




デジカメがOlympusE10しか持っておらず、もう少し小さいものが
欲しいなあと思っていたところ、使っていたDVが壊れてしまい、
メカ品はもう嫌だということでデジカメでVGA 30fpsムービーが
撮影可能なもの・・・と思って探してみるとSANYOのXactiとSONYと
これしかなかったのですが、
店頭で触ってみるとホールド感が(私としては)結構気に入って
欲しくなったのですが、どうもオートフォーカスが全然まともに
動いてくれない。特にズームした時なんか全くフォーカスが合わない
ただピントが甘いのではなく、半押ししたらわざと悪い方に逃げて
いくような気がしたのですが私の気のせいでしょうか?
何か使い方の制約でしょうか?
誰か実際に購入された方がいましたら教えてください。
書込番号:3428134
0点


2004/10/27 23:56(1年以上前)
実際に使った口ではないですが・・・
仕様表を見るとこのようになっております
ノーマル:0.4m〜∞(広角時)、1.2m〜∞(望遠時)/マクロ:0.1〜0.5m(広角時)、0.6〜1.5m(望遠時)スーパーマクロモード:0〜0.15m(広角のみ)/遠景:∞(ズーム全域)
つまりノーマルモードでまったくズームを使わない時は少なくとも被写体から40p離さないとピントが合いません
またズームを使うと1.2mが一番身近に寄れる距離です
どのようなものをお使いになってピント合わせをされたかによって
変わってくると思います
ちなみにスーパーマクロモードならレンズの口に物を押し付けても
写るようです、ってほんまかい?これだとほんとにコピー機ですね
ちなみに距離をちゃんと合わせて駄目なら・・・初期不良でしょうね
書込番号:3430750
0点

暗いと写すことができないのでコピー機にはならないですね。
でも、ライトボックスを使えばフィルムスキャナになるのでは?とか
考えてしまいます。
駄レス 失礼しました(^^;
書込番号:3434463
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > Optio MX4」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2019/12/02 18:38:35 |
![]() ![]() |
0 | 2018/12/10 8:53:29 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/12 10:02:06 |
![]() ![]() |
6 | 2006/09/02 11:46:20 |
![]() ![]() |
1 | 2006/07/14 20:51:01 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/10 11:09:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/05/02 2:06:19 |
![]() ![]() |
6 | 2005/03/06 21:26:52 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/18 2:38:34 |
![]() ![]() |
4 | 2005/02/07 22:51:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
