SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 9月24日
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)
はじめて書き込み致します。よろしくお願い致します。
私は Audigy 2 ZS Digital AudioとMDR-DS1000とを 光で つないでいるのですが
dtsのDVDを 再生しても ドルビーのDVDを 再生しても すべて
ドルビープロロジックになってしまいます。MDR-DS1000の説明書に よりますと
「CDプレーヤー等PCM出力しかサポートしていない機器の場合 サラウンド
効果は すべてDOLBYPROLOGIC処理になります。」と書いてあります。
Audigy 2 ZS Digital Audioは dtsもドルビーも PCMで 出力されている
のでしょうか。どうしたら MDR-DS1000を 使って dtsやドルビーの効果が
得られるのか わからず 困っています。どなたか 解決方法を 知っていらっしゃる
方が おられましたら ぜひ お教えください。
書込番号:7647550
0点
Audigy 2 ZS Digital Audioの製品仕様ではパススルー対応を謳っているのでDS1000でDolbyやDTSとして認識しそうなものですね。
ソフトの対応も必要ですが、再生ソフトは何を使ってますか?
書込番号:7647763
0点
口耳の学さん お返事ありがとうございました。こんなに早くお返事いただけるなんて とても
うれしかったです。再生ソフトは PowerDVDです。ところで「謳っているので」これなんて読む
んですか?(^^ゞ お話が 前後してすみませんが ボード側の設定を パススルーに 設定して
スピーカーの設定は 5.1チャンネルにするのですか?それとも ヘッドホンにするのですか?
私の場合 ヘッドホンで バーチャルのdtsやドルビーの音を 楽しみたいので やはりヘッド
ホンに 設定でしょうか?また お返事いただけると助かります。よろしくお願い致します。
書込番号:7648032
0点
謳うは「うたう」ですね、私もPCで変換したから書けるので普段読み書きしろといわれても困ってしまいます。
意味は「明確に文章で表現・主張する」だそうです、仕様に明記されているのでパススルー出力は可能であろうということです。
ヘッドホンのインジケーターは入力された信号に反応して点灯するので、ヘッドホン側では設定は不要の筈です。
やはりPC側のどこかに不備があるのでしょうね。
PowerDVDならパススルー出力に対応しているでしょうけど、バンドル版では未対応ということもあるかもです。
以前試したのですが体験版でもパススルー出力してくれたので、もしバンドル版を使っているようなら体験版を試してみるのも良いでしょう。
書込番号:7651914
0点
口耳の学さん お返事ありがとうございました。余計なことまで聞いてしまって すみませんでした。
おかげさまで 口耳の学さんのおっしゃるとおり ボードの設定を SPDIF パススルーにしまして
PowerDVDの音声出力を SP/DIFにしましたら みごとMDR-DS1000のdtsランプが 点灯致しました。
うれしかったです。口耳の学さん アドバイスありがとうございました。
書込番号:7654304
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2008/09/07 20:53:28 | |
| 4 | 2008/04/10 9:33:42 | |
| 2 | 2006/10/31 18:48:45 | |
| 0 | 2003/12/05 13:21:27 | |
| 6 | 2003/12/05 14:45:41 | |
| 2 | 2003/12/01 23:41:39 | |
| 1 | 2003/11/29 9:44:43 | |
| 3 | 2003/11/29 21:47:21 | |
| 3 | 2003/11/25 3:57:04 | |
| 2 | 2003/11/26 0:21:03 |
「CREATIVE > SBAGY2DA (Audigy 2 Digital Audio)(日)」のクチコミを見る(全 442件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




