


レンズ > ペンタックス > FA35mmF2AL
PentaxとSamsungがデジイチで協業?していることは皆さんもご存知でしょうけど、レンズのラインナップも、もろペンタでした。しかも嬉しいことにFA35mmF2ALもあるじゃないですか。韓国土産にでも是非!(円安ウォン高なんで割高かにはなりますけど...) ブランドはSchneiderです。
http://www.samsungcamera.com/product/pro_view.asp?prol_uid=1923&cat_uid=62&tabmenu=7#tabs
書込番号:5902831
0点

>PENTAXブランドの方がいい(笑)
ファンとしてはブランド名はやっぱペンタックスかな。
外観はそのままのようですから、まぁーどっちがどっちでも。
その他のレンズも「安ければ」ちょっと気になる存在。
書込番号:5903905
0点

ちょっとタムっぽくて面白いですね。
私は話のネタになるので、こちらが1本欲しいです。
書込番号:5912050
0点

別にニセモノでは無いので、”なんちゃってPENTAX”ではありませんが、人に見せて「何これ?」っていうリアクションだけでも楽しめるかもしれませんネ。本気でどっちを買おうとか、PENTAXじゃないと駄目とかいうものではなくて、あくまでもお土産気分ですよ!。でも高いお土産になりそうですが...(笑)。
まぁ、そうは言ってもわざわざ高い方のレンズを買う方もいないでしょうから、安いので持ってないのがあれば韓国旅行の記念にって感じですヨ。感じ!
書込番号:5912355
0点

ちなみにFA35mmは日本円にするといくらくらいですか?
書込番号:5912653
0点

85mmF1.4はないのでしょうか?
安ければ即決!
書込番号:5912813
0点

>ブランドはSchneider
5年もすると、世界中で[SAMSUNG+Schneider]
が見られるのかも。
中韓からの海外旅行者も増加中だし。
書込番号:5912883
0点

言い出しっぺとして、市場価格(ネット価格)を至急調べておきます(笑)。でも正直言って高い気がします。元々の価格も高そうだし、ウォン高円安だし。しかも韓国のデジイチマニアも日本でカメラ・レンズを買う方が安いと言っている位だから(爆)。
それから、Schneiderはレンズのコーティング技術で関与している様ですね。さて描写の違いはどの程度かな?
それから、こんなレンズのネーミング(例:D-XENON35mm)じゃ、F値もレンズの種類もガラスも構造も何も分かりませんね。デジタル専用かどうかも。まぁ、ペンタファンの皆さんであれば、そらで言えるでしょうけどネ(笑)。
書込番号:5912885
0点



「ペンタックス > FA35mmF2AL」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/01/09 1:35:41 |
![]() ![]() |
3 | 2016/09/19 19:18:20 |
![]() ![]() |
5 | 2016/07/29 10:25:13 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/01 1:37:35 |
![]() ![]() |
16 | 2015/03/19 0:13:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/02/19 18:19:20 |
![]() ![]() |
7 | 2012/12/03 21:36:36 |
![]() ![]() |
17 | 2013/04/27 7:10:40 |
![]() ![]() |
9 | 2012/12/10 21:50:17 |
![]() ![]() |
5 | 2012/08/14 23:39:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





