



ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT


「IXY DV M2」の静止画面を拝見しました。発色等はさすがCanonという感じで全体的に自然な感じで仕上がってますね。使用用途はDVNEWさんと同様で、子供の成長記録が中心になります。このような用途では手ブレ補正は電子式で問題を感じたことはありますか?
書込番号:2288561
0点



2003/12/30 19:04(1年以上前)
すみません。新しいスレッドを立ててしまいました。下記、質問に対するご返答と考えてください。
書込番号:2288572
0点


2003/12/30 20:41(1年以上前)
私の場合、あまり望遠を使わないので手ぶれについて不自然さを感じたことはありません。
素人なので、たまにはまともに手ぶれ映像の時もありますが、
これは光学式でも補いきれないレベルの時だと思います。
通常不自然に感じることはないと思いますが、
あくまで素人レベルの私個人の主観です。
書込番号:2288887
0点

そうだっけ?
ま、意地悪な被写体が少ないというのはそうかもしれんけど。
傾向はわかるんじゃない?
書込番号:2289258
0点


2003/12/30 23:07(1年以上前)
傾向はある程度見当つくかもしれんが、それならメーカーのサンプルでもいいんじゃない。
手ブレ補正のことだけならM1がおすすめ。
書込番号:2289432
0点

メーカーによっては、実態からは想像も出来ない写りのサンプルを二世代続けて公開してあったりして、信用するには・・・(^^;
書込番号:2289726
0点

やはり破綻サンプルを掲載してある方が信頼のある
サンプルだと思う
良いとか綺麗なんて書いてあるとどうも胡散臭い
書込番号:2290426
0点


2003/12/31 11:08(1年以上前)
失敗したら撮りなおす、それでも難しければ別のアングルで撮りなおす。それでも難しければあきらめる。一般のユーザーは、このように[実践]してそれなりに妥協もし、楽しんでいるのです。批判ばかりして何もしないより、よっぽど有意義でしょう。
書込番号:2290841
0点


2003/12/31 12:37(1年以上前)
少なくとも、キレイなサンプルはかなりの苦労がないと撮れませんとかカメラ任せでラクに撮れますとかは書いて欲しい。
書込番号:2291107
0点

傾向が分かるというのは、
見るところを見れば「得意」「不得意」が分かるという意味で書いたのですが。
半分日かげになってる植木とかね。
私はM2の静止画は基本的にどうでもいいのですが、
文句が多い人は、あら捜しが目的化してませんか。
書込番号:2291126
0点

>文句が多い人は、あら捜しが目的化してませんか。
ビデオカメラで低価格クラスは余程条件が良くないと
「綺麗な」ものは撮れません 現実はあら探しの逆が行われて
いるのでは つまりあまり撮影する事の出来ない「綺麗な」ものを
選択的に撮影・掲載している
高価格のものは条件が悪くてもそこそこ見られるものが撮影可能
です。そういう視点で長年書いてますけど。
高性能モデル--誰でもいつでもそれなりの画像
低性能モデル--被写体を選び、初心者撮影困難
この辺りの事情は銀塩とは全く逆です。
書込番号:2291438
0点

随分、荒れてますね。
ところで、手ぶれについて光学式か電子式かで迷ってらっしゃるようですが望遠側重視なら単純に光学式と結論づけしたいです。
でも、携帯性を犠牲にするのは我慢できないということでしたらM2に小型一脚をプラスしてみては?
ただし、一般的に電子式は静止画の効果は期待できないのが通説です。
書込番号:2292131
0点


2003/12/31 19:15(1年以上前)
相変わらず荒れ放題な様相ですね。
どうもここはC社が大キライな人が多いのか、
S社の信仰者や工作員が多いのか、
全く分かりませんが、
元記事は、
>手ブレ補正は電子式で問題を感じたことはありますか?
ですよね?
これに的確に回答しているのは、DVNEWさんだけですね。
書込番号:2292255
0点


2003/12/31 19:28(1年以上前)
削除された回答がかなりあるのか、一連の流れがわからなくなってて、意味不明の書き込みが散乱してますね。
書込番号:2292283
0点


2004/01/03 09:47(1年以上前)
Melonさんの言われる「綺麗な」とはどんなレベルなんでしょうかね。
我々ユーザーは、ごく普通に撮影して、綺麗な動画・静止画を家族で楽しんでますよ。
M2ユーザーの大部分の方は、満足して楽しんでると思います。
実際にこの機種を使わずして、批判的なことばかり言われても、単なる無責任な発言に等しいのでは?
書込番号:2299860
0点

綺麗なものとは 日常生活で不都合なく撮影出来るという意味です
ですから 暗めの室内がスローシャッターになるとか室内から
室内と室外を同時に撮って白とび、黒つぶれが起るような製品は
綺麗なものはとても撮れないというように考えてます。
今は、家庭用ビデオカメラがテレビ放送の画質に迫るなんて
幻想は持っていません。
年年 日常撮影不可製品が増えているように思います。ですから
こういう環境で年年 不満を訴える人が増えて当然と思っています。
書込番号:2305032
0点


2004/01/09 09:25(1年以上前)
ぼくの意見は、手ぶれ補正は電子式でもまったく問題ありません。
と、いうのは、いくら手ぶれ補正でも、ズームで寄ればそれなりに
ぶれるからです。これは電子式でも光学式でも変わりません。
要はぶれないようにすればいいのです。
よく、”足で稼げ!”といいますが、
遠くの被写体にはズームで寄るのではなく自分が近づいて寄るんです。
そのほうが絵にも迫力が出ますし、なによりブレが目立ちません。
ズームで寄る利点としては、足で近づけないとこによるときです。
でも、たいていは足でちかづけますよね。
あとは、背景をボカして、被写体を浮き上がらせたいとき。(ポートレート)
こういうときは三脚を使いましょう。
書込番号:2323036
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/03/31 17:43:30 |
![]() ![]() |
6 | 2010/02/19 1:16:27 |
![]() ![]() |
1 | 2010/10/14 1:01:13 |
![]() ![]() |
6 | 2006/01/24 7:50:42 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/21 10:48:14 |
![]() ![]() |
35 | 2006/10/23 22:14:20 |
![]() ![]() |
2 | 2005/05/12 13:31:22 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/19 22:42:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/03/06 8:10:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 1:06:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
