一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ
少ない小使いを毎月ためて
大事な手持ちのカメラをヤフーで売り飛ばし
かみさんに無理言って3万円を借り
そして・・・・
ついに本日、F6を手にすることが出来ました!
なんと静かなシャッターだろう!
縦位置でのブレも殆ど気にならない!
カワイーナーF6
でも高かったなー
かみさんに借りた3万円・・・どうしよう・・・
書込番号:6227005
0点
何おっしゃいますか! たかが3万 堂々と借金しましょう。
F6が泣きますよ。
当方こんなカメラ雲の上の存在っす。 コンデジの使い方すらよく解っていないんで。
書込番号:6227041
0点
ようこそF6の世界へ! 良いでしょう〜 F6 (^^)
私は2年前にデジタルで久しぶりに写真を撮る様になりましたが、直ぐにF6にも手を出してしまいました
それから1年程はデジタルで夢中になって撮ってましたが、何故か一年前辺りからF6で撮る方が多くなりました
やはりF6のファインダー、シャッターは良いですね
F6で撮ったポジをライトボックスに載せて眺めていると、つい撮影の腕が上がったと勘違いしそうになっちゃいます (^^;)
何はともあれ、F6で沢山良い写真を撮って楽しみましょう (^^)
書込番号:6227804
0点
じぃ〜君さん ご購入おめでとうございます。
持った感触は筆舌に現せないといったら大袈裟かも知れませんが、手の中にしっとりと納まる感じですね。
シャッターを押したときの音は ”あー快感!!”と思いませんか?
私は1年半程前に購入してから人生が狂い出しました。
余り興味の無かった花を撮ったり、山の中へ出かけたり、夜景を撮りに行ったりですが、何も撮れなくて帰ってくることの方が多いです。それまではそんな気持ちの余裕が有りませんでしたから。
奥様からの借金は・・・工夫しましょう。
私の場合は ”出世払い”です。
即ち、踏み倒しです。
書込番号:6227914
0点
・私は妻と折半でした。たしか、全部で30万円。
・いい作品を撮ることが
妻へのお返しと考えております。
・F6につけるレンズにもよります。
・私はF6に50/1.4Dを付けることが多いです。
・28ミリにはGR1v+28/2.8、DC105/2.0DはF70Dに。
・あとは各々リバーサルフィルム
・輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6228086
0点
じぃ〜君さん、はじめまして♪
おめでとうございます〜\(^0^)/
F6、ファインダーの見易さに、きっと歓声があがる心境でしょう^^
シャッターを押す。『撮れたぁ〜』という感じがリアルに心に伝わりませんか^^
本当に良い買い物だと思います。
F6仲間として、今後もよろしくお願いします!
書込番号:6228102
0点
おめでとうございます。
手持ち機材をうりとばして購入されたと言うことは
F6と心中する覚悟がおありだと察します。
かくいう私も、すべての機材を売却し、F6とズームレンズ一本から写真を再開しました。
このカメラ、なかなかいいです。
ボタン類が多いので、取扱説明書読むのに少々難儀しますが、全ての項目に目を通し、F6の機能を全て熟知しましょう。
解らないことがあったとしても、解らないままでいいのです。。
そのうち解るようになります。
なあに、人生は長いのですから。
さあ、なにから撮っていきましょうか。
書込番号:6228288
0点
じぃ〜君さん ご購入おめでとうございます
喜びが伝わってきます。
一瞬、デジタルカメラの板を開けたかなって思いました、タイトルを見直してしまいました。
いやあ、F6 Filmカメラの世界に本当にようこそです。
それほどのほれ込みようはうれしいですね。
でもね、本当にこのカメラは飽きないんですよ。
うそみたいにいつもそばにいます。
2年近くなります、まあ、写すのに便利といえばデジカメのほうが便利なんですがね。
D200のほうもかっちりしてNIKONらしいデジカメに仕上がっていますが、F6を触ってしまうともうどうにも違うんですよね。
最近FILMカメラを引っ張り出して写してみるのですが、やはりF6は失敗駒がない。
気に入らない駒は多くあったとしても、まず失敗はない。
下手するとデジ一眼より確実さでは上。
現像するまでわからないとしても、まず安心しています。
AFも露出も本当に正確です。
今では、
失敗の許されない写真はどうしてもF6になります。
デジ一眼はそういった意味でも安心だと思っていたのですが
最終画像処理まで(たとえば誌面の載せるとか)安心ができないでしょ。画像が壊れるとか。
書込番号:6228576
0点
じぃ〜君さんおはようございます。
F6ご購入お芽出度うございます。
>大事な手持ちのカメラをヤフーで売り飛ばし
>かみさんに無理言って3万円を借り
僕の場合はVR70-200の購入で妻に20万円借りました。毎月均等返済利息なしです。年金の中から貰うお小遣いの中からの返済できつかったです。やっと完済して、やれやれこれから貯金して…!と思っていたら、「貴方、また買いたいものがあるのでしょう! 貸してあげるわよ!」。僕は直ぐに飛付いて30万円を借りてSUPER COOLSCAN 9000 EDを購入しました。目的は達しましたが借金地獄に落ちています。今は他の余裕はありません、撮影にばかり通っています。ポジが高価でそちらの方でも破産しそうです。未だ現像から受け取っていないフィルムが何本か有ります。
購入以来一眼はF6の1本に絞り、それまでの一眼レフやらレンズ機材の一切を整理、プレゼントしました。良いレンズにさえ会えれば撮影はF6の1機で充分です。この所3日と空けずに撮影に通っています。正に写真人生、F6に感謝しています。
じぃ〜君さん良いカメラを入手されました。再びお芽出度うを言わせて貰います。
書込番号:6229555
0点
みなさァ〜ん
おはようございまァ〜す!
少しの間に多くのレスありがとうございます
実は、私もUターン組みです
銀塩→デジタル→銀塩と・・・
デジタルに移行したときは
「なんて便利な」と思っていたのですが
撮ったその場で確認し即削除!
「思い出や空気はそんなものではない!」と
当分は、残していたAi50/1.4とすごします
ヤフオクでFM3Aが売れたら
AFレンズ買いたいで〜す
書込番号:6230006
0点
[6230006] じぃ〜君さん 2007年4月14日 11:21 談
>当分は、残していたAi50/1.4とすごします
>ヤフオクでFM3Aが売れたら
>AFレンズ買いたいで〜す
⇒お気持ちよく伝わってきます。
しかし、歯を食いしばって、マニュアルカメラは1台、
残されておいた方がいいのではないでしょうか
マニュアルカメラは撮っていても、こころの癒しを与えてくれて
いるのではないでしょうか。
NewFM2、F6ユーザの輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。
書込番号:6230598
0点
輝峰さん こんにちは
本当は手放したくはありません
「写真を撮る」と言う行為が好きだからです
持つ喜び、撮る喜び、失敗したときの改善方法も
全てカメラが教えてくれます
軽快なフットワークとジックリ吟味する
どちらもFM3Aは優れているカメラです
何を書いているのか自分でも分らなくなってきました
少しの間、考えて見ます
書込番号:6230830
0点
じぃ〜君さんこんにちは。
僕はMFカメラ一筋でした。ニコンへはFM3Aを購入した時からのお付き合いです。
F6を購入した時はレンズが買えなくてMFレンズを着けて撮影をしていました。なるほど写りは良いのですがMFで撮る時はMFカメラが一番良く似合うこともその時知りました。
VRレンズが3本揃ったのを機会にFM3Aとレンズ機材の一切を欲しい人にプレゼントをすることを考えました。OM関係の一切をプレゼントしたくてもデジ全盛の時代で貰ってくれる人が見つからずに大袋3つを抱えて中野フジヤカメラへ持ち込んだ苦い経験があります。
FM3Aの時は慎重に相手を選びました。レンズの何本かとスピードライトは他にプレゼントして分散しましたが、撮影に差支えないレンズと共に、D200の愛用者にプレゼント出来ました。この彼は非常に喜んでくれて、通勤の鞄に何時もFM3Aにパンケーキレンズを付けて携帯しています。これが縁で新宿へ出たときは時々一緒に飲んでいますが気分良いものですよ。
今の僕はF6 1台で充分です。以前は撮影に一眼レフ2台、レンズも夫々に持参しましたが、もう2台は使いきれません。
使わなくなったカメラを手許に置くのは愛用したカメラに失礼と思うようになりました。貰って喜んでくれる相手を見つける。そうすれば、相手も僕もハピーです。こんなことが僕の主義になりました。若いときは所有欲も人一倍ありましたが、もう身の丈に合った生き方をしています。妻も僕が亡くなったらカメラ関係の一切を粗大ゴミに出すと言っていますし、僕も了解済みです。
これは僕の主義ですから一般的ではありませんが、F61台の意味を説明させて頂きました。
ナ〜二、デジ一を購入したらこの1台主義も崩れるのかも知れませんが?
書込番号:6231170
0点
>ヤフオクでFM3Aが売れたらAFレンズ買いたいで〜す
FM3Aってそんなに高く売れるんですか?
私も置いておくほうがいいようにも思いますね。
じっくり考えて、ヤングQ太郎さん の境地が確認できたときでも遅くないです。
NIKONのレンズは高価ですが、F6さえ手元にあればいつまでも待ってくれますよ。
高価な拳銃を買って弾がないみたいな感じでそっと眺めておく・・・弾が出ないのも幸福ってね。
それよりも早くAFレンズで楽しみたい場合は、昔のAFレンズの安いのを手に入れてみてはいかがでしょう。
数千円で手に入るものもあるいますよ。出来れば28mmなんかの単焦点がいいのですが、ズームなんかですと安いのがありますからね。お試しに壊れるまでこれで写すと言う手もありますが・・・
書込番号:6231226
0点
PS.そうそう、単焦点だと間違いないですが、昔の普及型ズームの場合35mm始まりなんかは安いですが、さすがNIKONですから解像感はよいのですが、でも正直発色がいまいち最近のレンズと比して少し落ちます。たとえば少し光が回らないようなくらいところが少々デジ風に言えばノイズが入るというのか、色が抜けるちゅうか、
そのあたりを間引いて考えておけば十分使えます。
むしろ、フィルムの味があって、プリントなんかを見ているとノスタルジックといいますか、ボケボケの写真も(これはほとんどないですが)なんとなく味があって。まあこれは、実は違うカメラのことが頭にあるのですが、ライカCM(コンパクト)なんですが10枚のうち3-4枚はこんなボケボケのが出来ます。
まあ、使いこなせていないのですが、以前ならとっくに放り出してますね(笑)
コンタックスT2ですともっとひどいことになります。AFの馬鹿なこと。カメラのせいにしてますが腕が落ちたって家内が言います。
こうなると失敗のないF6しかないでしょう。
書込番号:6232079
0点
このカメラ、Nikonの最後の銀塩カメラになると思います。
何に比べるべくもなく、次なるモデルに気にかけることもなく、孤高の光を放つこの黒い固まりに酔いしれています。
自分の所有しているレンズであらゆるシーンのテスト撮影を行っているとき、本番でのレリーズを想像しながら、テストであるにもかかわらず、とても幸せな感情に浸っています。
銀塩では、一枚一枚のカットが非常に重要な記録となります。
自分の人生の証とでもいうべき記録。
今月末、沖縄へ単身旅行に行きます。
もちろん、F6一台のみです。
書込番号:6232205
0点
>かみさんに借りた3万円・・・どうしよう・・・
私は1月末に買ったS5proと予備電池のカード利用代金(21万円)を未だ返していません。
即座に返すお金はあったんですが、返す前に、それを運用して、レンズを買い換えるためで、
何本かの買い換えが済みましたので、来週返す予定です。
あ〜、この板を見るとF6が欲しくなるな〜・・・・・
F5で止まった、『Fシングル大好き』でした。
書込番号:6232233
0点
じぃ〜君さん 今晩わ。
私は3年前にデジタルで20数年ぶりに一眼に復帰し、3月にF6を購入しました。
代金20数万円は夏のボーナス一括払いですが、今現在講座には2万円しかありません。
3万円の借金で買えたのは羨ましいです。
先日F6で桜を取りましたが、ライトボックスがない(買えない)為、お店のライトボックスを借りて結果確認しましたが、立体感・色がすばらしいです。
ライトボックスは夏以降に購入しようと思います。
安くてよいものを探していますが、ご推奨のものはありますでしょうか。
じぃ〜君さん すみません、別スレ立ち上げるべきですが、ここで質問させてください。
書込番号:6232241
0点
じぃ〜君さん
初めまして、F6のご購入おめでとうございます。これからのF6ライフを楽しんで下さい。
>かみさんに借りた3万円・・・どうしよう・・・
「コンテストの賞金で返す。」と言って、せっせと撮影に行くのは如何ですか?
書込番号:6232297
0点
じぃ〜君さん 購入おめでとうございます。奥さんを最初に撮ってあげれば、余りの綺麗な写り具合に3万円は棒引きですよ、やはり、F6ユーザーは其の位の技がないと、次にはレンズの85mmF1.4が欲しいとか200mmF2.8が欲しいとなつた時に我が家の家長を空け渡さなければ買ってもらえないなんてことになりかねません。私がそうでしたから、皆そうとは限らないかな、良い写真をたくさん撮りましょう。お互いにね、明日は高山祭りだけど、またマナーの悪いのが、川の中を仲良く歩いているカツプルに罵声をあげているのを見ると、マナーが良いカメラマンでいようと思います。なんか、わくわくしてきたな、高山は今最高です。
書込番号:6232310
0点
じぃ〜君さん、こんばんは。
ご購入おめでとうございます。F6とは実に賢明な選択をなさいましたね。F6があればこれから末永く銀塩の素晴らしさを味わっていけると思います。
>当分は、残していたAi50/1.4とすごします
これはAiニッコール50mmF1.4Sでしょうか?だとしますと、いいレンズをお持ちじゃないですか。F6でMFレンズを使うことにあまり違和感はないですね。MFレンズを使う場合F6ボディーにレンズ情報設定が必要ですが、それが面倒くさいと言えば、まあその通りに違いないですが。
私のはAi50mmF1.2Sですが、ちょっとした近場の一泊旅行くらいですと、F6とこのレンズ一本だけ連れて行くことが多いですね。古いAi-Sレンズを違和感なく使える、これは私にとってはF6の持つ絶妙な持ち味の一つのように思えるのですよ。
書込番号:6232783
0点
momojirouさん、おはようございます〜♪
> ライトボックスは夏以降に購入しようと思います。
この板のどこかに有ったような…
ライトボックスは35mm判限定とすれば、FUJIやHAKUBAからコンパクトタイプが5,000〜7,000円くらいで出ていると思います。
問題はルーペです。
目を酷使しますから、大きくて見やすいものが良いでしょう。
ルーペは一生ものですので、ここは安い方向に走らず15,000円くらいのものが良いでしょうね。
ルーペの解像度、歪具合がそのまま目に繁栄されるので…
私は安いルーペでガッカリして、PENTAXの5.5倍ルーペにした経緯があります。
もちろん立体感、よ〜〜く目を凝らすと微妙な色合いなど段違いに良く、ルーペは大事だなぁと思いました。
これは1.5万円くらいだったかな…随分前に買ったので忘れました。
ライトボックスは、輝度では大差がつき難いですが、ルーペは違います。
それも長く使うほどに違ってきますね。
ご参考に…http://paul-inoue.web.infoseek.co.jp/lupe/
書込番号:6233898
0点
自己レスですが、このPENTAXも気に入っている訳じゃありません。
前のやすいルーペが酷すぎたもので…
私も、シュナイダー製のを考えています。
書込番号:6233916
0点
○ヤングQ太郎さんこんにちは!
F6一台だけで頑張る勇気が今の私にはありません
いつも、左にツアイス、右にFM3A
単焦点を付けて動き回っておりました
ズームレンズを余り使わない私には
「一台のカメラで全てを」
なんて考えたことも有りませんでした
○teraちゃnさんこんにちは!
AF自体はとても便利ですが
私自身は余り信用していません
実際に使ってみれば気が変ることと思います
だだ、自分の意図したピントが機械にどこまで出来るかは
私自身分りません
とりあえず、スポットAF&半押しAFロックで使ってみます
○かかにさんこんにちは!
F6が最後の銀塩一眼になるかもしれないのは
嬉しくも有り悲しくも有り
F6手に入れたばかりなので
F7が出るのはしばらく先になるのが
私的に嬉しいです
○Fシングル大好きさんこんにちは!
カメラも大事ですが
レンズも重要と思います
私は当分はレンズ購入資金のために
やりくりしなければ・・・
○momojirouさんこんにちは!
私も先週先々週と埼玉の権現堂に桜を撮りに行きました
桜よりも菜の花畑に夢中になりすぎ
一寸、後悔しています
○JUN Kさんこんにちは!
コンテストなんて
私には100年早いです
写真は自己満足の世界です
○challengerさんこんにちは!
単焦点いいですよねー
レンジファインダー出の私にも
単焦点が大好きです
でも、高山には行ったことはありません
行ってみたいです
○floret_4_uさんこんにちは!
>これはAiニッコール50mmF1.4Sでしょうか?
もちろんです!
私の常用レンズです
お金が無い私には、最良で最高の現役レンズです
確りした作りと写りに安心感を感じます
F6の板は良い人ばかりで嬉しいですね!
本日は天気が良いですが
残念なことに仕事中です
F6触りたいけど我慢してます
書込番号:6234005
0点
>とりあえず、スポットAF&半押しAFロックで使ってみます
それでよいと思います。
私もそういう意味ではAFがいまいち使いこなせていません。
11点測距って言われてもどこに行ってるのピントは、って感じでいまいち着いていけていない。
D40の3点も悩ましいくらいですから。
ただし、AF速度および精度は大変優れているのでそういった意味では大いに信頼しています。無論速度はレンズ間で差がありますがまったく不満はありません。
この部分だけでNIKONを使っている意味があるくらいです。この点と露出精度からF4当時からまったく古さを感じず使えている理由です。
私も近眼ですし、おまけに老眼まで来ましたから、早々とAFに浸っています。
レンジファインダーのような2重像合致ですとわかりやすいのですがそれ以外ですとAFははずせません
書込番号:6234122
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > F6 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2024/11/04 22:29:45 | |
| 9 | 2023/11/26 9:33:06 | |
| 7 | 2022/10/30 18:38:55 | |
| 2 | 2022/07/24 22:39:03 | |
| 98 | 2022/07/30 9:05:22 | |
| 9 | 2022/06/14 0:24:25 | |
| 10 | 2021/11/05 13:28:10 | |
| 4 | 2021/11/16 11:47:29 | |
| 15 | 2021/01/08 22:34:45 | |
| 6 | 2020/11/01 13:04:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





