『FV M100と迷ってます』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:75分 本体重量:450g 撮像素子:CCD 1/3.4型 IXY DV M2 KITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

IXY DV M2 KITCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月上旬

  • IXY DV M2 KITの価格比較
  • IXY DV M2 KITのスペック・仕様
  • IXY DV M2 KITのレビュー
  • IXY DV M2 KITのクチコミ
  • IXY DV M2 KITの画像・動画
  • IXY DV M2 KITのピックアップリスト
  • IXY DV M2 KITのオークション

『FV M100と迷ってます』 のクチコミ掲示板

RSS


「IXY DV M2 KIT」のクチコミ掲示板に
IXY DV M2 KITを新規書き込みIXY DV M2 KITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

FV M100と迷ってます

2004/03/10 01:25(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > IXY DV M2 KIT

子供の小学校の学校行事(授業参観、運動会等)や成長記録用に,そろそろ DV M2 の購入(GR-DVM1からの買い換え)を検討していた所に、FV M100 がでて心がぐらついいます。18倍の光学ズームは、運動会での撮影等で魅力があります。
 少し暗めの屋内撮影(授業参観等)の場合は、どちらがノイズが少なく高画質で撮れるんでしょうか? CCDは DV M2は原色フィルター 1/3.4型、総画素数:約220万、FV M100は補色フィルター 1/4.5 型総画素数:約133万、とコンセプトが違うようですね。
 デジカメの代用のときは、画素数ではM2に分があると思いますが、肝心の動画撮影の場合はどうでしょうか? アドバイスを是非お願いします。

書込番号:2567224

ナイスクチコミ!0


返信する
DV初心者歓迎(^。^)さん

2004/03/11 22:39(1年以上前)

GR-DVM1に何か不満があるのですか?
新しいものがすべてにおいて高性能とは限りません。不満があるのであればその不満を解消できる製品を選べばいいと思いますが、特に不満がないのであれば使い続けるというのもアリだと思います。
静止画の画素数を求めるのであればGR-DVM1に分はないですが、M100の光学18倍に魅力を感じているだけであれば、GR-DVM1にテレコンをつけても大差ないんじゃないですか?それだけのズームを必要とする場面って運動会などを除いてはそんなにないと思いますし、テレコンのほうが圧倒的に安いですしね。
肝心のM2とM100の動画撮影については今の時点ではどちらがどうとは言えないですが、M100に致命的な欠点がない限り、どちらでも運動会(日中の屋外)や授業参観(教室)のような比較的明るい場面では、それなりに満足できる映像が撮れると思いますよ。

書込番号:2573880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/12 00:53(1年以上前)

DVM2とFVM100を比較されていますが、高倍率ズーム+少しでも感度をマシにするならば、旧機種のFVM10の方が向いているかもしれませんね。
(ただし、小さくて軽い機種ではありません)
 機種 ズーム比 35mm判換算   f=35mm比倍率※
DVM2  10倍 f=489mm相当 約14倍
FVM10  16倍 f=824mm相当 約24倍
FVM100 18倍 f=909mm相当 約26倍

書込番号:2574591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/03/12 01:03(1年以上前)

(送信してしまいました(^^;)

※f=35mm比倍率

水平撮影範囲(要するに「横」)に対して、この倍率の距離だけ離れて撮ることの目安にしています。

例えば、f=35mm比倍率が20倍なら、20m離れたところから横幅1mの被写体を撮影できる目安、という感じです。
(TVへの表示は9割ほどになることが多いので、注意が必要です)
※この値は、通常モードに適用されます。ワイドモードなどは該当しない機種もあります。

書込番号:2574629

ナイスクチコミ!0


スレ主 netcatさん

2004/03/13 12:05(1年以上前)

皆様、いろいろなレスありがとうごうざいます。参考にさせていただきたいと思います。

>GR-DVM1に何か不満があるのですか?

これは7年前以上前に買った機種で長らく愛用していました。あえて不満といえば、DVのインターフェースがないので、DVDを作るときに、アナログで接続しないといけないので、せっかくのデジタル録画がもったいなく思っています。あと、もともとバッテリーは1本で1時間もたなく、そろそろバッテリーがかなりへたってきたので、バッテリーを買い替えるならば、この際、本体ごと買い換えを考えています。あと以前、他社のテープを使用してたとき、中でからんでしまって修理に出したことがあって、それ以降は純正のテープを使用しています。(純正のテープではトラブルはありませんでした)
 最新機種でなく1つ前の機種で特売されているものも、機種によっては確かに要検討ですね。

書込番号:2579452

ナイスクチコミ!0


スレ主 netcatさん

2004/03/13 23:05(1年以上前)

今日、販売店でいろいろ触ってきました。店員さんの弁では、FV M100は補色フィルターで、DV M2は原色フィルターなので、色の再現性、鮮やかさは原色フィルターの DV M2の方がいいそうです。暗い場所は、FV M100の方が(補色フィルターで光量がかせげるので)カタログスペック上では上のようです。FV-M10は値段は結構安くて魅力がありましたが、形状がM100等にくらべて一回り大きく感じました。さらにFV-M1も光学式手ぶれ補正で魅力がありましたが、持ってみると、結構重いので家内がつかうにはつらそうです。
 思わぬ伏兵としてパナのGS-200Kがあって、カタログで見た印象より小さくて軽く持ちやすくて、これも候補になりました。200Kはモニターの色が結構派手なので実際の画作りが、DV M2にくらべてどうなのか、興味があるところです。(今のところの候補はDV M2と GS-200Kです)

書込番号:2581599

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > IXY DV M2 KIT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

IXY DV M2 KIT
CANON

IXY DV M2 KIT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月上旬

IXY DV M2 KITをお気に入り製品に追加する <26

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング