


PC用テレビチューナー > バッファロー > PC-MV71DX/U2
PC-MV71DX/U2で録画したMPEG2とMPEG4ファイルをPCastTV2を使わずに、別のソフトで直接再生できますか。
PCastTV2トランスコーダを使って、ファイルを追加しようとすると、なんと”使用可能なトランスコーダDLLがありません。”エラーが出てくる。いったんどんなトランスコーダDLLが必要でしょうか。
わかる方、ぜひ教えてください。
書込番号:4703181
0点

パソコンの環境設定によると思いますが、
いろいろ試した結果
MPEG4形式はWindows Media Player10で再生できます。
MPEG2形式はWindows Media Playerで再生できませんでした。
MPEG2が再生できたのは、FEATHER(Canopus)と、PowerDVD5でした。
両方共に再生できるのは、私の環境では純正品(PCastTV2)でないと無理みたいです。
それと出来ればMPEG2とMPEG4は拡張子を変えてもらいたいですね。
最低でも一般的な標準のWindows Media Playerで両形式共再生出来ると良いのですが残念です。
フリーソフトで良いのがあれば、私も教えてもらいたいです。
私の場合ネットワークメディアプレーヤーで再生していると余り不便は感じませんが、パソコンでファイルを移動したりファイル名称変えると、PC側で純正以外で気軽に再生するソフトが無いと困りますね。何とかしてもらいたいものです。
エラーの件は、残念ながら判りません。
インストールし直すか、メーカーに確認するしかないでしょう。
書込番号:4704328
0点

バンシーさん :
返答していただいて、ありがとうございます。
PC-MV71DX/U2のMPEG4ファイル形式は、いったいどんな形式ですね。ウェブから再生するEXEをいっぱい探してテストしましたが、全部だめでした。僕の場合Windows Media Player10でMEPG2のファイルを再生できますが、MPEG4をできませんでした。
PCastTV2を三回Installしましたが、録画途中にたまたまそのまま動きません。せっかく素晴らしいPC-MV71DX/U2が売り出されたのに、何かソフトのほうにいまいちだなと少し感じてます。早くバージョンUPしてほしい。
書込番号:4704506
0点

この機械を買おうと思っているのですが、あまりいいようではないですね。
MPEG2ですが、RealOnePlayerはどうですか?
mediaPlayerよりは対応拡張子は多いと思いますが?
試してみては如何でしょうか?
書込番号:4729861
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > PC-MV71DX/U2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2008/10/04 12:55:44 |
![]() ![]() |
4 | 2008/09/07 21:46:01 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/29 13:06:24 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/11 17:37:13 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/14 1:10:31 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/03 16:55:18 |
![]() ![]() |
2 | 2008/01/21 0:57:05 |
![]() ![]() |
1 | 2008/01/16 20:56:10 |
![]() ![]() |
1 | 2008/02/10 22:05:18 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/24 18:49:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
