PC用テレビチューナー > IODATA > GV-MVP/GX
本当はカノプのカードを買う予定だったのですが、対応OSがXPのみだったため、自分の2Kの環境で使え、店頭に人気No1と表示してあった、このカードを買ったんですが、完全に期待はずれでした。
以前は、カノプのMTV1200HFを使用していたので、MTV1200HFと比較してですが。
画質は、低いビットレートであれば、良いですが、ビットレートを高くすると、エッジの部分にモヤモヤが出るモスキートノイズが酷いです。
個人的に許せるレベルではなかったです。
僕は高ビットレートで撮ってDVDにする使い方が主なので、これは泣けました。
ハードウェアトランスコードについては、確かに早いです。が、ビットレートの設定が最高ビットレートの設定のみで、平均ビットレートの設定が無いため、狙ったビットレートへの調整は出来ず、画質に関しては相当低いビットレートにする以外はユーザーの思うような画質、サイズの設定はすることは出来ないみたいです。
出来上がったサイズと画質に関しては、サイズの割には高画質ではありましたが、個人的にはもう少しサイズを大きくして、もう少し高画質にしたかったのですが、それが出来なかったです。
このカードは、ハードウェアエンコードのみしか出来ないですので、ソフトエンコを行いたい方は避けたほうが良いでしょう。
ふぬああでも認識しませんでした。
画像補正機能の設定は豊富です。
補正機能を駆使しても、高ビットレートのモスキートノイズをある程度軽減は出来ます。
僕のPCでは安定性は最悪でした。
ひょっとしたらカードが壊れていたのかもしれないですが…
まず、最初の導入時に初期設定が立ち上がりませんでした。
カードをはずして、ソフトをアンインストールして、元に戻してから、やり直して何とかなりましたが、なんとも安定しないで、マジックTVを立ち上げると「使用できるディバイスがありません」というメッセージ(だったと思います)が出て、この手順を3回ぐらいやり直しました。
ちなみに、再起動をしても駄目で、一度カードをはずして再認識させないと駄目みたいでした。
何とか良いかな?と思い、いろいろ設定して使い出したのですが、ちょっとアンテナ線に足が触れてノイズが走った途端にTV画面が固まり、また同じメッセージが出て、また使用不能に…
さすがにおかしいと思ったので、販売店に持って行って、事情を話したら、他メーカーの製品と差額交換をしてもらえたので、今は他のメーカーのカードを使っています。(壊れていたのかなぁ…)
書込番号:4340305
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「IODATA > GV-MVP/GX」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2010/04/11 0:19:15 | |
| 0 | 2006/08/24 19:09:11 | |
| 2 | 2006/07/11 20:38:32 | |
| 9 | 2006/02/15 12:12:21 | |
| 2 | 2005/12/27 21:38:02 | |
| 3 | 2005/11/24 1:22:39 | |
| 10 | 2005/11/19 4:31:17 | |
| 1 | 2005/11/05 9:39:13 | |
| 2 | 2005/10/17 20:09:57 | |
| 0 | 2005/10/07 0:57:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)


