



キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > アースソフト > PV4
PV4で撮った動画はテレビでは映らない部分まで映りますが、aviutでの処理の時
正確なアスペクト比にするにはどの程度左右をカットすれば良いのでしょうか?
ちなみに1440X1080でキャプしてます。。。
書込番号:9149904
0点

乙式さん
私は1280X720で録画していますので、参考にはならないかもしれませんが。
私の場合、クリッピングは
上下=各1dot
左=3〜4dot
右=1dot
としています。
これは、局、番組が異なっても共通します。
この程度でしたら、誤差範囲で、写っているものが太くなったという
印象にはなりません。
しかし、乙式さんの場合、そんなに気になるほどの映り込みがあるのでしょうか?
書込番号:9152093
0点

かか君さん
上下=各1dot
左=3〜4dot
右=1dot
この程度で足りますか?
σ(^^)の1440X1080時は左右30から36dot切らないと駄目です
>しかし、乙式さんの場合、そんなに気になるほどの映り込みがあるのでしょうか?
目に見えてテレビで見れない部分まで映ってるのですけど。。。(^^;
σ(^^)の設定とかが変なのでしょうか?
書込番号:9154480
0点

乙式さん、どうも。
ご承知のようにアナログTVなら実映像の周辺に黒帯が出るもので、
その部分の信号を含めて送られて来ますので、それで正常なのですが。
私などは割り切って、実映像部をクリッピングして640X480としています。
地デジも同様です。
クリッピング後、1280X720としてエンコードしています。
その地デジですが、CRT解像度を1600X1200、映像を1440X1080とすると、
黒枠部分は左が5、6dotになった他は1280X720と同様でした。
このことから、残る問題はチューナー、グラフィックボード、ディスプレーの
特性がからむということでしょうか。
そうなると、申し訳ありませんが、私にも分からなくなります。
ちなみに、
チューナー=Avox社YDBC-30
グラボ=Geforce8600GT
CRT=EIZO T561 …………です。
書込番号:9157791
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「アースソフト > PV4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 2014/07/27 18:37:15 |
![]() ![]() |
8 | 2014/03/25 9:09:45 |
![]() ![]() |
12 | 2014/02/11 23:16:30 |
![]() ![]() |
8 | 2010/07/05 0:54:41 |
![]() ![]() |
8 | 2010/02/21 9:53:16 |
![]() ![]() |
2 | 2009/10/29 19:51:12 |
![]() ![]() |
2 | 2009/12/09 11:23:08 |
![]() ![]() |
10 | 2009/10/02 0:48:40 |
![]() ![]() |
5 | 2009/07/13 1:43:50 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/04 2:33:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)





