


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV5DX/U2


PC-MV5DX/U2の購入を検討しています。現在NECチップ(D720101GJ)のUSB2.0PCIボードを、Windows2000SP4の標準ドライバーで使用していますが、このチップか類似NECチップのUSB2.0PCIボードでPC-MV5DX/U2を安定動作させておられる方がありましたら、ご報告をよろしくお願い致します。既出のUHCI/OHCI問題は読ませて頂いております上でのお願いです。
書込番号:3129372
0点

PCIボードの種類以外の影響もあるようなので、相性の保障はできないと思います。
ただ、一番安心して使いたいならBuffaloのUSB2.0PCIボード(2500円くらい?)を使用されるのが良いと思います。
書込番号:3130880
0点



2004/08/15 23:28(1年以上前)
Kimi.Sato さん レスありがとうございます。
やはりそのようなアドベンチャーはおられないんでしょうね。
リモコンが便利そうなので、カノプーのMTVX2004Fあたりに
寝返りそうです。
この製品を購入したら、NECチップ動作をご報告致します。
書込番号:3148047
0点



2004/08/21 08:44(1年以上前)
購入しました。まだ使い始めて2日目でからすべての機能の検証はしていませんが、現在、PCastTVでTVを録画、720x480でプレビューしながらこの書き込みをしています。動作的にはNECチップでもドライバーがWindows2000proSP4の標準ドライバーで動作するなら、問題なく動作するようです。
環境は、i815eチップマザー、CPU:Pen3=1GHz(FSB=133)、メモリ:512MB/PC=133、HDD:40GB、G/A:MatroxG400DH32MB、USB2.0拡張カード: MVKcreation MV-VUSB-L、NIC:Realtec=RTC8139、録画データはUSB2.0外付け2.5インチHDDバスパワー動作=40GB です。外付け2.5インチHDDは、余っていたノート用の40GBのHDDを、\2,000-くらいの外付けケースに入れたものです。
状況は、アプリケーションを起動する時など、CPU使用率が100%に達するとプレビューがコマ落ちしますが、録画したものはコマ落ちはありません。メモリー使用率はネットしながらの視聴で130MBくらいです。byタスクマネジャー。
書込番号:3167018
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV5DX/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2006/04/09 11:44:05 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/01 9:02:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/24 16:57:29 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/03 11:35:24 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/09 23:06:16 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/18 11:55:57 |
![]() ![]() |
10 | 2006/03/16 11:01:49 |
![]() ![]() |
1 | 2005/07/06 1:49:37 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/08 12:20:58 |
![]() ![]() |
3 | 2005/04/28 12:06:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
