EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥82,000 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:100〜400mm 最大径x長さ:92x189mm 重量:1360g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの中古価格比較
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの買取価格
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのスペック・仕様
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのレビュー
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのクチコミ
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの画像・動画
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのピックアップリスト
  • EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオークション

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM のクチコミ掲示板

(9574件)
RSS

このページのスレッド一覧(全421スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

明るさについて質問があります

2007/10/13 21:56(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:682件

400mmいっぱいに使ったときの明るさが気になります。
晴れの日の写真や曇りの日の写真があれば見せてもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:6864213

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/10/13 22:31(1年以上前)

ブログにちょうどこのレンズの400o域の写真を載せました。
コメントも書いてあります。よかったらどうぞ。

書込番号:6864342

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2007/10/13 22:37(1年以上前)

〉400mmいっぱいに使ったときの明るさが気になります。

基本的にはレンズの開放F値が明るい・暗いで写真の明るさは変化しません。カメラがシャッター速度で取込む光を調節しますから。
開放F値が暗いレンズは光の少ない夕方や暗い室内等でAFが合いにくいという欠点はあります。

書込番号:6864363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1048件Goodアンサー獲得:6件 Shift_My Haphazard Life 

2007/10/13 23:14(1年以上前)

タチロー51さん こんばんは。

私のブログに、先日のSUPER GT Pokka1000kmというモータースポーツでこのレンズを使って撮影した写真を載せています。
(このレンズはレンタルして使用しました。)
基本的に、鈴鹿サーキットでの日中の晴れのときの写真ですが、一部夕方や夜の写真があったり、焦点距離も400mm
(ボディが30Dなので実質640mm)以外の写真があります。

撮影情報も記載していますので、ご参考になれば幸いです。

http://blacklander.at.webry.info/200709/article_1.html

書込番号:6864511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:682件

2007/10/14 09:31(1年以上前)

皆さんありがとうございますm(__)m
写真のイメージはつきました。
ズバリこのレンズはお薦めでしょうか?

書込番号:6865636

ナイスクチコミ!0


lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2007/10/14 12:09(1年以上前)

>[6865636]
>ズバリこのレンズはお薦めでしょうか?

 300〜400mmと言う焦点距離が必要な場合、代わりになるレンズがありません。
古いですがお薦めです。

 20D+EF 100-400mm/ISで飛行機を撮っています。

書込番号:6866049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2007/10/14 18:54(1年以上前)

タチロー51さん こんばんは。

先日の富士のF−1・決勝の写真をアルバムにありますので、
曇りではなく、雨ですがよかったら参考にしてみて下さい。
撮影時設定は、
ピクチャースタイル:スタンダード
コントラスト・シャープネス・色の濃さ:+1

です。

個人的には、このレンズおすすめです。
明るさが必要な時は728・焦点距離が必要なときは本レンズと使い分けています。

書込番号:6867177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/14 19:54(1年以上前)

超音波モータ内蔵で手ぶれ補正も付いている超望遠ズームでキヤノンで付けられるレンズはこれしかありません。
ズームで利便性がありAFが高速且つ手ぶれ補正をしてくれてファインダー像が安定し描写も並以上ということで、キヤノンでは唯一無二なレンズとなっています。(^^;)

書込番号:6867401

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/15 12:05(1年以上前)

AIサーボを使用したときのAFスピードが遅いとこの板で読んだことありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00490111074/#6868683
参考にしてみてください。

書込番号:6869706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/15 21:41(1年以上前)

>AIサーボを使用したときのAFスピードが遅いとこの板で読んだことありますよ。

AF速度が遅いとは言われますが、400mmのズームならこのレンズはキヤノンで使えるレンズの中では高速の部類だと思います。
超望遠の単焦点や70-200mmあたりのLズームと比べると確かに遅いですけどね。

書込番号:6871217

ナイスクチコミ!0


Temma 2さん
クチコミ投稿数:425件 Something New in the Town 

2007/10/16 17:09(1年以上前)

先日飛行機を撮ってみました。
曇りのち晴れですので、明るさの比較になればと思いまして
UPいたします。

AFは単焦点等にくらべると遅いのでしょうが、個人的には
問題ない速さだとは思っています。
http://blog.goo.ne.jp/deepsky_001/e/34b80679f6c19577d8b33a124f9bae87

書込番号:6873612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

40D+100-400IS 幼稚園運動会の撮影は?

2007/10/03 23:58(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

40Dユーザーです。

今回、娘の幼稚園の運動会用にこのレンズのレンタル予約しています。

レンタル料節約のため、前日受け取りの当日の夕方宅急便返送です。
当然ながら、練習する時間があまりありませんので、ほぼぶっつけ本番です。

少年サッカー関連のスレを参考にさせて頂こうかといろいろと過去スレを見ていたのですが、思い切って質問スレを立てました。

とりあえず、中央1点・AIサーボで日の丸構図で追うのが失敗は少ないのかなと思っています。

40D特有の露出(体操服が白なのと、屋外での液晶確認にイマイチ自信がない)傾向とか、100-400ISの直進ズームの扱い方、開放から1段絞って感度アップした方が・・などなど、諸先輩方のアドバイスをいただければと思います。

書込番号:6828648

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/04 02:50(1年以上前)

こんばんは。私は主に、少年サッカーを撮ってます。

このレンズも使ってますが、直進式ズームはちょっと慣れが必要かもしれませんね。いっきに画角を変えるのには適してますが、微妙な調整には。一脚が使えると、ずいぶん違うかもしれませんが、それは撮影状況次第でしょうか。
しかし、失敗できない運動会でのぶっつけ本番ですから、RAWで撮る、ということも良いかもしれません。
AFフレームは中央1点、高速連写モード、AI SERVO AF、AvでもTvでもどちらでもよいですが、ちょっと絞っても1/500以下にならないようにISOを調整、というところでしょうか。あまり絞りすぎると、背景がボケなくて、うるさくなるかもしれません。
当日の本番前に何度も試写することをお勧めします。AI SERVOの場合、最初にしっかりピントを合わせてから連写すること、指定したAFフレームで被写体を一瞬でも外さないこと、が肝心だと思います。白い体操服はアンダーになる場合もありますから、当日試写してみて、ヒストグラムを確認して、必要なら露出補正をかければよいと思います。
一番肝心なことは、あまり力を入れず、周りにも気を配った撮影をされることだと思います。

書込番号:6829142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/04 06:00(1年以上前)

もし今まで1kgを超える重いレンズを使った事無いならかなり疲れるかもしれません。(もちろん体力によります。)
直進ズームは慣れるまでちょっと時間がかかります。
慣れると広角端からテレ端まで一気にかえられるのは魅力なんですけど。

運動会で中央一点で撮る場合、白い体操服を狙うと迷いやすいのでメリハリのある場所を狙った方が歩留まりはいいでしょう。
露出もアンダー気味になるのでちょっと試し打ちして調整した方が良いでしょう。
あとはRAWで撮って後で調整が良いと思います。

書込番号:6829287

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/10/04 23:18(1年以上前)

@たこさん

今晩は。
もしかしたら、幼稚園運動会の撮影は初でしょうか?
という前提で、偉そうに書かせて頂きます(経験談です)。
カメラのテクニック的な面も重要なのですが、ファインダー越しに我が子を見定めるのが凄く難しいです。
自分の子供、”片目だけで、しかも半閉じでも解かるぜー”と思っていました。
ところが、幼稚園児で皆同じ体操服、なかなか我が子を特定するのが困難でした。
他者様のお子さんを間違って撮影したり、ふと気付いたら自分の子供が目の前を通り過ぎたーということが有ります。
お子様のどこかに(靴とか袖かなー)に、目印を付けると(チョコット色を塗るとか)しておくと、物凄く解かりやすくなります。
”嘘でしょう”とおもうかも知れませんが、私の場合事実です。
幼稚園児は、体型や顔の特徴、髪型その他、まだまだこれからの成長ですからね。
兎に角、お子様を確実に確認出来る方策(小細工)をお勧めします。

sannjose

書込番号:6831878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:213件 気がつくと・・ 

2007/10/05 11:54(1年以上前)

>@たこさん

撮影技法は【ジュニアユースさん】【くろちゃネコさん】【sanjoseさん】を参考に

技法以外の補足です。

連写しすぎに注意です、肝心なときにバッファフルで撮影できなくなりますよ・・

赤白帽子はひさしをあげさせると顔に影ができなくなって良い表情が撮れますよ。

それと、帽子のひさしの後ろが白ければ思い切ってひさしの部分に大きく【名前】をサインペンで書きましょう、自分のお子さんが判別できます(^^ゞ

レンタルということですので、ズーム時は直進しますので一脚利用をお勧めします。

ズームリングは一番軽目が良いと思います(ただし待機中にレンズを下に向けるとストンと伸びますので注意してください)

予備の電池はございますか?あったほうが安心できます。

がんばってくださいね

書込番号:6833096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/10/05 12:23(1年以上前)

今週?
同じ所だったりして♪

書込番号:6833168

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2007/10/06 20:47(1年以上前)

40Dユーザーです。

みなさん、ご返信ありがとうございます。

今年は年長での運動会なので、このレンズのレンタルをしてみようと思いました。

昨年は70-200F2.8 IS+1.4エクステンダー+30Dでしたが、大きめの撮影機材で観客席の前に陣取る訳にもいかず、トラックの周りの観客席の外側から撮影するには、200mm+1.4エクステンダーで心持ち遠かったからです。

現在は、70-200F2.8ISは普段使いするにはヘビー級なので、70-200F4L IS が発売された時点で入れ替えしてます。

今年は70-200F4L ISと40Dのセットでとも考えましたが、400mmを使ってみたく、普段は100-400を使う用途は全くないので、レンタルを選択しました。

やっぱり、本番前に少しでも練習するしかなさそうですね。

気をつける点としては、皆さんからご指摘頂いたように

@シャッタースピードが1/500程度になるようにISO感度を選択しておく。
 絞りは気持ち絞ってF6.3ぐらい?
AAIサーボの最初の合焦を確実にする。
B白い体操服以外のところ(顔しかないけど)を狙う。
C露出はプラス目にするか、標準にするかは事前の練習で確認。
D連射は、SanDisk Extreme3を信じるしかない?
Eそして最後に、ファインダー越しに見ているその子が、我が子であること・・・

で、本番をがんばります。

ですが、本番の月曜日は全国的に雨。しかも私の地域では70%ぐらいの降水確率!
たぶん、明日には延期の連絡がくるでしょう。

でも、レンタルのレンズは明日届いてしまいます。

めいっぱい練習して、もう一回レンタルし直しですね。

今回、レンタルは初めてですが、年に数回しかないイベントにはイイですね。
使ってみたかったレンズで撮影できるのはワクワクします。

レンタルし直しの公算が大ですので、100-400を使ってみて、もう一回レンズ選択を考えてみます。28-300L ISも気になっていますので...


書込番号:6838008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/10/07 01:17(1年以上前)

>昨年は70-200F2.8 IS+1.4エクステンダー+30Dでしたが、大きめの撮影機材で観客席の前に陣取る訳にもいかず、トラックの周りの観客席の外側から撮影するには、200mm+1.4エクステンダーで心持ち遠かったからです。

その時、広角の必要性を感じたか?ですよね。
こちらは100-400去年持って行きましたけど
広角も、と言うのと、レンズ交換の際の砂ぼこりがチョット気になって…
今年はひどく、もって行ったとしても変えるのに勇気がいたかも。

でも
今年は
28-300で行きました♪
普段でも使えるし
300mmで0.7mまで寄れるし
重宝してますよ♪

カメラは年によって違うけど
A4位の印刷ならば

70-200F2.8+テレコン2倍
100-400
28-300
と、持って行きましたけど
28-300が一番扱い易かったカモ…

ま〜
人によりますけどね。

書込番号:6839027

ナイスクチコミ!0


スレ主 @たこさん
クチコミ投稿数:318件

2007/10/07 17:17(1年以上前)

40Dユーザーです。

スレ主です。本日、練習しました。

で、結論は、難しいなーというものでした。

 まず、直進ズームは一番軽くして使いましたが、うーん、行きすぎたり、戻りすぎたり、画角の調整に四苦八苦。トロンボーンで音階を正確に出すにはやっぱり練習が肝心。

 で、画質ですが、300mmまではF8でOKでしたが、テレ端400mmはF8でもにじんでいて、F11でようやく普通といった感じでした。特にテレ端のにじみはファインダーで明らかに確認できる状態(いずれもISオフで三脚使用)。MFで合わせてもシャープな画が無いままピント位置を通り過ぎてしまう始末。
 400mmのズームということを差し引いても、ちょっと疑問なのでレンタル品の個体差だと思います。

 とりあえず、明日は全国的に雨で運動会も延期なので本番で使わずに返却です。

 雨で延期の来週の本番ですが、100-400の個体差を含めたレンタルと言うことを考えると、次に借りるレンズがちゃんとしているか分からないので、70-200F4L IS+エクステンダーで機動性を生かした方が良いかも? と思い始めてます。

 と、言いつつ28-300L、300F4L ISなんかを借りて試す口実にしようとしているのも事実・・・ また悩んでみます。
 


書込番号:6840850

ナイスクチコミ!0


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2007/10/08 17:45(1年以上前)

レンタルの場合は慣れる頃に返却といった感じでしょうか。
色々とレンタルで試し思い切ってお気に入りレンズを購入してはどうでしょう。

書込番号:6845236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

少年サッカー撮影

2007/09/30 22:09(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

いつも参考にさせていただいてます。
このレンズで小学校高学年のサッカーを撮影しています。最近直進ズームにも順応してきました。

EOS20Dに使用していますが選手の顔にピントをシャープに合わせるにはどうしたら良いでしょうか?
通常は縦位置で中央にAFポイントを置いており、ユニフォームの胸番号にはしっかりピントを捉えます
。私はできるだけ低い位置から狙うのでとても背の低い折りたたみ椅子に座り一脚使用での撮影スタイルです。中央の撮影ポイントに合わせれば顔とは30cm以上は高さがずれる上、低めからのアングルですから目や髪の毛をシャープに出すのは難しいかも知れません。

でも20Dは中央の隣のAFポイントは2箇所ですがそこにポイントを置くと(縦位置のため中央右)被写体の選手以外の被写体を捉えてしまいます。

サッカーを撮っている皆さんはどのようなピントの捉え方をしていますか、ご参考に教えていただけませんでしょうか。



書込番号:6817573

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/30 22:31(1年以上前)

こんばんは。

 ワタシの場合は20Dと1DsUですが、AFポイントははじめは中央一点でやっていたのですが、やはり選手の顔に合わせたいために、1DsUでは他の方のアドバイスもあり、中央の一つ上のポイントで撮影しています。これで概ね満足のいく結果が出ています。
 ただ、20D+100−400LISではあまりやったことがないのですが、使うとしたら、一番端のポイントでしょうか。または絞って中央一点で顔も被写界深度に入れるなど。。。
 1D系だとAISERVOを選択したときにAFエリアの自動拡大という機能が使えるのが助かります。20Dにはアシストポイントがないのが痛いです。。。

書込番号:6817672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:436件

2007/10/01 03:32(1年以上前)

自分は30D&40Dですが、現時点では基本的に中央一点でAIサーボです。
縦位置のアップめだと必然的にユニフォームの胸番号付近にピントが合ってしまうことになります。
まだ修行中なもので中央以外にAFポイントを動かすと訳わかんなくなっちゃうので、厳密なピントよりも確実なフレーミングとシャッターチャンスを優先させているという状況です。

書込番号:6818687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14263件 レンズ比較 

2007/10/01 06:23(1年以上前)

今は1Dmk3ですが、つい先日まで20Dでサッカー撮っていました。
私はAF精度が劣るのを承知で縦位置の一番上のポイントを顔に使っています。
抜けたりしやすくなりますが、欲しいのは顔にピントなんで数でカバーしてます。

ただしナイターなど暗い時は真ん中を使っていました。

書込番号:6818759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/01 09:21(1年以上前)

VF-191さん、こんにちは。少年サッカーを撮ってます、ジュニアユースです。20Dは使っていませんが、失礼します。

確かに縦位置での撮影だと、中央の1点だと選手の胸か腹あたりにきますね。それで、目や髪にビッシとピントを合わせたい、ということは、選手をかなりの大きさでとらえていることが想像されます。ファインダー内で被写体の選手が小さいと、そんなことは少ないでしょうから。
20DのAFフレームの配置では、縦位置の撮影は難しいですよね。ここはやはり、他の方同様、縦にしたときの一番上のフレームを使ってみてはどうでしょう。最初は慣れないかもしれませんが、AFフレームを被写体の顔に合わせるというより、ファインダー内でそのAFフレームが顔にくるような被写体の捉え方に慣れると、よいかもしれません。



書込番号:6818962

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 09:21(1年以上前)

はじめまして VF-191さん

最近、40Dを買い、やはり中央一点で撮ってますが、同じ悩みを持っています
私はこのレンズを自前ではなく、何かイベントがある時に友人から借りるので
なかなか慣れませんが、VF-191さんは所有されている訳ですから、上のポイントに
設定を変更して、どんどん撮影されれば、自然と腕も上がり問題解決するような
気もしますがいかがでしょうか?
ただ、自分の息子が出ている試合でカメラマンに徹しきれなかったり、サッカーの
撮影は難しいですね。最後はトリミングでごまかしますが(^_^;

それから、サッカーの撮影をされているジュニアユースさんのブログが
参考になると思うのでこちらで検索してみて下さい
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/

書込番号:6818963

ナイスクチコミ!0


楚良さん
クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:2件

2007/10/01 09:23(1年以上前)

ジュニアユースさんの方が一足早かったですね

書込番号:6818968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 The piece of my life 

2007/10/01 09:27(1年以上前)

楚良さん、同タイムでしたね。鼻の差かな(笑)

私のブログは、以下のところです。「少年サッカーの撮影」は長い連載記事になってしまいました。気長に見てください。参考になれば幸いです。

http://blog.so-net.ne.jp/junior-youth/

書込番号:6818977

ナイスクチコミ!0


Pure papaさん
クチコミ投稿数:175件 Enjoy football ! 

2007/10/01 16:32(1年以上前)

今は1Dmk2nですが、つい先日まで30Dでサッカー撮っていました。

あれっ?
たしか似たような・・・・。(笑)

私の場合は中央一点しか使っていませんでした。
縦位置の上のフレームを使うと、かなりの大写ししか撮れないです。
それだけを狙うのであればいいですが、私はもうちょっと色々な場面を
狙いたいので、中央にしていました。

確かに顔がわずかにシャープさを欠く写真が多いですが、
できるだけ開放にしないことと、数を撮ることでカバーしています。

書込番号:6819845

ナイスクチコミ!0


スレ主 VF-191さん
クチコミ投稿数:77件

2007/10/03 06:05(1年以上前)

皆さん、参考になる意見を有難うございます。やはり同じ悩みを抱えている方もいらっしゃり、メカの異常でない事も再確認できました。私の場合、表情重視のカットに今挑戦しているものですから一番上のAFポイントを使ってみようと思います。
フレーミングが下が空きすぎてしまう場合があるのですが、練習を重ねて慣れようと思います。またアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:6825936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

レンズがぐらつきませんか?

2007/09/28 00:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:44件

2週間前に、このページや5Dの書き込みを参考にさせていただき5Dを購入、OLYMPUSからCANONユーザーになったばかりです。
アニバーサリーキットを購入し、一緒に100−400mmを購入。一脚を使って撮影したところ、カメラがぐらつくので「おや」と思い、確かめるとレンズがしっかり固定されず、わずかに回転するので「ぐらついている」と感じたのでした。
CANONに問い合わせたところ「カメラとレンズを固定する部分に『遊び』を設けているので、このレンズは若干の差はあるもののどれも回転します。正常です」と言われました。アニバーサリーキットの24−105mmはそんな症状はなく、ピッタリ固定されています。
OLYMPUSでは3本のレンズを使っていましたが、そんなことはありませんでした。
そんなにぐらつくものでしょうか。撮影していてあまりいい感じがしません。このレンズを使われている方、こんな症状ありますか?使用しての感想を聞かせてください。よろしくお願いします。
ちなみに5D、レンズともに描写力、オートフォーカスいずれもすばらしいです。感激しました。もっと早く買えばよかったと思っています。みなさんの書き込みがとても参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:6806893

ナイスクチコミ!0


返信する
shim73さん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:1件 shim's 

2007/09/28 01:03(1年以上前)

5Dライダーさん
レンズ購入おめでとうございます。
当方KissD・30D・1DMark3と所有してますがどのカメラに付けてもわずかに回転します。
防塵防滴じゃない分パッキン一枚分の遊びがあるのかも知れませんね。
70-200f2.8IS等はガタが有りません。

書込番号:6807007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2007/09/28 01:38(1年以上前)

こんばんは

まぁ、こんなもんでしょう。
私は1Ds2ですが、やっぱり多少の遊びはあります。

書込番号:6807106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:204件

2007/09/28 02:03(1年以上前)

5Dライダーさん
こんばんは。
ご購入おめでとうございます。

私のキスDN、40D、5Dどれも多少の遊びがあります。
レンズは大きいものほどわかりやすいですね。
でも70−200F2.8ISのような防塵防滴でも同じです。

ペンタックスなどは遊びが無い反面、きついでしたね。
AFカプラーのような機械的結合が無いので気にしないほうがいいですよ。

書込番号:6807150

ナイスクチコミ!0


sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2007/09/28 21:37(1年以上前)

5Dライダーさん

今晩は。
私もこのレンズ手に入れてから少々気になっていました。
他のEFレンズ5本とEF-Sレンズ1本は、ビシっと取り付けられ微動だにしないのですが、このレンズだけは確かに(わずかですが)回転します。カメラは30Dです。
これが正常なんですね。レンズが重いので少し遊びを持たせたほうが接合部の負担を軽減できるのかなと思います。
皆様のレスで私もスッキリしました。

sanjose

書込番号:6809328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/29 00:11(1年以上前)

Shim73さん、na_star_nbさん、シエンタ2号さん、sanjoseさん
早速の返信ありがとうございました。

がたつきは100-400mm特有のものなんですね。

みなさんのコメントで安心して使うことができます。
本当にありがとうございました。


書込番号:6810070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:342件

2007/09/30 04:21(1年以上前)

でも
1回キヤノンで
聞いた方が良いかも…


書込番号:6814585

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2007/09/30 17:05(1年以上前)

10Dではカチッと収まっていたが、40Dでは遊び?がありますね。(笑)

でも 撮影には影響はないみたい。

ハチクマの渡りを撮りに行くも100-400では豆粒程度で諦め。

林道沿いの秋を写してみました。手持ち・ファインダー・AF

http://www.imagegateway.net/a?i=pDpgYXV3r4

書込番号:6816368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/10/01 01:03(1年以上前)

canondeshowさん、

CANONに聞いてみたところ「100−400oのレンズはどれもわずかに回転する」とのことでした。

10Dから40Dさん、

そうですか。「10Dではカチッと収まっていた」んですね。
そうすると、さきほどのCANONの説明は
「100−400mmは、(5Dに装着した場合は)どれもわずかに回転する。(でもカメラによってはカチッと収まるものもあります)」
ということでしょうか。微妙ですね・・・・。

しかし、このレンズの特有の「遊び」との説明に納得して
このまま使ってみます。

ありがとうございました。

書込番号:6818450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:130件

みなさんこんにちわ。私は5Dユーザーですが,7月にこのレンズを購入し,主にモータースポーツ4輪および2輪撮影に使用しております。今度ツインリンクもてぎサーキットにmotoGPかフォーミュラーニッポン等の撮影に行こうかと検討しているところです。
ちなみに茂木には未だ行ったことがないのですが,5D,つまりフルサイズのデジ一でこのレンズを使用した場合,もてぎサーキットでは焦点距離的に長さが足りるでしょうか。経験者の方教えていただければ幸です。
画質面からテレコンの使用は考えておりません。
また流し取り修行中ですが,成功の確率が低いのですが流し取り成功のこつ等あったら教えてください。

書込番号:6771047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9017件Goodアンサー獲得:123件 最近の写真 

2007/09/18 23:22(1年以上前)

トヨッタさん こんばんは

5Dは最近の購入のため試しておりませんが
10Dと300mm(480mm相当)では時々オーバー気味でしたので
このEF100-400でしたら丁度良いのでは?と思います

流し撮りはSSを遅めにされて(1/125位)3脚か1脚で水平移動すれば簡単です

書込番号:6771819

ナイスクチコミ!0


elpeoさん
クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:25件 ☆モータースポーツ 写真館☆ 

2007/09/19 19:32(1年以上前)

トヨッタさん

私もモータースポーツが好きでよく撮影をしています。
サーキット(2輪・4輪)だけでなく、ラリーやダートラと様々です。

大したアドバイスは出来ませんけども、私が行っている事を説明します。
流し撮りのコツですが、いきなり低速で撮らずに320→250→200→160・・・と順に下げていけば良いと思います。
帰宅後にPCで確認する際に、どの位のシャッタースピードだと成功率が高いのか、御自身の1つの目安が出来ますよ。
次回からは、そのシャッタースピードをベースに調整すれば良いと思います。
それと、背景を流す為に必ず低速シャッターにしなければならないと言う訳でもありません。
この辺は距離や車速によって変わってくるので、適時シャッタースピードの調整が必要だと思います。
車の速度が同じで、100mmでフレームいっぱい・400mmでフレームいっぱいの場所だと100mmの方が難易度が増します。
これを同じシャッタスピードで撮ろうとした場合、かなり成功率の差が出ます。

1脚使用ですけども、かなりの慣れが必要だと思います。
殆どのサーキット場は斜め見下ろしでの撮影場所が多く、撮影場所は平坦でもコースは微妙な勾配が付いてます。
単に水平移動すれば撮れるほど甘くはありません。
私の行くオートポリスなのですが、1脚で撮影に挑む方を結構見掛けるのですけども、
10分持たずに手持ちに切り替える方が多いですね。
流し撮りよりも、コーナーから出てきた正面を狙ったりするのに使い易いと思います。

ツインリンクもてぎの件は、他の方へお任せします ^^;
1点だけ、2輪の場合は4輪で足りる焦点距離+100mmは欲しくなると思います。

書込番号:6774435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2007/09/19 21:06(1年以上前)

トヨッタさん こんばんは

ツインリンク茂木には、行ったことが無いので、コメントできませんが
流し撮りにつきまして、少々。

エヴォンさんがおっしゃられているように、水平移動できれば、
比較的簡単に撮影できると思いますが、
その為には、まず、ご自身の撮影場所にご留意ください。

elpeoさんがおっしゃられているように、サーキット内(特にコーナー)ではどうしても、
被写体に対して斜めになってしまいます。

ですので、最初は出来るだけ水平移動で撮影できる場所(ホームストレートなど)で、
ISをONにして練習です。
あと、連射しないで一枚一枚、きっちりとフレームに入れるように狙います。

で、慣れてくるとISをOFFにして被写体を追いかけるのみです(^^;)

SSにつきましてはelpeoさんが詳しく書かれているので、割愛します。

と、偉そうに言っても、私自身が修行中の身ですのでお互いがんばりましょう。

書込番号:6774766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/09/19 23:48(1年以上前)

エブォンさん。早速のアドバイスありがとうございます。茂木ではとりあえず5Dで大丈夫そうなので安心しました。
elpeoさん,流し取りについての具体的なアドバイスありがとうございます。私も一脚使用は相当な修行が必要だと感じております。
キツネの棲家からさん,丁寧なアドバイスありがとうございます。最終的にはISオフですか,参考になりました。

書込番号:6775705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:312件

2007/09/20 04:20(1年以上前)

もてぎだとテレコン持っていった方がいいんじゃないかな。
どこで撮るかで条件は全然違うと思いますよ。
もてぎって邪魔なフェンスあったり、
オーバルコース挟むところはコースまで遠いんですよね。

先日のGTでは第5コーナー(有料席)にいたんですが、
低速コーナーなので初心者でも撮りやすかったです。

ISの2モードで手持ち1/125までは普通に流し撮りできますが、
1/100〜80まで落とすとHIT率はかなり下がりました。

1脚は別に要りませんでしたね。

自分の場合1Dmk3+100−400×1.4テレコンでしたので、
5コーナーではテレ端で丁度良く立ち上がりでは中間までズームで引いてブリジストンの橋直前ではまたテレ端といった感じです。
左手の手の平にレンズ載せて、指で前後にズームするというかなり特殊な持ち方してましたので、あまり参考にはならないと思います(笑)

書込番号:6776345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/09/20 21:41(1年以上前)

ちょろあきさん、もてぎについての具体的なアドバイスありがとうございます。大変参考になりました。やはり場所によっては400mmでは足りない場合があるんですね。

書込番号:6778620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 23:13(1年以上前)

茂木の撮影だとするとどこで撮影するかで変わってくると思います。
自分は茂木は2輪専門ですが。
130R、90度コーナーなら200mmでも充分狙えます。
他の場所で撮るなら400mm位のレンズは必要だと思います。

130R、90度コーナーで今年70-200mmで撮った写真を載せておきますので、よろしければ見てやって下さい。

書込番号:6846880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/10/08 23:19(1年以上前)

すいません、5Dでしたね。
400mmだと撮る場所によっては足りませんね。
前スレに出した2箇所、ヘアピン、ダウンヒルストレートあたりなら大丈夫かと思います。

書込番号:6846915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:130件

2007/10/09 00:02(1年以上前)

北斗ケンさん具体的なアドバイスありがとうございます。motoGPの写真楽しく拝見させていただきました。私もmotoGP行きたかです。

書込番号:6847150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

教えていただけませんか??

2007/09/14 23:31(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:7件

先週キャノンのEOS40Dを購入しました。

以前はEOS100QDのフィルムカメラだったのですが、念願のデジタル一眼レフ購入です。

用途は子供の運動会や、競馬のゴール前、野球の連続写真などを撮りたいのですが、EF100−400L IS USMの購入を迷っています。

私のようなこのような用途にこのレンズは適しているでしょうか???

またこのような目的であればどのようなレンズを使えばいいのか教えていただけませんか???

キャノンの純正を希望ですが、予算が20万くらいまでです。

エクステンダーなんかも視野に入れています。
また、純正でなくてもタムロンでもシグマでもOKですので教えていただけませんか?

書込番号:6755353

ナイスクチコミ!0


返信する
yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/14 23:36(1年以上前)

こっちでどーぞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=6751741/

書込番号:6755375

ナイスクチコミ!3


yasu1018さん
クチコミ投稿数:2169件Goodアンサー獲得:22件 ローダー@オヤジ  

2007/09/14 23:39(1年以上前)

追伸
 皆さん、非常に親切にレスしてくれているので、あちらの板で続けるのが筋ってもんだと思いますよ。

書込番号:6755387

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3051件

2007/09/14 23:44(1年以上前)

日中なら 100-400mmも悪く無い選択ですよね。

あとは、70-200mm と 1.4倍エクステンダーもありえます、

足りない場合 多少のトリミングも可能だと思います^0^

書込番号:6755412

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/09/15 03:56(1年以上前)

凄く参考になります。ほんとうに皆様丁寧親切にありがとうございました。
わくわくしてレンズを見に行きたいと思います。

書込番号:6756087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3077件Goodアンサー獲得:18件 神様からの贈物 

2007/09/15 19:37(1年以上前)

運動会、競馬撮影オンリーなら100−400LISがベストと思います。

ただ、お子様の室内行事(学芸会、音楽会など)にも使用する可能性があるのであれば、70−200F2.8LIS+エクステンダー1.4倍も有りかと思います。

書込番号:6758185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1361件Goodアンサー獲得:5件 EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMのオーナーEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMの満足度4 モトクロス最高〜〜♪ 

2007/09/16 10:00(1年以上前)

このレンズは埃を吸いやすいので気を遣いますが
写りは400mmズームとしては良いですね
軽くて取り回しが効きシャープな描写のEF70-200mmf4L IS USMか
重いが室内撮りや大口径F2.8を生かしたボケ優先のEF70-200mmf2.8L IS USMを
使い分ければ望遠ズームレンズで不満は出ないでしょう

書込番号:6760610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/17 21:47(1年以上前)

あゆうやさん:
こんばんは。はじめまして。ショップに飾ってあったこのレンズの中古(Aクラス)を借りてきました。大変良いレンズですよ。ただ300ミリ以上はちょっと描写が甘いし、40Dではフォーカシングも遅い。少し暗いと迷いが出ます。フォーカシングもテレ端では正確では無いように感じました。描写が甘く感じるのはそのせいかもしれませんね。まあ300以上はオマケと考えた方がよろしいかと思います。IS付きですので、大変助かります。テレコンではどうなんでしょうかね。
このレンズは防塵でもないし、ズーミングは回転式でなく長軸方向で、かつ最新のISでもないので、もうそろそろ後継機が発表になるかと思いますが、とりあえずはその間は中古で使ってみようかと思い、購入することに決めました。

書込番号:6767404

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを新規書き込みEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
CANON

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:1998年11月

EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMをお気に入り製品に追加する <899

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング