DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
地デジの視聴は SP モードで視聴できるのですが、録画したファイルが再生できません。
録画ファイルを再生しようとすると「コンテンツは保護されています」という旨のメッセージの後、付属の再生ソフトが終了してしまいます。
どなたか詳しい方ご教授願います。
詳しくは、
環境は、
CPU: Core Duo T2300 1.6 GHz
メモリ:Samsung の 1 GB x 2 のデュアルチャンネルで計 2 GB
グラフィックボード:ELSA GLADIAC 544 TC 256MB (HDCP 非対応)
Display:DELL 24 inch(DVI 接続) + DELL 26 TV (D-Sub 接続)
HDD:240 GB + 1TB =1.25 TB
OS:Windows XP Home SP2
付属ソフトは 7月8日公開された最新を利用しています。
利用方法は、
SP モードでの利用を考えています。
プライマリが DVI 接続の 24 inch ディスプレイで、セカンダリに D-Sub 接続の 26 inch TV に接続しています。視聴は、セカンダリの D-Sub 接続の 26 inch TV にて行っています。
視聴は普通に出来るのですが、録画したファイルはまだ 1 度も再生されません。コーデックが競合している場合と異なるメッセージで「コンテンツが保護されているので再生できない」旨のエラーメッセージが出て録画ファイルが再生できません。
状況を変えて、プライマリとセカンダリを接続状態を維持したままで Windows の設定を変更しても同様です。要は、プライマリ、セカンダリの問題ではないようです。また、接続を D-Sub だけにしても状況は変わりません。
あと、録画したファイルは SP モードで録画されていると推測できます。
バッファローのホームページにある 500 GB で何時間録画できるのかの数字から SP モードで録画されていると推測しています。(30 分録画して約 1.3 GB のファイルが出来ていたので計算するとちょうどそうなりました。)
また、デバイスマネージャに警告やエラーはありません。
あと、おかしい点として録画ファイル一覧を開いても(フィルタリングして参照できるビュー)どのファイルも存在していない状態です。しかし。ムーブボタンを選択すると録画ファイルがリスト(Windows のアプリっぽく表示されるビューではなく縦に青背景でリストされるビュー)され、そこから再生が出来る状態です(実際に再生はされませんが....)。
あとは、蛇足かもしれませんが、
視聴時の CPU 負荷は 40% 前後でメモリは 1 GB 弱くらい利用されています。
書込番号:8172313
0点

その症状は正常と思います。このボードは基本的にマルチモニター環境には対応していません。ビデオカードをアナログRGBだけのシングルモニターに設定すれば再生できると思います。ちなみにデジタル接続の場合HDCP非対称だと全モード利用できません。私が試した限りですが
書込番号:8172990
0点

回答ありがとうございます。
> このボードは基本的にマルチモニター環境には対応していません
http://qa.buffalo.jp/eservice/esupport/consumer/esupport.asp?searchtype=normal&id=BUF10440
Q&Aにはこのように書かれていたのですが、やっぱり動作するかは相性による運試し的な要素のがあるのでしょうかね。
> ビデオカードをアナログRGBだけのシングルモニターに設定すれば再生できると思います。
これは、アナログだけの接続を試したのですが現象は同様でした。
アナログ出力しかないビデオカードでは保有していないので試せないのですが...
書込番号:8173181
0点

ビデオカードの設定でシングル TV出力なども無効になっていますか?あとはビデオ関連のコーデックが悪さをする時もあります。一番のお勧めはOS再インストールです
書込番号:8174185
0点

ビデオカードの設定でシングルモニターの設定にすると状況が変わりました。
録画されている動画再生しようとすると、以前は、「コンテンツは保護されている」旨のメッセージでしたが、シングルモニターの設定にするとブチブチ(←スピーカーからノイズの様な音)といって付属のソフトが落ちるようになりました。状況は変わるようです。
これはコーデックがらみですかね?
書込番号:8174834
0点

スレ主です。
この後いろいろ試しました。
最初に OS の入れ直しで正常に動作させることができました。
環境は最初に書いたとおりです。詳細な原因はわかりませんが、ハードウェア構成的には、デュアルモニタで動作しました。SP モードならプライマリとセカンダリの両方で動作しました。当然ビデオカードが HDCP に対応していないので DP モード等の高画質のモードは一切動作しません。
おそらくですが、なにかしらのコーデックが問題で動作しなかったようです。
書込番号:8199397
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
