



電源ユニット > COOLER MASTER > RS-450-ACLY
下記の構成で稼動させているのですが、
度々ハードディスクが認識しなくなるときがあります。
最初ハードディスクの故障と思いチェックしたのですが、
異常は見当たりませんでした(マザーボードも多分正常)。
CPU:Pen4 660 3.6GHz
M/B:ASUS P5WD2 PREMIUM
VGA:AOPEN 6600GT
HDD:HGST Deskstar 7K500(SATA) 4台
HDD:HGST Deskstar 7K400(SATA) 1台
MEM:DDR2 PC6400 512MB 2枚
この構成では容量不足でしょうか?
電源電卓もやってみたのですが、見方がよく分からないので、
詳しい方よろしくお願いします。
この電源で容量不足だった場合、
同じクーラーマスター製の「Real Power 550W (RS-550-ACLY)」
で代用できないでしょうか?
書込番号:4443938
0点

亜弥さん こんばんは。 やってみないと分かりませんね。
もし、予備電源あるなら 一時的に連動させて見る方法があります。
http://www.ainex.jp/list/case_f/swr-01.htm
原理は簡単なので 5vか12vリレー 一個で自作も可能です。
書込番号:4443983
0点

今日近所のPCショップで「Real Power 550W」購入して取り付けました。
今のところ順調に動作していますが、CPUやハードディスクに過負荷がかかった場合に容量が足りるかが心配です。
前回の書き込みで電源の容量を書くのを忘れていたので、
以前:クーラーマスター製 450W
現在;クーラーマスター製 550W
書込番号:4446174
0点

100wの差が どれなのか? が重要なんだけど、マザーボードの5,12,3v各電流値を実測は困難なので 運任せ?
自作者の家には 段々 部品が溜まってきます H i
実測例
http://pcweb.mycom.co.jp/special/2005/geodenx/007.html
( http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/nf7-s2g.html )
書込番号:4446313
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「COOLER MASTER > RS-450-ACLY」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/07/13 16:34:56 |
![]() ![]() |
3 | 2005/09/22 0:26:57 |
![]() ![]() |
0 | 2005/08/20 15:57:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 15:10:39 |
![]() ![]() |
4 | 2005/09/06 23:32:41 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/19 14:22:34 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/16 20:54:30 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 2:09:40 |
![]() ![]() |
2 | 2004/12/21 8:50:51 |
![]() ![]() |
2 | 2004/11/27 20:17:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





