DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
ネットで予約しておいたのが、思いがけず早く、今日届きました。
早速セッティングして、試聴ソフトを起動し、「あっ、映った、映った!!」と喜んでいたのも束の間。。。5秒ほどして、「コンテンツは保護されています。現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません」とエラーメッセージが表示され、ソフトが自動的に落ちてしまいました。
事前に行ったバッファローのHPからダウンロードしたストリームテスト(Ver1.01、Ver1.02)では、DP、HP、SP、LPの全モードで「○」(合格)しており、「このパソコンはハイビジョン視聴が可能な著作権保護に対応しています。」と結果が出ていたのに。。。
と思い、サポートセンターに電話してみました。
その結果、「バッファロー製品は全般的に、自作PCでの動作は保証していません」と言われてしまいました。。。そういうものなのですかね?
一応、ディスプレイとの相性など調査してもらい、後日回答をいただくことになっているのですが、ちょっと悲しくなりました。
回答が来たら、また報告したいと思います。バッファローさん、よろしくお願いしますよ。
書込番号:7807070
5点

Ma_a_kunさん、こんにちは。
>その結果、「バッファロー製品は全般的に、自作PCでの動作は保証していません」と言われてしまいました。。。そういうものなのですかね?
今回の製品はどちらかというと自作をしている人向けかな?と思っていたのですが…
あとストリームテストに事前にパスしていた結果は何なんだろう?とも感じます。
書込番号:7807137
0点

頑張ってください。みんなが注目してると思います。
できればPCの機器構成を書かれると達人たちから
アドバイスがもらえるかも知れませんよ。
書込番号:7807373
0点

13日に通販で購入したら、本日到着しました。
ストリームテストは実施していませんでしたが、大丈夫だろうと思い、セットアップしました。
先日自作した下記の構成で問題なく視聴できています。参考まで。
CPU:Core2Duo E8400
M/B:P5K-E
メモリー:UMAX2GB×2
グラフィック:EN8600GT/256MB
HDD:日立500GB×2(RAID1)
電源:サイズ 準ファンレス450W
OS:Vista HP
モニター:三菱RDT261
書込番号:7807521
1点

このテスト、モニターはチェックしていないとの噂があります。
モニターは大丈夫ですか?
モニターが非対応そうな文章ですが。
書込番号:7807656
0点

>このテスト、モニターはチェックしていないとの噂があります。
どこまでチェックしているのか分かりませんが
HDCP非対応のディスプレイで試したところ、バッチリはじかれました
SHARPの17インチスクエア、DVI接続でした
ディスプレイ以外のスペックは満たしておりました
ACERの19インチワイドP193wに買い換えた所、OKになりました
いずれにせよ、モニターの型番等知らせていただければはっきり
すると思います
書込番号:7807776
0点

今日ビックカメラで購入しました。
CPU:Core2Duo E6750
M/B:P5K-E
メモリー:1GB×2
グラフィック:EN8600GT/256MB
HDD:250G+160G
電源:450W
OS:XP PRO
モニター:NEC2490(HDCP対応)
IO LCD-AD19
デュアルモニタで使用しているます。NECのモニタでは正常に映るのですが
IODATAのモニタに表示するとMa a kunさんと同じようにコメントがでて強制的に
ソフトが終了します。まだ買ったばかりで色々試していないので裏技があるかも
しれませんがおそらくモニタがHDCP対応でないと映らないかと思います。
書込番号:7807816
1点

B-CASカードはしっかり挿入されていますか?
私も同様にプログラムが強制終了されてしまいましたが、カード
を差し直したら正常に動作しました。
書込番号:7807910
0点

みなさん、いろいろとありがとうございます。
参考までに、使用環境は以下のとおりです。
一応、モニタはHDCP対応を謳っています。HDMIでもDVIでもダメでした。
CPU:Core2Duo E6750
M/B:P5K-E
メモリー:DDR2/800/1GB×2(バルク)
グラフィック:AOpen XIAi24P-HD256LP(ATI Radeon HD 2400 PRO)
OS:Vista HP
モニタ:BenQ G2400W
書込番号:7808005
1点

Ma_a_kunさん こんばんは。
はじめから、大変ですね。実は、ストリームテストですが、今はバージョンが2になっています。私のマシン、今キーボードを触っているマシンですが、1.00バージョン時(4月30日)検知されていなかったものが、バージョン1.02(5月14日)では、音声がだめだと結果が出ました。「 !音声デバイス "Realtek HD Audio rear output" からS/PDIFへの出力はできません。」との事です。
原因は不明です。構成は変えていません。
書込番号:7808009
2点

こぼくん35さん こんばんは。
私は、Ver1.01とVer1.02を試してみて両方とも「合格」だったのに。。。
動作しない環境が報告されるたびに、テストがだんだん厳しくなっていくかもしれませんね。
そのうち、「このストリームテストは、動作を保証するものではありません」なんて注意書きが掲載されたりして。。。
書込番号:7808166
3点

habuhabuさん こんばんは。Ma_a_kunさんこんばんは。
ちょっと、スレの趣旨と違うのですが、話が出ましたので・・・
デュアルディスプレーでセカンダリ出力は出来ないのではないでしょうか。発売前に私も書込みをしたのですが、誰からもご返事はいただけませんでした。
もしかすると、メインの切り替えで出力が出来るかもですが、録画時の構成が変わりますので、以後、再生が切り替えてできるのかが不安です。
もし、宜しければ、その辺りをお聞かせいただければと思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:7808183
1点

>!音声デバイス "Realtek HD Audio rear output"
; からS/PDIFへの出力はできません。
私のにも表示されましたが問題なく利用出来てます
S/PDIFって同軸か光ではなかったですかね?
よく覚えてませんが
書込番号:7808341
0点

CBいちさんさん こんばんは。Ma_a_kunさん 書込みさせて頂きます。
"Realtek HD Audio rear outputは光デジタルです。DENONのホームシアターに繋いでるのです。これは、ストリュームでは使えないと出ましたが、使えるってことですか・・・
まぁ、このP4に地デジを積むかどうか、迷っているところです。地アナのチューナーが刺さっているのです。
書込番号:7808687
0点

先ほど取り付けが終わった自作機ですが、
チャンネルを変えるとフリーズ?する現象になりましたが、
パッチを当てることで無事に解決することができました。
マザーの買い替えからはじまって、CPU、モニタ、グラフィックボードまで
1年ほどかけて、Core2DuoにしてHDCP対応にしてきたかいがありました。
メモリが、600MB程つかうのでしょうか? 起動前はPF使用量が600MB程ですが
起動すると1.2GBまで一気にふくれあがります。
メモリの増設がしたい感じです。
さっそく使ってみた感想です。
これから購入されるかたの参考までに
書込番号:7808726
0点

>その結果、「バッファロー製品は全般的に、自作PCでの動作は保証していません」と言われてしまいました。。。そういうものなのですかね?
ならば自作には対応しませんの肩書きと今後自作向け商品は作りませんくらい言えば納得するがなあ
vistaのSP1とかにしてみたら?
書込番号:7809413
0点

> モニタ:BenQ G2400W
これが悪さをしてるみたいですね。
バッファローのQAコミュニティー(?)に同様の報告がありましたよ。
「DVI-HDMI変換ケーブルを使ったら動きました。」
「玄人でも液晶を違うものにしたら問題ありませんでした」
とあるので、Ma_a_kunさんの環境でやってみてはいかがですか?
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/123827?category=5
書込番号:7809814
0点


アイバルさん、Radeonが好き!さん、ありがとうございました。
Radeonが好き!さんに教えていただいた、モニタのHDCP Mode 変更(Mode 2をMode 1に変更)を試してみましたが、残念ながらダメでした。
アイバルさんに教えていただいた、DVI-HDMI変換ケーブルで接続する方法を、ケーブルを買って週末にでも試してみます。
書込番号:7812508
0点

アイバルさんに教えていただいた、バッファローのQ&A・掲示板の「地デジDT-H50/PCI とG2400Wにて」に書かれてあった、DVI-HDMI変換ケーブル(\1,980もした。。。)での接続を試してみましたが、状況は変わらずです。グラフィックボードの交換は、最後の手段にしたいと思います(高いので。。。)。
なお、バッファローからの回答ですが、初めに電話で問い合わせしたため、担当者から追加情報を求められたり、こちらから電話をかけても繋がらなかったりで、難航しています。まだしばらくかかりそうなので、Webサポートからの質問も仕込みました(こっちのほうが時間かかるかな)。
回答が来たら、またお知らせします。
書込番号:7821127
0点

XIAi 24P-HD256LP>
http://aopen.jp/products/vga/XIAi24P-HD256LP.html
↑このグラボのHPを拝見させていただきましたが〜
HDCP対応の文字が見当たりません・・・
案外玄人のと同じで(HDMI変換アダプタ付きで)
↓HDCP非対応な落ちかも知れません・・・
http://www.kuroutoshikou.com/modules/display/?iid=1018
検証ソフト自体も、デバイスマネージャーのデバイス名と
グラフィックドライバーのバージョン位しかチエックしてないと思われます・・・
デバイスマネジャーのデバイス名を独自な名前に書き換えるメーカー(エルザとか)も有り、
逆に同様のチエックソフトCyberLink AdvisorでHDCP非対応とか、
不明とか出ても問題なく再生出来るケースもあります・・・
とりあえず、バッファローからの回答を待つとして・・・
バッファローの最新ドライバや、パッチを落として当ててみる事と、
ATIの公式サイトから最新のグラボ・ドライバーをインストするぐらいでしょうか〜
↓最後の手段
http://www.amazon.co.jp/GAME-SWITCH-%EF%BC%88HDCP%E9%9D%9E%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%81%AE%E6%B6%B2%E6%99%B6%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%81%A7%E3%82%82%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8B%E8%A9%B1%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%88%87%E6%9B%BF%E5%99%A8%EF%BC%81%EF%BC%89/dp/B000TKLT2Y/ref=pd_sbs_e_img_1
あくまで自己責任で(動作は保証しかねます)導入願います^^;
書込番号:7823363
0点

Radeonが好き! さん
いろいろとありがとうございます。
確かに、「XIAi 24P-HD256LP」についてAOpenのHPではHDCP対応とはどこにも書かれていませんね。「HDMIフル搭載」とは書いてありましたが(フルって?)。。。箱には書いてあった気がするのですが、今となっては箱は捨ててしまい。。。また、どっかのレビュー記事にもHDCP対応と書いてあった気が。。。後の祭りですね。
しかし、HDMI端子付=HDCP対応という訳ではないのですね。ひとつ勉強になりました。
こりゃ、グラフィックボードの交換しかないかな〜。
書込番号:7824028
0点

>その結果、「バッファロー製品は全般的に、自作PCでの動作は保証していません」と言われてしまいました。。。そういうものなのですかね?
回答がおかしいですね。
あれだけ、自作向けの商品構成を販売しておいて、自作PCでの動作は保障しません!
本末転倒ですな!
それに、メーカー製PCでもすんなり動かないものが多いのに!
■明らかに、試作品レベルを市場に投入したんでしょ!■
◎まめ情報
一部の方はDVI接続のモニターであればOKと思っている方が見受けられますが
そうでもないようです。
4年前に購入した17インチのDVI接続モニタでは、きっちりはじかれます。
書込番号:7839031
0点

バッファローからの回答が来たので、以下にそのまま掲載します。
「 ご連絡が遅くなりまして、大変申し訳ございません。
お電話にても同様のお問い合わせを頂戴しておりますが
ご指摘の件につき、メールにて一括して回答いたします。
引き続きお電話にて対応が必要ということであればその旨メールにてご連絡願います。
ご連絡いただいた内容から内容から考えられる要因として
AOPEN製グラフィックボード(XIAI24P-TMC256LP)と
BenQ製液晶(G2400W)との相性問題の可能性が考えられます。
弊社にてご利用の液晶(G2400W)と弊社製GX-84GS/E256の組合せでは
正常にハイビジョンの視聴を視聴を確認しております。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、回避方法といたしまして
1)もし可能でありましたらグラフィックボードを交換していただいてどうか。
2)液晶(G2400W)側で何か設定がないか、ご確認いただく。
3)また以下をご検討下さい。
・DT-H50/PCIを最新バージョンにしていただく。
●DT-H50/PCI アップデータ Ver.1.10β2
http://buffalo.jp/download/driver/multi/dt-h50_pci_fw.html
・BIOSを最新バージョンにしていただく
誠に申し訳ございませんが
自作機パソコン(ベアボーンキット・組立てパソコン)でバッファロー製機器を使用した場合、
パソコンを構成している部品との差異(相性)等により正常に動作しない場合があります。
また、パソコンを構成している全ての組み合わせにおいて
バッファローでは動作確認等行うことがでないため、動作保証外となります。
何卒ご了承ください。
また掲示板の情報(正式サポート外)になりますが、関連するページを見つけましたので
よろしければご参考までに添付いたします。
http://www.zqwoo.jp/bbsq/show_c/123827
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。」
。。。ということです。
やはり、グラフィックボードの交換を試すしかないようです。
それにしても、ストリームテストについては何らフォローされておらず、そのあたりはもう少ししっかりして欲しいところです。
書込番号:7840284
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
