『快適に動いております。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥18,800

タイプ:内蔵 インターフェイス:PCI PV4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

PV4アースソフト

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月11日

  • PV4の価格比較
  • PV4のスペック・仕様
  • PV4のレビュー
  • PV4のクチコミ
  • PV4の画像・動画
  • PV4のピックアップリスト
  • PV4のオークション

『快適に動いております。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PV4」のクチコミ掲示板に
PV4を新規書き込みPV4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

快適に動いております。

2009/01/11 03:00(1年以上前)


キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4

クチコミ投稿数:40件

XBOX360の動画取込のために購入しました。

ボードには黄色シールが貼ってありましたので、ドライバ&アプリを低いバージョンで導入。
一度アプリを立ち上げてフラッシュメモリを一旦クリアー。
その後最新のバージョンに更新。

XBOX360と接続して立ち上げてみると問題なく動きました。
今のところモニタ&録画には問題は生じておりません。至って快適です。

因みに当方の使用環境は下記の通り。
マザー:ASRock > ConRoe945G-DVI
CPU:Core2Duo E6400
メモリ:SanMax DDR2-667 1GB×2
HDD:SEAGATE ST3160812AS (160G SATA300 7200)
VGA:WinFast PX7900GS TDH Extreme
PCIスロット1:PV4
PCIスロット2:GV-MVP/RX3、PV4
電源:SilentKing5(450W)
もともとサウンドボード(SE-90PCI)を挿していたところにPV4を付けました。

2年以上前に組み立てたパソコンです。
HDDの容量が少ないので近々増設する予定です。
そしてエンコードソフトは何を使おうか迷い中。。。
(やっぱりTMPGEnc 4.0 XPressが無難なのかな)

書込番号:8916981

ナイスクチコミ!1


返信する
芽賀さん
クチコミ投稿数:11件

2009/01/17 00:24(1年以上前)

皆さんはじめまして。
私も導入できましたのでご報告などしてみます。

私の主な用途は 柴犬☆彡さん 同様、ゲーム(PS3ですが)画面のキャプチャが目的で購入しました。動画の録画などは意識しておりませんのでご了承を(^^)。

某wikiでは不稼動M/Bになっていたので、ダメ元でしたがなんと!何の問題もなく接続できました。以下に構成など記します。

- - - - - - - - - - - - - -
M/B: GA-P35-DS4 Rev2.0
BIOS: F7
CPU: Core2Duo E6750 (2.66 GHz 定格?)
メモリ: 2GB (規格など失念)
グラボ: NVIDIA GeForce 8600GT
DISK: ST3250410AS (SEAGATE Barracuda SATA 250GB) * 2
電源: Owltech SS-550HT (550W)

PCIスロット
PCIE_16_1 :グラボ
PCI_1 : PV4

OS Windows XP SP2

1年ちょっと前に組んだPCでAdobe のプレミアElementsのみインストール。
ネットワークに繋がないので、ウィルス対策ソフトも入れてません。
不要サービスを極力排除し占有メモリは通常時160MB程度にしてあります。

- - - - - - - - - - - - - -

PS3 - PV4 間は、以下のケーブルで接続しています。
・SONY 純正D端子ケーブル SCPH-10510
・(音声)サイバーガジェット社製 光デジタルケーブル(角型)

- - - - - - - - - - - - - -

PV4を挿した後の起動時に、DMI POOL がどうとかこうとかいう時に、updated という
メッセージが付加されていましたので、なんとなく認識した雰囲気。

OS起動後も自然と新しいハードウェアに対するウィザードが起動。
とりあえずそれをキャンセルしてアースソフトのサイト通りの手順でwpcredit.exe による確認をしたところ。OK。

購入したカードに水色シールが貼ってあったのでver 3.5のドライバと、アプリの順にインストール。
PV.exe を起動しましたが、信号が見つからず。
PS3側で、D端子への出力に切り替えていないことに気づいて再設定、再試行。
OK。

今のところPS3画面の静止画のキャプチャに成功しています。

ご参考になれば。

書込番号:8945350

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「アースソフト > PV4」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

PV4
アースソフト

PV4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月11日

PV4をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング