『初めての自作』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LIBERTY ELT500AWTの価格比較
  • LIBERTY ELT500AWTのスペック・仕様
  • LIBERTY ELT500AWTのレビュー
  • LIBERTY ELT500AWTのクチコミ
  • LIBERTY ELT500AWTの画像・動画
  • LIBERTY ELT500AWTのピックアップリスト
  • LIBERTY ELT500AWTのオークション

LIBERTY ELT500AWTENERMAX

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月12日

  • LIBERTY ELT500AWTの価格比較
  • LIBERTY ELT500AWTのスペック・仕様
  • LIBERTY ELT500AWTのレビュー
  • LIBERTY ELT500AWTのクチコミ
  • LIBERTY ELT500AWTの画像・動画
  • LIBERTY ELT500AWTのピックアップリスト
  • LIBERTY ELT500AWTのオークション

『初めての自作』 のクチコミ掲示板

RSS


「LIBERTY ELT500AWT」のクチコミ掲示板に
LIBERTY ELT500AWTを新規書き込みLIBERTY ELT500AWTをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

初めての自作

2009/02/11 00:03(1年以上前)


電源ユニット > ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT

スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

●CPU:Q8200
●CPUクーラー:刀2 KATANAII SCKTN-2000
●M/B:GA-EP45-UD3P
●PCケース:GZ-X1BPB-100
●メモリー:Transend/DDR2-800
●HDD:500GB(1基)

以上の組み合わせなら大丈夫でしょうか?
PCケースとのサイズは大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:9073341

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/11 00:10(1年以上前)

画面に何も映りませんが(^_^;

書込番号:9073394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/11 00:11(1年以上前)

グラフィックボードは?
(このMBはオンボードグラフィック無しです)

書込番号:9073400

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/11 00:23(1年以上前)

回答の前に、CPUがなぜQ8200なのか非常に気になる。いえ、悪いとは言ってないんですよ!用途とか金銭面とかの理由が聞きたいです。

CPUクーラーは好みの問題だと思うけど、刀3もいいと思います。ファンスピードが可変だから静かだし、傾斜がついてるのでチップセットの方に風がいきます。刀2に比べて少し高いですけどね。

あとHDDは500GBならST3500410ASがいいです。安いし

>以上の組み合わせなら大丈夫でしょうか?

大丈夫だと思いますが、ケースがよく分かりません。すいません、知識不足で。ぐぐって出てこないもんですから。

書込番号:9073487

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/11 00:23(1年以上前)

そうか、見落としてた!

あと電源も

書込番号:9073496

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2009/02/11 00:24(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん、タカラマツさん、ありがとうございます。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
あの、画面に何も映りませんって、意味がわかりません・・・すみませんが、わかりやすく教えてください。
よろしくお願いします。


タカラマツさん
忘れていました。
グラフィックボードは、まだ未定ですが、ローエンドの予定です。
よろしくお願いします。

書込番号:9073504

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/11 00:26(1年以上前)

そうか電源のだった。いやいろいろ申し訳ないです。

書込番号:9073515

ナイスクチコミ!0


法月○さん
クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:34件

2009/02/11 00:27(1年以上前)

グラフィックがないと画面が映らないです

書込番号:9073522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/11 00:29(1年以上前)

エアダクト外せばいいかな・・。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
タカラマツさん  
の回答は同じものですから。

書込番号:9073530

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2009/02/11 00:38(1年以上前)

法月○さん、ありがとうございます。

なぜQ8200かというと、動画エンコード目的で、予算もあって、最初はQ6600にしようと思っていましたが、ある人からQ8200がQ6600より安くなってるから、ランクも上だから、そっちにしてはどう?とすすめられたので、そっちにしました。
いかがでしょうか?
CPUクーラーの方ですが、刀3があることを知りませんでした。本当に安いですね!!5,000円以下ならと思っていたので。HDDも含めて検討してみますね。ありがとうございました。

書込番号:9073584

ナイスクチコミ!0


じさくさん
クチコミ投稿数:7191件Goodアンサー獲得:470件 PC room 

2009/02/11 00:39(1年以上前)

OSも仲間に入れてもらえますか?(笑)

書込番号:9073595

ナイスクチコミ!0


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2009/02/11 00:42(1年以上前)

CPUクーラー
 →要らない。取り敢えずリテール品(CPU付属)で十分

グラフィックカード(VGA)
 →マザーボードにはグラフィック内蔵のもの(G33など)搭載したものと
  グラフィック機能を持たないものがあり、本マザーボードは後者。
  ゲーム等をやらないのであれば、グラフィック内蔵のマザーボード
  を選択

メモリ
 →容量が言及されていないけど、取り敢えず今の価格なら2GBx2で無難

CPU
 →Q8200はなぜ?と私も思う。単純に価格を抑えたいなら、E7x00など
  デュアルコアの7000番台で良いし、性能重視ならQ9450まで逝ってし
  まったほうが良さそう。

その他
 →まず電源はここに書いている時点でENERMAXで良いのでしょうか?
 →光学ドライブがないです。DVDマルチドライブと必要ならFDD。

 →OSは? VistaHomePremiumかXPHomeは計算に入れておきませんと。

 →それ以外にも、最低限モニター・スピーカー・マウス・キーボード。
  解っているかもしれませんが、自作ではこの辺安く済ませるのと、
  こだわるので全く金額が違ってきます。

書込番号:9073612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/11 00:51(1年以上前)

ケースに関して

GZ-X1BPB-100

このケースが検索でヒットしないのですが、知識不足もあり判りません。
ATXマザーボードであること、CPUクーラーをサードパーティー製をお使いになるとのこと。
少なくともスリムタイプやミニタワー型では入りませんから、ミドルタワー型以上のサイズなら収まる筈です。

書込番号:9073662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/11 00:52(1年以上前)

構成見て、ロープロ入れるぐらいならオンボードグラフィックのMBで良いと思いますが、
それは内緒。

http://kakaku.com/spec/K0000001994/

書込番号:9073667

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5279件Goodアンサー獲得:373件

2009/02/11 00:54(1年以上前)

タカラマツさん
1とBの間にスペースを入れると・・・

書込番号:9073676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/11 01:00(1年以上前)

グッゲンハイム+さん 

あ、ヒットしましたー!

YHWHさんへ

このケース、サイドから空気を取り入れるダクトが付いているので、そのダクトを取り外さないとCPUクーラーに当たってしまいますね。
それがお嫌ならリテールクーラーでも十分です。
見かけ重視でSCKTN-2000というのも納得ですけど、ダクトを外す手間とどちらを選ぶか、ですね。

書込番号:9073710

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/11 06:44(1年以上前)

クーラーは私も換装するなら刀3がよさげ
エアダクトは気にしなくていいんんじゃないかな
ついてれば取り外して使う人が多そうです 元々リテール用の感がありますから
最近じゃエアダクトが無い物も多いですね
HDDは私も使ってる実感でST3500410ASをお奨めします
後電源は少し高いけどEMD525AWTがいいんじゃないかな
流用ならOKて思ったら初自作ですねw 

書込番号:9074307

ナイスクチコミ!0


スレ主 YHWHさん
クチコミ投稿数:65件

2009/02/13 00:13(1年以上前)

財布と相談しながら、いろいろ悩んだ末、下記の通りの組み合わせに決めました。

●CPU:E8500に変更
動画編集&エンコード3:7ネットサーフィンなので、E8500にしました。
●CPUクーラー:まずリテールでいきます。状況次第、後付けでも工夫したいと思っています。
●M/B:GA-EG45M-DS2H Rev.1.0
グッゲンハイム+さんのおすすめのM/Bを考えましたが、ゲームやらないので、このM/Bに決めました。
●グラフィックボード:オンボードのM/Bに変更
●PCケース:GZ-X1 BPB-100
●メモリー:Transend/DDR2-800
●電源:がんこなオークさんのおすすめのEMD525AWTを考えましたが、ELT500AWTが8,000円送料別(オークション)あったから、つい落札してしまいました・・・
●HDD:法月○さん、がんこなオークさんのおすすめのST3500410ASにしようと思っています。

さて、早速購入に移りたいと思っています。
皆さん、いろいろアドバイスを頂いて本当にありがとうございました!

書込番号:9084871

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:152件

2009/02/13 00:23(1年以上前)

決定!ですね。
組みあがって起動したらまた報告してくださいな。
がんばって!

書込番号:9084926

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/13 05:57(1年以上前)

LIBERTY ELT500AWTで構成的には問題は無いのでOKですよ
構成が決まったようなので
違うアドバイスを
1なるべくなら通販じゃなく安心できるショップで購入 通販なら名の知れた大手で安い業者
2なるべくは一括購入(電源は無理ですねw) 不具合時やその他アドバイスを受けやすい 
3最低限メモリーは交換(相性)保障をつけたほうがいいかも
4静電気や人的ミスを甘く見ない事 最低限の準備はしましょう
『はじめての自作』こんなので検索すると色々出てきます

書込番号:9085575

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ENERMAX > LIBERTY ELT500AWT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LIBERTY ELT500AWT
ENERMAX

LIBERTY ELT500AWT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月12日

LIBERTY ELT500AWTをお気に入り製品に追加する <94

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング