分かってないので、質問になってませんね。
縦×横じゃないんですよ。 走査線の勉強をしましょう。
簡単に言うと、 画面の横幅に1,440の点で1本の線を引きます。
その帯状の線(走査線)が、234本(画面の上から1本、2本・・・一番下が234本目 になります。)有るということです。
走査線の数値が大きいほど鮮明な画像であるわけです。
もちろん、走査線を構成する画素の数値も大きいほど鮮明になりますが、
画面が小さいとその数値が大きくてもあまり恩恵がありません。
分かりやすく言えば、写真でL判でしかプリントしないのに、1,000万画素の
デジカメでとっても違いが分からない。 というのと同じ事です。
ですから、 >縦ばっかり細かいって画素は、どんな感じなんですか?
って言うのは質問になってません。
まず、336,960画素(1440×234)ってどういうことですか?
から質問しなさい。 ね。
書込番号:9075977
0点
「クラリオン > MAX675DT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2009/02/12 10:48:16 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(自動車)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング






