『保存についての質問です』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:330g 撮像素子:CCD 1/2.7型 Optio MX4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

Optio MX4ペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年10月中旬

  • Optio MX4の価格比較
  • Optio MX4のスペック・仕様
  • Optio MX4のレビュー
  • Optio MX4のクチコミ
  • Optio MX4の画像・動画
  • Optio MX4のピックアップリスト
  • Optio MX4のオークション

『保存についての質問です』 のクチコミ掲示板

RSS


「Optio MX4」のクチコミ掲示板に
Optio MX4を新規書き込みOptio MX4をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

保存についての質問です

2005/02/22 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > ペンタックス > Optio MX4

スレ主 こうみさん

撮った画像を祖父に見せたくて、パソコンではなくテレビ上からビデオテープに録画したいのですが、どうしたら良いのでしょうか??
テレビ上で見る際はビデオ3でしか見れず、ビデオ録画の選局をどこにすれば良いのか分かりません・・・。
どなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:3971043

ナイスクチコミ!0


返信する
いわすけですさん

2005/02/22 13:19(1年以上前)

テレビとビデオがアンテナ線(同軸ケーブルなど)でしか繋がってないとしたら、その状態でテープへの録画は無理です。

AVケーブルを直接ビデオの入力端子へ繋ぎましょう。
そして普段ビデオを見る状態にすれば、確認しながら録画できます。

書込番号:3971354

ナイスクチコミ!0


ミックママさん

2005/02/22 23:04(1年以上前)

↑の方同様テレビで見ながらVHSテープに録画をしたいのですが動画の再生はコマ毎に再生ボタンを押して再生しなくてはいけないのでしょうか?というのも細切れで少しずつ撮影しているためこの方法ですと画面がとまることが非常に多くダビング中の再生ボタンを何度も押す作業も面倒ですしダビング後も見ていて見苦しい気がします。以前はデジタルのビデオカメラを所有していたのでたとえ細切れで録画してもテープにはつながって録画されていたのでダビングは放っておけばよかったですし良かったのですが..。ど素人な質問で申し訳ないのですが良い方法をご存知の方、ご伝授下さいませ。

書込番号:3973692

ナイスクチコミ!0


いわすけですさん

2005/02/23 17:56(1年以上前)

私も素人みたいなもんなので詳しくはわかりませんが・・・・。

やはり動画の再生は各動画ごとに再生ボタンを押さなければならないみたいですね。
ですからDVみたいにテープ1本分(メモリ1個分)いっきにダビングするようなことは無理みたいです。
直接ビデオへのダビングは、各動画ごとに再生ボタンを押してその都度、録画の一時停止をしたり解除したりする必要があるかと・・・。

HDDレコーダーやパソコンに取り込んで編集すればいいですが、それも結構手間かかりますよね。

無精者の私は編集なんてほとんどしないので、パソコンに取り込んで見るだけなら楽でいいんですが、ビデオやDVDにダビングするのはやはりDVのが楽ですね。

書込番号:3976712

ナイスクチコミ!0


KODAわりさん

2005/02/23 23:16(1年以上前)

再生モードでスライドショーにすれば現在表示されているクリップ(コマ)から連続して再生されます。
なぜか最終クリップまでいくとまた先頭クリップから再生され十字キーを押すまで終わりません。
ただ、クリップ(コマ)間のつなぎめで一時的に静止画になります。気にすると気になります。
また、画面設定で画面効果をオンにしておくとクリップ(コマ)間のつなぎめで一時的に静止画になりディゾルブ(オーバーラップ)で次のクリップに遷移します。静止画のスライドショーではいいのですが、ムービークリップの連続再生ではさらに気になります。

書込番号:3978224

ナイスクチコミ!0


hanginさん

2005/02/27 20:58(1年以上前)

先日、MX4を持参して海外へ出かけてきました。これはSDの問題かもしれませんが、ときどき、撮影済みのデータが全損してしまい、貴重な映像を失ってしまいました。焦点の問題もいろいろあるとは思いますが、データの保存に難があることがあるというのはショックでした。トラブルの起き始めは撮影中に誤って電源を強制終了させてしまってからでした。みなさん、気をつけましょう。

書込番号:3996689

ナイスクチコミ!0


ミックママさん

2005/03/06 21:26(1年以上前)

みなさん、情報ありがとうございました。
KODAわりさん、出来ました、確かにコマごとに多少静止しますが私はさほど気になりません。あ〜良かった、これでまあまあまともな動画が見れます。早速撮影を楽しんでいます。
hanginさん、情報ありがとうございます。せっかく撮影したものが消去されてしまったとはショックですね、私も気をつけます。
今回は本当にお世話になりました。私もこのカメラを使いこなせるよう今後勉強します。

書込番号:4031475

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > Optio MX4」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Optio MX4
ペンタックス

Optio MX4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年10月中旬

Optio MX4をお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング