『故障について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:220分 本体重量:650g 撮像素子:CCD 1/4型 FV2 +(AK-520)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

FV2 +(AK-520)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 3月 9日

  • FV2 +(AK-520)の価格比較
  • FV2 +(AK-520)のスペック・仕様
  • FV2 +(AK-520)のレビュー
  • FV2 +(AK-520)のクチコミ
  • FV2 +(AK-520)の画像・動画
  • FV2 +(AK-520)のピックアップリスト
  • FV2 +(AK-520)のオークション

『故障について』 のクチコミ掲示板

RSS


「FV2 +(AK-520)」のクチコミ掲示板に
FV2 +(AK-520)を新規書き込みFV2 +(AK-520)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

故障について

2002/05/01 20:50(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > FV2 +(AK-520)

スレ主 銀河鉄道999さん

皆さんこんにちは。初めて書き込みをします。

ここの掲示板を参考にしてFV2を3月に購入したのですが、1か月で故障(再生中に突然「テープを取り出して下さい」の表示がでる。その後動かすと直ぐに同様の表示がでる。)してしまいました。

メーカーに電話したところ故障との事で、販売店で修理依頼をしたのですが、今日販売店から「新品交換します。」との連絡がありました。修理依頼した日に、この販売店(他店を含む)には在庫は予想どうり無く、メーカー修理になると思っていたのですが、メーカーがどこからか調達し、3日には販売店に入るそうです。

故障したFV2はまったくの新品だったらしく(販売店曰く)、故障の箇所以外は問題がありませんでしたので、故障の箇所をしっかり修理してもらえたら十分だったのですが、今度の新品にどんな不具合があるか少し心配です(液晶とCCDにドット抜けがないかどうかなど)。

そこでFV2を所有している皆さん(もちろんそれ以外の機種を所有している皆さんも)に質問なのですが、初期不良のレポートはここの掲示板で過去に何度も書き込みがありましたが、長期使用後のFV2の調子はいかかでしょうか?普通は何のトラブルも無く数年は使える物なのでしょうか?昨年のここの掲示板でよく登場していた皆さんのFV2の調子はいかがですか?

まさか、と思っていた初期不良に当たり、FV2を新品に交換してくれるといってもこの機械を長期間使用していくのに不安があります。シクシク・・・

書込番号:687756

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/05/02 10:16(1年以上前)

こんにちは。銀河鉄道999さん。自分はFV2を持っていないので、一般論を書きます。初期不良は、やはり、修理よりも新品交換の方がすっきりします。量産されたものでも、確実に個体差であたりハズレがあります。
自分は仕事柄TRV-900を5台使っていますけど、全く修理をしなくてもいいやつもあれば、1台は3回も修理しています。また、その機種によって、弱点(良く壊れるところ)はあるとおもいます。
ビデオカメラは自分の考えではもって十年と思っています。
スチルカメラでは、20-30年大切にしていれば持ちますけど、ビデオはかなり、精密機械が多いので、大切にしていても、そこまで持たないと思います。
逆に一般の方が長時間大切にしまったまま全然使わないよりも、週に一回くらいは動かしてやった方が調子はいいものです。なんか車のような感じですかね。とにかく、買ったなら、どんどん思いでの映像を残すことが大事だと思います。壊れたときは、それからまた考えましょう。

書込番号:688896

ナイスクチコミ!0


Fuji V3さん

2002/05/02 15:21(1年以上前)

銀河鉄道999さん こんにちは。
私は、去年の5月にFV2を購入しました。
購入時液晶ドット抜け1個発見、現在は注意して見ると2個ほどです。
「テープを取り出して下さい」の件ですが、今までの間に3、4回程ありましたが、すぐ復旧していました。
ところが、先月に「テープを取り出して下さい」に加え、テープがヘッドに絡まり。ついにメーカーに修理依頼。1週間で返ってきました。
ヘッド駆動部?交換。以後問題なく動いています。メーカー保証1年まであと少し、かろうじてセーフでした。(^_^;)
テープの出し入れの時機械が止まるまで、ふたを閉めないでくださいという注意書きはあるんですが、ふたをしっかり押さえていないと簡単に閉まっちゃうことがあったりして、その辺の注意が足りなかったかも。
その間、販売店からVX1000を借りました。
さすが3CCDというところもありましたが、FV2のよさも再認識しました。特に屋外の花の赤色など。
今度いつ故障するかわかりませんが、故障はFV2に限ったことではないでしょうから、うえうえさんのおっしゃるようにその時まで、どんどん撮りましょう。
当然でしょうが、最近FV2の掲示板ほんと少なくなりましたね。

書込番号:689306

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河鉄道999さん

2002/05/02 21:45(1年以上前)

うえうえさん、Fuji V3さん、お返事有り難うございます。

販売店からの連絡では、今日入荷したそうです、あいにく仕事の都合で営業時間には取りに行けなかったのですが、販売店で動作チェックを行ってくれたそうです(1台目のFV2も購入時に簡単な動作チェックはしてくれたのですが・・・)。

明日、再度ご報告致します。

書込番号:689879

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河鉄道999さん

2002/05/03 15:28(1年以上前)

今日午前中に取りにいってきました。

早速自宅で録画・再生、その他各種設定を変更したりと色々チェックしてみましたが、何とか無事に作動するようです(当然?)。液晶のドット抜けも無いようです。
ただ、今日は夕方から仕事がありますので、長時間録画・再生したときのチェックはできていませんが、うえうえさん・Fuji V3 のおっしゃるとうり、あまり細かいことを気にせず、どんどん使って、異常が見つかれば修理に出していこうと思います。

新品交換になったのですが、メーカー保証は今日から一年とのこと。少し嬉しくなりました。3年間の長期保証も付けていましたが、これも今日から、とのことです。実はこの長期保証は1台目購入後1週間してから追加で付けてもらいました。ダメもとで頼んでみたらOKの返事で、購入後1週間では「問題ない」そうです。しかも購入した店ではなく、自宅近くの同系列の店で付けてもらいました。

さて、今日取りに行ったついでに、キャノンの純正のワイコンを購入しました。フィルター径37mmの物(レイノックス、0.5倍)を購入したかったのですが、FV2に付けてチェックするとケラレましたので高くついても純正の物にしました。フィルター径30.5mmは各メーカーのカタログを見るとキャノンだけですが、このワイコンは他のフィルター径の機種にも使えるでしょうか?

PS:Fuji V3がおっしゃる様に、最近FV2の書き込みが本当に少なくなって、寂しいばかりです。

書込番号:691339

ナイスクチコミ!0


Fuji V3さん

2002/05/03 20:57(1年以上前)

銀河鉄道999さん 
新品交換、初期不良なし、液晶ドット抜けなし、とてもよかったですね。
私も3年保証付けたかったのですが、購入店で3年保証のシステムがなかったので、やむを得ずメーカー保証1年のみでした。
「テープを取り出して下さい」のところは、不具合がおきるとしたらここかな、と思っていましたので、同部分については6ケ月間メーカー保証が延びたので、少しはほっとしています。
その点、3年保証つけられているとのこと、うらやましいですね。

私は、ワイコン、テレコン購入していません。
アダプターリングで他の取り付け径に使用可能だと思います。
唯一、テレコンの必要性を感じたのは、子供の運動会の時、グラウンドの反対側を走っている時でした。
でも、12倍ズームでも手持ちでは子供を画面内に収めておくのはなかなか大変ですので、テレコンでぶれないためには三脚必須でしょうね。
三脚といえば、ビデオカメラはキャノンですが、三脚はLANK端子で接続できるSONYのリモコン付きの三脚を使用しています。重宝しています。



書込番号:691797

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河鉄道999さん

2002/05/04 21:20(1年以上前)

Fuji V3さん

SONYのカタログを見ていると、リモコン付きの三脚が載っていますが、あれは他社のビデオカメラでもコントロールできるのですか?
また、重宝しているとのことですが、どのような場面で重宝しますか?

近日中に親戚の結婚式が控えており、三脚も必要かな、と考えているのですが、リモコン付きが便利ならば購入するかもしれません。

書込番号:693949

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/04 21:51(1年以上前)

>他社のビデオカメラでもコントロールできるのですか?
LANKという規格なので、多分ソニーとキャノン以外は合わないと思います。
手元でズーム、スタートストップが操作できるので非常に便利ですよ。

書込番号:694025

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/05/04 21:53(1年以上前)

失礼、間違えました。LANK→LANC

書込番号:694033

ナイスクチコミ!0


とし・トッシー!さん

2002/05/05 09:21(1年以上前)

こんにちは。僕の使用しているFV−2は現在4代目です。なんと初期不良が3回もあたり、現在の4代目も同じく初期不良で今回はキャノンに修理出しました。今回、修理に出して発見がありました。FV−2の液晶画面とファインダーの切り替えを行う部品があるのですが、もともとその部品が良くない為、ファインダーと液晶画面の切り替えがうまくいかないとのことでした。新しい部品が開発されたとのことで、今はその部品にしてもらい問題は起こっていません。メーカー側から修理レポート(謝罪などの手紙)の結果をもらい、DVのテープ5本をもらいその他いろいろな物をいただきました。さすがキャノン!!ちなみに、以前QRセンターに持ち込めば一日で修理。と、カキコしましたがQRセンターではムービー等は10日前後預けることのなっていました。

書込番号:694936

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀河鉄道999さん

2002/05/05 21:56(1年以上前)

皆さん、色々と御丁寧なお返事をありがとうございます。

とし・トッシー!さん、
ファインダー切り替えの部品が新しく開発されたとのこと。私の1台目のFV2も、購入早々から切り替えがあまりうまくいきませんでした。実用には困りませんでしたので様子を見ていたのですが、新しい2台目に同様の症状が出た場合、キャノンに部品交換が出来るかどうか、相談してみようと思います。

書込番号:695893

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > FV2 +(AK-520)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
この機種のユーザーになりました。 0 2006/01/20 4:34:22
どうしても欲しいのですが・・・。 2 2005/03/15 21:36:50
ビューファインダーに切り替わらない 7 2005/01/30 14:13:34
夜間撮影 5 2005/01/26 2:36:33
ビデオの編集方法について教えてください。 3 2004/11/03 1:39:33
テープ出し入れ 0 2004/08/19 21:41:09
当時は高かった 18 2004/10/28 12:01:43
久しぶり 0 2002/11/29 12:58:47
レインジャケットの流用してる方! 0 2002/07/15 18:00:43
故障、その後・・・ 21 2002/06/26 22:32:22

「CANON > FV2 +(AK-520)」のクチコミを見る(全 690件)

この製品の最安価格を見る

FV2 +(AK-520)
CANON

FV2 +(AK-520)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 3月 9日

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る