



電源ユニット > ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)
手持ち電源(星野金属varius335)が自作PC(K8VDXse&sempron3000&radeon9600XT&HDD1基)のコールドスタートに失敗&立ち上げ時に電源ファンから異音が出るようになったので、劣化と判断して代替機を探索。先にCAD使用(GA7VT600-1394&AthlonXP2800+&radeon9600XT&HDD4基)のため新規購入した自作PCに選んだ電源がこれで、デバイス喰いにもかかわらず運用に問題がなかったこと、価格がこなれてきたことが決め手で、再びこの電源を購入。運用時でも随分と静かになりました。
3.3Vと5Vの出力が大きめなのが良いところかな、と。最新の大出力電源は、ここの値が下がって12V依存になっている(マザー側が必要電力を賄うよう作っていることもありますが)ことが気になったので、あえて手を出しませんでした。
できるなら長く作ってもらいたい電源です。
書込番号:4532085
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ENERMAX > EG495P-VE(SFMA)V2.0(24P)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2012/08/29 19:33:06 |
![]() ![]() |
2 | 2009/03/16 20:03:08 |
![]() ![]() |
4 | 2008/08/15 9:22:28 |
![]() ![]() |
1 | 2006/03/24 0:16:30 |
![]() ![]() |
4 | 2006/03/12 22:20:31 |
![]() ![]() |
0 | 2005/10/27 0:11:35 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/06 20:09:47 |
![]() ![]() |
0 | 2005/05/01 11:29:00 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/26 19:40:35 |
![]() ![]() |
8 | 2005/02/23 1:13:22 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
電源ユニット
(最近3年以内の発売・登録)





