PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV31XR/PCI
エラー内容はタイトルのとおりです。
PCのディスプレイでPS2をやりたいのですが、動画は遅延も無く表示されますが、音声がなぜかライン入力にすると強制的にミュートになってしまいます。
ステレオミキサーやCD音量ならばミュートになりませんが、これらも音がまったくでません。
接続は問題ないと思います。
入力、出力のミスも無いです。
とにかくライン音量にすると強制的にミュートになってしまいます・・・。
アップデートもしましたが、だめでした。
ディスプレイについている音声入力に接続すると音がでました。
どなたか助言お願いします。
サウンドはRealtek HD オーディオマネージャを使用しています。
書込番号:5527711
0点
音声入力の設定は基本的にPCastTVのビデオ設定(入力/出力の設定)でします。
ライン入力で設定してPCastTVをいったん閉じて再起動します。
これでだめなら他のソフトとの競合だと思います。
私は【4505075】で接続しています。
入力設定の切り替えが、かなりめんどくさいですが、スルーケーブルが好きになれず、その様にしています。
それゆえしょっちゅうミュートになったりTVと外部音声が両方聞こえたりします。
その都度ボリュームのプロパティをいちいち開いて直していましたが、フリーソフトMasterVC付属のCommandVCとコマンドラインで出来ました。
複雑な設定をダブルクリック一回で出来てしまう、凄いソフトだと思います。
この場をかりて感謝申しあげたいと思います。
okaokameさん、
少々使い方難しいですがCommandVCを試されてみればどうでしょうか?
これで駄目なら私には分かりません。
書込番号:5533253
0点
やはりだめでした。
CommandVCを入れてみましたが、まったくミュートを解除できません。
PC自体の音や録音した動画を再生すると音は入っているので、音自体はでているんですけど・・・やはり他のソフトとの競合なのでしょうか・・・。
いったいなんのソフトなんだろう(汗
デバイスがRealtek HD inputなのがいけないのかな・・・。
一応これを見ている方も、買う前は気をつけてください。
なんで強制的にミュートになるのかなぁ・・・わけわからん。
書込番号:5545516
0点
うーん・・・最後の手段であるOSのリカバリをしてみましたが、やはりPCastTV起動時強制的にミュートになり、まったくPCastTVのミュートを解除できません・・・。
Realtek High Definition Audio1.20を1.47にアップデートしても駄目、PCastTVをアップデートしても駄目でした。
これはもぅ相性の問題なんでしょうか・・・。
とりあえず、自分がおもいつくことはすべてやりました。
もし他にもなにか情報がありましたら、お願いします・・・。
書込番号:5547371
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV31XR/PCI」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2009/02/14 16:52:18 | |
| 1 | 2009/02/08 20:59:23 | |
| 2 | 2007/01/23 9:33:46 | |
| 2 | 2006/12/27 20:31:42 | |
| 3 | 2006/12/02 21:30:46 | |
| 0 | 2006/10/23 1:40:11 | |
| 4 | 2007/09/06 13:08:22 | |
| 1 | 2006/10/13 14:30:57 | |
| 1 | 2006/10/02 18:39:08 | |
| 3 | 2006/10/02 2:07:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)



