『取り込み速度を上げたいのですが、、、、ソーッテク px9513p』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥3,100

対応バス:PCI 対応インターフェイス:eSATA/Serial ATA IFC-PCI2ES (eSATA)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IFC-PCI2ES (eSATA)の価格比較
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のスペック・仕様
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のレビュー
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のクチコミ
  • IFC-PCI2ES (eSATA)の画像・動画
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のピックアップリスト
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のオークション

IFC-PCI2ES (eSATA)バッファロー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月中旬

  • IFC-PCI2ES (eSATA)の価格比較
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のスペック・仕様
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のレビュー
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のクチコミ
  • IFC-PCI2ES (eSATA)の画像・動画
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のピックアップリスト
  • IFC-PCI2ES (eSATA)のオークション

『取り込み速度を上げたいのですが、、、、ソーッテク px9513p』 のクチコミ掲示板

RSS


「IFC-PCI2ES (eSATA)」のクチコミ掲示板に
IFC-PCI2ES (eSATA)を新規書き込みIFC-PCI2ES (eSATA)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

インターフェイスカード > バッファロー > IFC-PCI2ES (eSATA)

クチコミ投稿数:24件

こんにちわ、ど素人です。 今の自分のPCの静止画(500万画素の写真を約150枚

 DVDに書き込むのに1時間30分かかります)動画の取り込み速度に不満を

 感じてます。 最初はメモリーを増やせば良いと思っていましたが本を買ってよくよく

 見てみるといろんなパーツが必要なことに気がつきました。そして何処に書き込めば良いか

 わからずここに書き込みました(本によればグラフィックカードが大切)とのことだったので、、

 とりあえずメモリ、ハードディスクの増設は検討していますが,あと何をすればよろしいので

 しょうか?  どなたかご教授お願いいたします。

書込番号:9969550

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2009/08/08 11:45(1年以上前)

具体的にどういう操作をし、どの段階で時間が掛かって問題なのか、きちんと説明してください。
静止画の書き込みなのか、動画の取り込みなのか、動画ならどこから何をどうやって取り込んでいるのか、取り込み時の時間なのか、その後の処理の時間なのか、DVDの書き込みの時間なのか。
どんなソフトのどのバージョンを使ってどういう操作をしてどの段階で一番時間が掛かるのか、動画や静止画のデータサイズはどれくらいかなど、具体的かつくわしく手順を書いてください。
とりあえずビデオカードは関係ありません。メモリやHDDもそれほど関係ないでしょう。

書込番号:9969573

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/08 12:51(1年以上前)

SOTECより PX9513P仕様
http://www.sotec.co.jp/catalog/px9513p/spec.html

メモリは1G×2枚までは変更したほうがいいと思います。
HDD、DVDは交換しても期待できません。

グラフィックカードは希望するゲームがなければGeForce7600とかRadeonX2400
あたりで十分でしょう(HDMI端子つきを薦めます)
ただし現在のHDMI出力ボードを外して交換となります。

あと全体の予算はいくらぐらいでしょうか?

書込番号:9969830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:6件

2009/08/08 14:56(1年以上前)

>DVDに書き込むのに1時間30分かかります
==>
静止画 一層のDVDにデータを書いてるだけだから、遅すぎ。
一体どんなスペックのPCを使ってますか? 16倍速DVDなら数分で終わるはずです。
メモリ、ビデオなどは大きく関係しないでしょう。

書込番号:9970184

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 23:49(1年以上前)

p577ph2mさん どうもすいません、、、こう言った書き込みに慣れてなくて、、。

デジカメからの取り込み速度と(大体30分くらいかかりました)、落としたPCからDVDに

書き込む速度が圧倒的に遅く感じます。

 自分の使っているパソコンの使用は自分のわかる限りこれです↓

 http://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/PX9513P_SPEC.htm

書込番号:9972298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/08 23:54(1年以上前)

 すたぱふさん ありがとうございます!!!不慣れな投稿でご迷惑をおかけしたにも関わら

 ず。本当に助かります。 グラフィックカードですね!   勉強して購入考えます!!

 ところで何故HDMI端子付が良いのですか??  面倒でなかったら教えていただいても

 いいでしょうか?

書込番号:9972333

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2009/08/09 00:02(1年以上前)

らぶゆうさん  こんにちは。

もし書込み作業だけが遅いなら、一般的にはPIO病のような気もしますね。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=PIO%E7%97%85&lr=lang_ja

書込番号:9972373

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:02(1年以上前)

 困ったねさん  そうなんです、、、。  まえまえから「遅いなぁ〜〜」

 と思いつつも我慢していたんですが、自分の操作が悪いのかPCが悪いのか

 それともPCに対する気持ちなのか!??とまで思ってしまいまして

 実際パソコンの本を読んでも実践した事の無い自分にとっては結局わけが解らず

 ここの掲示板に書き込んでしまいました。 PCはhttp://support.sotec.jp/upfile//HARDWARE/SPECSHEET/PX9513P_SPEC.htmです。   

書込番号:9972375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:21(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん こんばんわ! ありがとうございます!!お気持ちすごくうれしい

です! しかし!  >(1)PIOモード病に掛かっているIDEチャネルを確認する
・「デバイスマネージャー」「IDEコントローラ」(※)・「セカンダリ・チャネルorプライマリ・チャネル」の「プロパティ」を見る・「詳細設定」「現在の転送モード」でPIO病のチャネルを確認する。
 
ど素人ゆえにIDEチャネルなるものが何処にあるかが解りませんでした、、、挫けまいと、

「じゃあデバイスマネージャーはどこじゃ〜〜!!」と探しましたが、やはり解りませんでし

た、、、、ただお気持ちは本当にうれしいです! もっと独学で勉強し直します これからも

どうか宜しくお願いします。

書込番号:9972471

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:32(1年以上前)

 すたぱふさん 二度にわたってのお返事すいません、、。  答え忘れた事で返信します

  予算はグラフィックカードで1万円。 全体で3.5万以内で考えています。

書込番号:9972525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 00:56(1年以上前)

SHIROUTO SHIKOUさん
 
ずっと画面を見ていると妻が横から冷静に「このSHIROUTO SHIKOUさんのリンク先の文、最後までしっかり読んだの??」

 って言われよく読むと丁寧な説明があり、IDEチャネル晴れて発見できました。ありがとう

ございます!  ですがどれも「正常」と表示されます。やはり難しいです、、、勉強して出

直します!!

書込番号:9972629

ナイスクチコミ!0


よyoよさん
クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:9件

2009/08/09 01:10(1年以上前)

時間がかかるのにグラフィックカードは関係ないと思います。

デジカメの機種、およびカメラから取り込む時の接続方法、
読み込むときに(デジカメ付属などの)ソフトを使用しているのかどうか。
またDVDに書き込む方法を書いた方が有効な回答が得られると思います。

16倍速まで対応のドライブのようですが、
DVDメディアどのようなものを使用してるでしょうか。
メディアの方の対応が遅いと書き込みが遅くなります。

PIO病もあやしいですので、デバイスマネージャの表示方法です。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/005936.htm

書込番号:9972694

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/09 02:21(1年以上前)

 よyoよさん こんばんわ。  そして助言ありがとうございます。

取り込み手順はこうです。

 デジカメSDカード(512MB[buffalo])をPCにさす→しばらくして画面中央に「画像自動取り

込み」等3〜4項目の画面がでる→Windowsフォトギャラリィーと言う画面で読み取り作業に入

る(約30分)。

 DVDへ偏 DVDを入れる→Windousピクチャ内でDVDに書き込みたい画像を選ぶ→枠の右上

にある「書き込み」をクリックする(1時間30分)。     以上です


参考になるかどうかは解りませんが、とにかく自分が行った行動を書きました。

宜しくお願いします。

書込番号:9972884

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4593件Goodアンサー獲得:515件

2009/08/09 21:06(1年以上前)

デジカメ⇒PCへの転送に512MBのSDカードのデータに30分というのは2.2Mbpsと大変
遅い速度になっています。まずはSDカードを交換してみてはいかがでしょうか?

例えば
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/113/product_71113.html

速度が改善しなければカメラの転送機能が遅いためでもあるのでUSB2.0接続の
メモリカードリーダを検討してみてはいかがでしょうか。

例えば
http://buffalo-kokuyo.jp/products/peripheral/cardreader/cardreader/bscra38u2/index.html

SDカードの交換だけで効能があるとは思います。

またDVDへの書き込みが1時間かかるというのはPC内のデータ作成時間+データ
書き込み時間の合算だと思いますので、そのどちらが多いかによりDVDドライブ
かCPUのパワーアップが必要だと思います。

付属のRoxio Easy Media Creator9を使用せずに直接OSから書き込んでいるなら
付属ソフトを使用されてはいかがですか?

書込番号:9975876

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2009/08/10 00:34(1年以上前)

 すたぱふさん

 ありがとうございます!  本当に参考になります! お盆明けには購入を考えます。

 しかし、書き込みもある程度の知識が無いと、せっかく書き込ん頂いた方々に迷惑を

 かけるようで難しいですね。  少しづつ単語等勉強して、いろいろ質問してみたいです

 これからもどうぞ宜しくお願いします。

書込番号:9976931

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2009/08/10 00:50(1年以上前)


 書き込み頂きました皆様へ

 今回はたくさんの御助言等、本当にありがとうございました。本当に勉強になりました。
基本、今回の件(読み取り、書き込みスピード)は完全解決ではありませんが、とにかくすべて試してみることに決めました!。
自分自身の学の無さが、たくさんの方々にご迷惑をお掛けしてしまった事を悔やみます。
 とにかくいろいろ実践し、成功、失敗し、そうしてまた書き込みがあった場合にはどうぞ今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:9977006

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「バッファロー > IFC-PCI2ES (eSATA)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IFC-PCI2ES (eSATA)
バッファロー

IFC-PCI2ES (eSATA)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月中旬

IFC-PCI2ES (eSATA)をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング