起きていた為、それでこちらの環境も直るのなら、ぜひ試したいです!
・情報、どうもありがとうございます。(^−^)

書込番号:8899122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/02/02 00:13(1年以上前)

足跡パン粉さん、今晩は。

すっかりご無沙汰してしまいましたが、結論から申し上げると、結局いまだに2回に一回くらいはブルースクリーンが発生するようです。 前よりちょっとはましになった程度。
なので、増設USBですっきり解決!とは行きませんでした。 期待持たせてごめんなさい。
テストのときは問題なかったのに・・・

ちなみに増設は、PCIスロットにボード差し込んだものです。

がっかりです。

書込番号:9027567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件

2009/02/27 00:56(1年以上前)

・こんばんわ、ガミ太郎さん。

・そうでしたか・・。
・自分は増設ボードの件は、しぶしぶ諦めておりました。
・ボードをというより予算がもうなくて。( −−)
(まぁ、購入前のPCはボタン一つで本体の開閉が出来たのに対し、今のはちょっと複雑なので開けるのをためらっている理由もありっっ※タワー型)

・なので、その録画する10分前には起きる(又は、起きてる)ようにして、
  手動録画をしています。(^^a)
・録画後は、タイトルやサブタイトルを調べて名前変更で書き換えてます。
・そうしないと、ノンタイトルになってしまうので。。

・でもそれが慣れるまでは、録画時間開始までに朝が起きられなかったり、深夜の録画開始時間までに寝てしまったりして、散々でした(|||| −−)
・現在は、開始時間が近ければ、PCでほかの事をしながら待っていたり、時間まで他の事をしてアラームなったらPC前にいたり、します(^−^;)

・なので、「スリープ/休止」機能などは、一切使わず、PCを一時離れる際は、モニター電源を直接消してます。
・といってもONした時には、スクリーンセイバーが動いてましたけども。。

・ということで、お返事ありがとうございました。
・とりあえず、手動での録画と、その再生はできるので、こんな風にしています(^−^)

書込番号:9162076

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「IODATA > GV-MVP/RZ2」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

GV-MVP/RZ2
IODATA

GV-MVP/RZ2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月中旬

GV-MVP/RZ2をお気に入り製品に追加する <35

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[PC用テレビチューナー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング

PC用テレビチューナー
(最近3年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る