PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2
たびたびすいませんが、質問です。
予約録画の時、PCasTVの機能を使用してスタンバイ、もしくは休止状態から復旧しようとすると「使用中のビデオキャプチャが見つかりません。省電力状態からの復旧指示に失敗しました。PCasTVを再起動してください。」といったエラーがでてしまいます。
ちなみに、最初はPCカードUSB2.0で接続しても、PC標準のローカルUSB1.1に接続しても同様の問題が起こります。PCカードUSB2.0の場合はスタンバイや休止状態がサポートされていないので、特に問題ないと思うのですが、USB1.1接続でも同様の問題が起きるのはなぜなのでしょうか。
ちなみに、PCasTV起動中にスタンバイもしくは休止状態にし、PCasTVの機能を使用しないで復旧(電源ボタンを押す)すると、上記問題は発生せず、録画は正常に行われます。
PCはVaioのPCG-SRC9C/Kを使用しており、OSは2000です。
どなたか分かる方がいらしたらお教えください。長々と失礼しました。
書込番号:2902905
0点
2004/06/16 07:19(1年以上前)
大切な録画を行う時、多少の電気代を気にして失敗するより、通常通電で確実
に行うのがセオリーです、ユーザーズガイドには機種によって問題ありの記述
があります。この機能を使用したいのなら、ユーザーズガイド P6,P66、他を
確認して設定しましたか?、貴殿のPCが問題ないかはバッファローに問い合わ
せたら如何(回答が得られない確率高いかな?)。
書込番号:2926816
0点
2004/06/17 00:19(1年以上前)
mo@西大和さん、ありがとうございます。省電力状態はVAIOの電源制御ソフトの解除の仕方がわからないのであきらめました。
またまた質問です。キャプチャーしたMPEGの時間がおかしいことがあるのですが、どなたか原因わかりますでしょうか。容量はきちんとあり、一応再生もできます。しかし、45分あるはずのファイルが21分と表示されたりと、おかしい動きをします。最初はファイルサイズの問題かと思ったのですが、ハードはNTFSになっていますし、サイズも2Gで区切ってあるので、特に問題ないと思います。毎回質問してとても申し訳ないのですが、どなたかわかる方がいらしたらお願いします。
書込番号:2929740
0点
2004/06/17 07:06(1年以上前)
>キャプチャーしたMPEGの時間がおかしいことがあるのですが、
300本位、録りましたが、3,4回おかしな状態になりました、不具合状態は
一定ではありません、原因は録画中に他のソフトを起動し、作動させたからで
す、ですが、編集ソフト(Mpeg Smart Editor)で一事例を除いて無事処理出来
ました。処理出来なかったのは録画中にウィルスチェックが走った時でその部分を削除するようにしても処理出来ませんでした、以降、ウィルスチェックの自動起動を禁止しました。それに、録画中は万やむを得ない時以外は他のソフ
トを起動しないようにしました。
因みにマシンは 512MBRAM,P4 3Gです、貴殿のマシンは 256MBRAM,P3 800M
ですから、チョットしたことで何かが起こる可能性は充分あります、USB接続
で安定してきていますが、まだまだ録画中はマシンの扱いはお姫様、女王様扱
いが必要なようです。
この情報が参考にならないようでしたら、新しく“スレ”を立て、状況の詳細
述べて訊ねた方がよいです。
書込番号:2930275
0点
2004/06/18 00:28(1年以上前)
mo@西大和さん、ありがとうございます。
やはりうちのノートPCのパワーではだめですが。
使っていないPCを使って格安にキャプチャー用PCを作成できると思ったのですが、世の中そんなにあまくないですね。
今までに撮った時間のおかしなMPEGはあきらめるしかないですね。うーん。
書込番号:2933269
0点
2004/06/21 18:20(1年以上前)
昨日この機種を買って使い始めたところ休止状態からの復帰で
kazukichiさんと同様「使用中のビデオキャプチャが見つかりません・・・」というメッセージが出て あきらめかけていたのですが、
「ビデオ設定−省電力機能の設定」の省電力モードから自動復帰する
時間をデフォルトの5分から6分に変更したところ、正常に復帰・録画できるようになりました。
原因が違うかも知れませんがいちど試されたらどうでしょう。
書込番号:2946462
0点
2004/06/24 15:19(1年以上前)
私も同じ症状で途方に暮れていました。
しかし、うし年生まれさんの記事を見て、もしやと思い試してみると、私も同じようにスタンバイ復帰録画が問題なくできるようになりました。
本当に助かりました。実は、もう諦めて売却しようと思っていたところでした。
うし年生まれさん、本当にありがとうございます!
自動復帰する時間を5分から6分に変更すると、PC起動後にPCastTVが起動するまでの時間が違うようです。5分ではPC起動後すぐにPCastTVが起動しようとし、6分にすると少し時間があいてから起動しようとします。
このため、PCがUSBデバイスを認識するための時間を稼ぐことができ、正常に復帰録画ができるのだと思いました。
とにかく、無事留守録ができるようになり、嬉しいです!
書込番号:2957064
0点
2004/06/26 20:13(1年以上前)
お役に立てて私も嬉しいです。
書込番号:2965002
0点
2005/02/13 12:34(1年以上前)
助かりました。
書込番号:3925266
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2006/04/09 11:44:05 | |
| 5 | 2005/10/01 9:02:22 | |
| 0 | 2005/09/24 16:57:29 | |
| 4 | 2005/09/03 11:35:24 | |
| 4 | 2005/08/09 23:06:16 | |
| 0 | 2005/07/18 11:55:57 | |
| 10 | 2006/03/16 11:01:49 | |
| 1 | 2005/07/06 1:49:37 | |
| 1 | 2005/04/08 12:20:58 | |
| 3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



