



レンズ > 京セラ > Carl Zeiss Planar T*35mmF2
2005年3月にCONTAX Gシリーズが販売終了になり早5年、
一時は銀塩カメラの終焉と共に消えていくかと思われていたのが、マイクロフォーサーズの出現により、マウントアダプタによる軌跡の復活。
結果元々数がそれほど多くなかったP35も高騰し、専門店では3万以上の値付けがされる事も。
実際パナソニックのGF1にマウントアダプタを介して使う分には、電子ファインダ(EVF)によるピント部分拡大の恩恵もあって、ピント歩留まりはG1より高いんじゃ?な八面六腑の活躍。オリンパスのペンE-P1(すっかりデジタルの代名詞に…)のシャンパンゴールドとの組み合わせだと純正もかくや、の端正さ。
画角が半分、P35なら70mm望遠になってしまうから、G1を捨てることは無いですが、デジタルのシステムとしてもGシリーズのレンズは素晴らしい活躍をしてくれますね。S90なんて180mm望遠、あの長さでですから。
書込番号:11745143
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > Carl Zeiss Planar T*35mmF2」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2014/08/24 15:28:55 |
![]() ![]() |
0 | 2010/11/28 19:59:18 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/27 17:52:51 |
![]() ![]() |
1 | 2003/09/09 23:38:42 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





