レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
あまりこの類のことを書くとよくないかも知れませんが、どうもこのレンズはディスコンのようですね。
根拠としては第一には、近頃の品薄の長引き具合があげられます。
それに加えて今し方、ヨーロッパのペンタックスサイトを渉猟してみましたが、どうやら FA50/1.4 ともどもカタログからは落ちています。勿論、理由はRoHS指令かと思われます。対して FA Limited 三姉妹はカタログに残っているのでひょっとしたらこれらのレンズはRoHS指令をクリアしているのかもしれません。確証はありませんが。(もちろん、FA35、FA50ともにRoHSはクリアしていても、カタログから落ちた(=販売中止)のかも知れませんが)
脇に外れますが、RoHS指令については以下を参照しました
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/WORD/20060224/113663/
既に施行されているので、現在ヨーロッパで販売されているレンズはとりあえずはその基準をクリアしていると言うことなのでしょうか??
でも「無鉛レンズ」で揃えた方が企業としてのイメージは良いので、FA Limited についてもその生産・販売継続は保証の限りではありませんが。
最後にFA35はペンタックスのオンラインショップからも削除されているので、おそらくは現在は市場在庫のみかと思われます。Yodobashi.comも「販売休止中」となっていましたし。
いずれにせよ、このレンズがなくなってしまうのは、愛用者としては哀しい限りです(・_・、)
書込番号:5676954
0点
レンズがディスコンになるときは、アナウンスがあるのですか?
かつてのレンズのときはどうだったんですか?
新参者ですいません。
書込番号:5677772
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2018/01/09 1:35:41 | |
| 3 | 2016/09/19 19:18:20 | |
| 5 | 2016/07/29 10:25:13 | |
| 0 | 2015/11/01 1:37:35 | |
| 16 | 2015/03/19 0:13:07 | |
| 8 | 2015/02/19 18:19:20 | |
| 7 | 2012/12/03 21:36:36 | |
| 17 | 2013/04/27 7:10:40 | |
| 9 | 2012/12/10 21:50:17 | |
| 5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)








