DT-H50/PCI
[DT-H50/PCI] EPG予約録画などに対応したPCI接続対応地デジチューナー。本体価格は22,100円



PC用テレビチューナー > バッファロー > DT-H50/PCI
この製品を購入してもうすぐ1ヶ月になります。
その間、まずつまずいたのが「コンテンツが保護されています…」と言うエラーが出てアプリがダウンするという症状でした。
グラボはELZAの584GS LP(GeForce8400GS)にモニタがアイオーデータのLCD-AD241XでどちらもDHCPに対応、バッファローの「ストリームテスト for 地デジ」はすべてOKですが、ダメでした。
これは余っていた15インチのモニタをサブ(アナログ接続)につけてそちらで視聴すると言うことで妥協しました。
その次、というか同時進行でチャンネルのスキャンが上手くいかないと言う問題。これは最新バージョンの1.2が原因のようでした。
ドライバーやアプリを繰り返しインストールやアンインストールを行ったことでVer.1.2のドライバーが残っていたため旧バージョンのインストールが上手くいかなかったためだったようです。
バージョン1.2が問題なければ全然関係ない話なのですが…
ここまでで取り敢えず視聴は出来るようになったのですが、使っているうちにインターネットブラウザのFireFox3にどうもおかしなことが起きるようになりました。
それはタブを複数開いているとタブを閉じてもその前の表示が残ったり、タブの表示が乱れたり画面のキャッシュが上手く制御できていないような状態になるという症状です。
PCastTVの起動中の方が症状が激しいいのですが、PCastTVを起動していないときにもおこっていました。
それまでマルチモニタは使ったことがなくその関係が大きいものと思ってネット上に何か情報はないかと色々調べましたが分かりませんでした。
InernetExplorerでは問題なくそちらを使えばいいのですが、WindowsXPの環境でこのモニタではカラーマネージメントが効かないと色がおかしくなりFireFox3を使わざるを得ない状態です。
「コンテンツが保護されています…」の件もありグラボを替えてみようかとも考えましたが、確信のないままこの地デジカードのために出費はしたくないと色々試していました。
それでふと常駐のPCastTVEPGを解除してみるとそのFireFox3の画面の乱れが解消しました。
結局、このDT-H50/PCIを導入したせいだと判明しました。
長くなりましたが、もし同様な症状でお困りの方がいらっしゃれば参考になるかと思いまして…
まだ、他にも録画したファイルが再生できないときがあると言う問題も抱えています。
まだLCD-AD241Xの大きい画面で表示したいという未練もありますが、諦めてタイムシフト機能のあるテレビとしてのみ使用することにします。
しかし、それぞれの環境だとは思いますが、あまりにも許容範囲が狭く製品としては首を傾げたくなる出来ですね。
書込番号:8521244
1点

コンテンツ保護の件についてはビデオカードだけでなくマザーのチップセットの違いにより正常にデジタル接続ができないこともあるようです。私の場合インテルだとP35 P45のマザーをXP環境で使った時使えませんでした。
書込番号:8532568
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「バッファロー > DT-H50/PCI」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2014/05/18 19:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2012/08/25 6:38:41 |
![]() ![]() |
5 | 2012/05/21 16:39:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/10 6:26:40 |
![]() ![]() |
6 | 2011/10/07 7:42:08 |
![]() ![]() |
6 | 2011/07/17 23:01:48 |
![]() ![]() |
14 | 2011/01/13 18:37:52 |
![]() ![]() |
4 | 2010/12/29 0:24:21 |
![]() ![]() |
0 | 2010/08/07 7:22:13 |
![]() ![]() |
2 | 2010/06/12 17:36:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
