『この電源で静穏を考えていらっしゃる方へ』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

SS-400FBオウルテック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年10月28日

  • SS-400FBの価格比較
  • SS-400FBのスペック・仕様
  • SS-400FBのレビュー
  • SS-400FBのクチコミ
  • SS-400FBの画像・動画
  • SS-400FBのピックアップリスト
  • SS-400FBのオークション

『この電源で静穏を考えていらっしゃる方へ』 のクチコミ掲示板

RSS


「SS-400FB」のクチコミ掲示板に
SS-400FBを新規書き込みSS-400FBをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この電源で静穏を考えていらっしゃる方へ

2004/07/04 22:54(1年以上前)


電源ユニット > オウルテック > SS-400FB

スレ主 アボドガドロさん

SS400FB使っています。というかケースについてきたんですが、正直この電源ファンがとてもうるさいです。アイドル状態でもファン回転が1900rpm以下になることはありません。ケースファン、CPUファンをとめても音が下がらないことから、電源から音が大きく支配的であると断定できます。とても静穏とは思えません。このタイプは電源の出力に比例させてファン回転をコントロールさせているので、消費電流が大きいと最大回転数で回って騒音を撒き散らす様です。ちなみに私のシステムは下記です。ありがちなシステムと自分では思っています。

CPU  Intel Pentium4 2.80E GHz (FSB800MHz)
CPUファン サイズ製 サイバーゾーンオリジナルCPUFAN(ゾヌ風)
メモリ DDR SDRAM 256MB PC3200を2枚セット Samsung
ハードディスク1 Maxtor 6Y200P0 200GB 7200rpm 8MB ATA133
マザーボード ASUSTeK P4P800-E Deluxe 865PE
ビデオカード Sapphire RADEON 9600 256MB (TVOut+DVI)ファンレス
CD フロッピーは無し
OS XP
ケース Owltech OWL-612-SLT/BK 400W

もし、この電源で静穏をしたいなら、消費電流抑えたパーツ選びが必要と思います。(2.8Eがまずかった?)ただ電源自体の安定は良いようです。参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:2994415

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オウルテック > SS-400FB」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
電源が死んだのでしょうか? 4 2009/01/10 18:05:37
電源の取り替え 7 2005/03/31 21:52:25
高周波の音が・・・ 0 2005/03/07 0:10:21
電源のとりつけについて 3 2005/02/18 16:40:16
「LPF-200CP」の代わり 1 2005/02/18 15:19:12
静音電源購入にむけての質問なんですが・・・ 2 2005/03/21 16:29:51
未使用部分 6 2005/02/02 2:17:00
低温での起動対策 18 2005/01/31 22:06:31
8cmと12cmのファン 3 2005/01/18 7:30:24
迷ってます♪ 3 2004/12/21 2:08:07

「オウルテック > SS-400FB」のクチコミを見る(全 427件)

この製品の最安価格を見る

SS-400FB
オウルテック

SS-400FB

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年10月28日

SS-400FBをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング