H99とV77を購入しようと思っています。
普通、カタログとか店頭では、2DINの上にモニター(V77)を設置して、下にナビ本体(H99)を設置していますが、
私のクルマは、2DINの更に上側にエアコンの吹き出し口とハザードのスイッチがあるので、この設置の仕方をすると、エアコンの風通しが悪くなるので、嫌だな、と思っています。ちょうどエアコンの吹き出し口がモニターで隠れてしまうんです。
そこで質問なんですが、上下逆に設置することってできますか?上にナビ
本体、下にモニターです。こういう設置って、できますよね??
こうした場合、CDの取り出しが不都合になりますけど、それ以外に不都合って無いですよね??カタログ見る限り、H99のフロントって、CD取り出しのボタンしか無いように思うのですが。。。そんな設置の仕方をすると、ここが駄目だよ、とか、ここが不便になるよ、なんて意見が聞きたいです。よろしければ、お話お聞かせください。お願いします。
書込番号:1007989
0点
2002/10/18 05:55(1年以上前)
こんにちは。
結論から言うと特に問題はありません。
CDの取り出しのボタンの他に、HDD・PCカードのアクセスランプ
があり、見えなくなると思いますが、問題はないとおもいます。
私の場合4DINだったので、2段目にTV、3段目にナビを取り付け
ましたが、ナビではCD/DVDとPCカードの取り出ししかしない
ので、どちらかというと操作が頻繁な1段目のエアコンのコントローラ
と逆にした方がよかったと思ったくらいです。
1段目の時計も見えなくなってしまったし・・・
若干の懸念は夏場にダッシュボードの熱がナビに伝わりやすいかな、
といった程度ですが、2段目でも大差はないかも・・・
書込番号:1008124
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > AVIC-H99」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2009/07/16 13:06:06 | |
| 1 | 2008/05/11 1:23:26 | |
| 0 | 2008/04/17 10:19:50 | |
| 7 | 2008/02/12 20:56:48 | |
| 1 | 2007/04/26 13:01:13 | |
| 3 | 2007/02/14 22:48:46 | |
| 4 | 2006/11/27 12:17:46 | |
| 8 | 2006/12/03 23:16:58 | |
| 1 | 2006/11/17 14:58:10 | |
| 6 | 2008/09/09 18:22:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)






