『カビ,消える!』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥62,400 (3製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:135mm 最大径x長さ:82.5x112mm 重量:750g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF135mm F2L USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF135mm F2L USMの価格比較
  • EF135mm F2L USMの中古価格比較
  • EF135mm F2L USMの買取価格
  • EF135mm F2L USMのスペック・仕様
  • EF135mm F2L USMのレビュー
  • EF135mm F2L USMのクチコミ
  • EF135mm F2L USMの画像・動画
  • EF135mm F2L USMのピックアップリスト
  • EF135mm F2L USMのオークション

EF135mm F2L USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1996年 4月

  • EF135mm F2L USMの価格比較
  • EF135mm F2L USMの中古価格比較
  • EF135mm F2L USMの買取価格
  • EF135mm F2L USMのスペック・仕様
  • EF135mm F2L USMのレビュー
  • EF135mm F2L USMのクチコミ
  • EF135mm F2L USMの画像・動画
  • EF135mm F2L USMのピックアップリスト
  • EF135mm F2L USMのオークション

『カビ,消える!』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF135mm F2L USM」のクチコミ掲示板に
EF135mm F2L USMを新規書き込みEF135mm F2L USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ32

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 カビ,消える!

2015/08/23 20:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF135mm F2L USM

クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

1年前にうっかり
カビが生えました。

あれから1年,防湿庫(シーズン前で3万でした!)
http://www.yodobashi.com/%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AA-%E3%83%8F%E3%83%B3-H-80D-MII-%E9%98%B2%E6%B9%BF%E5%BA%AB-%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%BB%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%93-%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%AB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA/pd/100000001001358328/



みごと消えました!!

買って損なし!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

書込番号:19077296

ナイスクチコミ!1


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/23 20:45(1年以上前)

カビが消えた?
オカルト的に信じられません…。

それはともかく、防湿庫であってもカビレンズは他のレンズと一緒にするべきではないでしょう。

書込番号:19077381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/08/23 20:50(1年以上前)

これですね…!?
http://s.kakaku.com/bbs/K0000242341/SortID=18265436/



http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B004W5MIRC/ref=pd_aw_sbs_421_5?ie=UTF8&refRID=0VT3VXJ7TAD2Z2PPS9HD

書込番号:19077394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/08/23 20:53(1年以上前)

>オカルト的に信じられません…。
>
信じなさい,
信じるならば
救われる!!

書込番号:19077407

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2015/08/23 20:54(1年以上前)

カビが見えてくるのはコロニーとして見える。
その栄養源が断たれればカビは生育できませんからね。
カビが減少したとしても不思議ではないかと。
胞子や菌糸が見えなくなっただけで菌糸の痕跡は残っているかと。
で、いったんカビが生育したら、レンズ表面への何らかのダメージはあるかと。

書込番号:19077414

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/08/23 20:56(1年以上前)

>これですね…!?
>
礼儀知らずで,ごめんなさい。

御意!

です。

書込番号:19077422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:101件

2015/08/23 21:25(1年以上前)

高いレンズですので、修理の相談をされたほうが、良いと思います。条件がととのうと、復活する事が有ります。レンズのコーティング部分に発生してると思いますが、メーカーによって発生しやすい…しにくいが有ります。

書込番号:19077520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4906件Goodアンサー獲得:299件

2015/08/24 16:10(1年以上前)

>YAZAWA_CAROLさん

へー、そんなことあるのですね。
よかったですね。

書込番号:19079485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/08/24 23:50(1年以上前)

多摩川うろうろさん

こんばんは
やや芯みたいなものが若干ありますが
ゴンゴンゴン としたら取れました。

投資した甲斐はありました。

書込番号:19080859

ナイスクチコミ!2


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2015/08/26 10:56(1年以上前)

防湿庫を買って損なしというのには賛同します。
防湿ボックスと違いメンテナンス(乾燥剤の管理)の必要がありませんし出し入れも楽です。
ただし、カビを取るものでなくカビを防ぐものです。

私は防湿庫と防湿ボックスを使い分けています。

私の防湿庫は東洋リビングなので光触媒がついていますが、はっきりいって選んだ理由にはなっていません。
防湿庫は湿度を40%そこそこに保てばそれで良いと思っています。

カビレンズ(清掃済)も持っていますが、それは個別で乾燥剤とカビ防止剤を入れて密封保管しています。
他のと一緒に防湿庫に入れるたことは絶対にイヤです。
まあ、80リットルクラスの小型防湿庫ならカビレンズ専用としても良いのかも知れませんが…。

書込番号:19084414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/08/29 15:46(1年以上前)

最初タッパーに入れて分離してました。するとかなり消えまして
やや抵抗はあるものの
タッパーから出して同一保管庫に入れました。

書込番号:19092822

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/01 08:31(1年以上前)

天気の良い日に太陽光に当てて日光消毒してみたらどうだろ?
紫外線でカビを根から死滅させる事が出来るんじゃないかな?
・・・な〜んて考えますが。

自分はデジやり出した当初に防湿買ったんで
カビで困ったこと無しですが。
(でも一番小さいヤツ買ったんで後悔の毎日・・・)

書込番号:19100897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4906件Goodアンサー獲得:299件

2015/09/01 09:38(1年以上前)

hotmanさん

a>天気の良い日に太陽光に当てて日光消毒してみたらどうだろ?
>紫外線でカビを根から死滅させる事が出来るんじゃないかな?

やってみましたが、ダメでした。

書込番号:19101017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/09/01 20:11(1年以上前)

通期面で防湿庫から出したりはOKですね。
でも直射日光はNO ですね。
やや怖いです。

と感じました。

書込番号:19102343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2015/09/01 22:42(1年以上前)

ダメなんですね・・・残念。

多摩川うろうろさん、どうもありがとうございます。

書込番号:19102900

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6957件 EF135mm F2L USMのオーナーEF135mm F2L USMの満足度5

2015/11/02 23:44(1年以上前)

>>紫外線でカビを根から死滅させる事が出来るんじゃないかな?
>
すいません,遅レスです。

自分も同様なことをしましたが,
EF135 F2L USMの小さな黴が2,3個ありますが,
消えないでした。
絵には無影響ですがやはりSCですかね。
いまさらですが,新宿SCはないし。

書込番号:19282798

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EF135mm F2L USM」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EF135mm F2L USM
CANON

EF135mm F2L USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1996年 4月

EF135mm F2L USMをお気に入り製品に追加する <1174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング