USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)CREATIVE
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月下旬
サウンドカード・ユニット > CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)
先日Audigy 2 NXを購入したのですが
使用してみると
音飛びが激しく、また動画を見てみると勝手に通常の何倍もの速度で再生されるといった感じで通常稼動している様には思い難い状況です。
もしかするとドライバをアップデートしていないからではないかと思い、クリエイティブのホームページに飛んでみた所、Audigy 2 NXについては「サービスが終了いたしました」とあり、アップデート出来ない状況です・・・。
因みにスペックは
[ O S ] WindowsXP HomeEdition Service Pack 2
[ CPU ] AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 3800+, MMX, 3DNow (2 CPUs), ~2.0GHz
[ Memory] 2048MB RAM
[ VGA ] GeForce 7800 GT
です
何分無知なもので
稚拙な文で申し訳ありませんが
もしよければ解決策をどなたかご教授いただけませんでしょうか 宜しくお願いします。
書込番号:6290573
0点
書込番号:6290650
1点
ありがとうございます!
ちゃんと見ていないだけでしたね・・。
早速、必要そうなものをダウンロードし、アップロードしていたのですが
自称とらぶるメーカーさんに貼っていただいたドライバーのアップデートの部分の二個目の、
Creative USB Sound Blaster Audigy 2 NX driver update(19.46 MB)
を使用したところ、
「既にインストールされている以前のバージョンのUSB Sound Blaster Audidy 2 NX WDM ドライバを検出できませんでした。 セットアップを終了します。」
とエラーメッセージが表示されました。
案の定、状況は変わらずです。
これはアップデート以前の問題で、
USBのドライバが存在していないからなのでしょうか。
だとするとそのドライバはどこにあるのでしょうか・・
度々本当に申し訳ありません(´;ω;`)
書込番号:6293706
0点
このドライバーの場所を調べていて判ったことなのですが、ドライバー開発の遅れからUSB1.1対応ドライバーのみ添付として見切り発車的に発売された製品で、後からUSB2.0対応のドライバーが出たらしいです。
なので私の想像ですが「以前のバージョン…」とはUSB1.1対応の古いドライバーではないかとも思えます。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040202/dal131.htm
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20040119/creat2.htm
上記の記事にあった新しいドライバーのリンクはCreativeのDriverダウンロードページにジャンプするだけで直接ダウンロードする事が出来ない状況でした。
古いドライバーは製品添付のドライバーCDなどに入っているのではないでしょうか。まずそれを入れ、その後最新ドライバーにアップデートすれば良いのではないでしょうか。
書込番号:6294803
1点
どちらかといえばデバイスのドライバよりも、CPUドライバとデュアルコアパッチ、CPU Optimizerの適用状態の方が気になる。
書込番号:6294870
1点
>自称とらぶるメーカー様
度々すいません
有難う御座います
付属のインストールCDは使用したのですが・・
やはり、
「既にインストールされている以前のバージョンのUSB Sound Blaster Audidy 2 NX WDM ドライバを検出できませんでした。 セットアップを終了します。」
と表示されます。
これはUSB1.1対応のドライバが存在していないからなのでしょうか・・
インストールCDでインストールできるものは全てインストールしたはずなのですが。
音ズレはひどいですが、
いちおう音は出ているのでUSB1.1対応のドライバは存在しているのではないですかね・・
違うかもしれませんが。
>いちごほしいかも・・・様
有難う御座います
CPU Optimizerは最近インストールしたのですが
適用具合が気になるということは、
それが原因かもしれないということですかね!?
CPUドライバやデュアルコアパッチといった類は特にインストールした覚えがないです。
書込番号:6300037
0点
>CPUドライバやデュアルコアパッチといった類は特にインストールした覚えがないです。
OSを入れたら、デュアルコアパッチ・CPUドライバーを入れましょう。挙動が安定するはずです。入れる順番でもその後の挙動が変わる場合があります。再インストールならバックアップを取ってクリーンインストールが良いでしょう。
M/Bが判りませんが、チップセット別OSインストール手順(AMDはIntelの下)
http://www.daw-pc.info/windows/inst.htm
書込番号:6300142
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2007/09/25 23:49:47 | |
| 2 | 2009/02/22 1:34:11 | |
| 0 | 2007/05/15 4:59:34 | |
| 7 | 2007/05/04 13:48:26 | |
| 2 | 2007/04/17 0:03:48 | |
| 1 | 2007/03/05 19:54:48 | |
| 1 | 2006/11/15 15:46:21 | |
| 0 | 2006/10/23 1:11:51 | |
| 4 | 2006/10/13 20:55:08 | |
| 2 | 2007/03/27 9:54:15 |
「CREATIVE > USBAGY2N (USB Sound Blaster Audigy 2 NX)」のクチコミを見る(全 254件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
サウンドカード・ユニット
(最近3年以内の発売・登録)




