『インターレスとプログレッシブ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:1120g 撮像素子:3CCD 1/4型 XV2 +(AK-620)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • XV2 +(AK-620)の価格比較
  • XV2 +(AK-620)のスペック・仕様
  • XV2 +(AK-620)のレビュー
  • XV2 +(AK-620)のクチコミ
  • XV2 +(AK-620)の画像・動画
  • XV2 +(AK-620)のピックアップリスト
  • XV2 +(AK-620)のオークション

XV2 +(AK-620)CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 6月25日

  • XV2 +(AK-620)の価格比較
  • XV2 +(AK-620)のスペック・仕様
  • XV2 +(AK-620)のレビュー
  • XV2 +(AK-620)のクチコミ
  • XV2 +(AK-620)の画像・動画
  • XV2 +(AK-620)のピックアップリスト
  • XV2 +(AK-620)のオークション

『インターレスとプログレッシブ』 のクチコミ掲示板

RSS


「XV2 +(AK-620)」のクチコミ掲示板に
XV2 +(AK-620)を新規書き込みXV2 +(AK-620)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

インターレスとプログレッシブ

2002/09/18 14:02(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > XV2 +(AK-620)

スレ主 EVO7さん

秋は何を始めるにも良い季節・・・と言うことで、DVキャプチャーを始めてみました。
ソースはXV2で撮影したテープや、CSデジタルの音楽クリップをアナログ入力したものがほとんどです。
キャプチャーはDV-AVIで行い、PC上でトリミングや合成を行い、MPEG2にエンコードします。
最後に、オーサリングソフトを使って、DVDに書き込みしています。

そこで、ふと気になったのですが、XV2での撮影時はインターレスとプログレッシブのどちらで行った方がDVキャプチャーした時に綺麗な絵が出てくるのか!?・・・と言う疑問です。
また、アナログ入力をDV出力設定した場合は、インターレスとプログレッシブの設定は無関係なのか!?・・・気になるところです。

皆さんは、どちらのモードで撮影していらっしゃるのでしょうか!?
また、両モードの使い分けの秘訣などもありましたら、教えてください。m(_ _)m

書込番号:950760

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/18 15:38(1年以上前)

EVO7さん XV2で記録されるのはDVのNTSCです。ですから
インターレスです。もしプログレッシブで記録される事は
もうそれでもうDVではありません。逆にいうとイータレス
以外で記録しようとしても無理です。現状ではプログロッシブ
記録などと書かれているものがありますが 全て もどきです。

書込番号:950864

ナイスクチコミ!0


スレ主 EVO7さん

2002/09/19 19:36(1年以上前)

W_Melon_Jさん、ご返答ありがとうございます。

テープに保存されるのは、すべてインターレス(1/60秒)である事は判りました。
XV2の録画/再生のモードとしてプログレッシブ(1/30秒)が存在する訳ですが、あくまでも見かけ上の表示タイミングが変わるだけで、記録されているデータは、同一で有る為、DVキャプチャされたデータには影響しないと言う判断で宜しいのでしょうか!?
未熟者ですいません。。。(^^;

書込番号:953088

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/19 22:50(1年以上前)

EVO7さん すみません、こちらこそ未熟です レスを書いてから
冷や汗ものでした。この辺りは私はよくわかりませんです。

書込番号:953449

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/22 13:25(1年以上前)

DV-NTSCは秒30フレーム(コマ)= 60フィールドに固定されています。
つまり1コマが1/60秒ずれた2枚のフィールド(解像度はフレームの半分)から成り立っています。バッティングフォーム等素早く動く被写体がコマ止めしてもぶれて見えるのはこのためです。
このぶれをなくすために2枚のフィールドに同時に記録するのがXV2の疑似プログレッシブです。
本来のプログレッシブは30フレームでフィールドはありません。

XV2で綺麗な絵という意味が解像度であればインターレス、ぶれのない画面であればプログレッシブということになります。
一方ソニーのプログレッシブでは2枚のフィールドに1コマのプログレッシブ画像を分割して書き込みますので、モニターがプログレッシブ対応でないと本来の画質では見られません。

書込番号:958216

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/22 13:44(1年以上前)


走査線(点) フライングスポットがビデオカメラ側とブラウン管
側が同期していないと不自然な絵になると思います。ですから
その同期が守られないと 枚数など関係なしに 動画にならないと
思うのですが・・・・
目の錯覚、蛍光面の発光遅延、への考慮、
PAL圏だと高価なテレビに倍速スキャンするものがあるようでが。
なんたが この辺り雑誌を読んでも良くわかりません。
ましてSONYのビデオカメラが 15枚/秒のプログレッシブだと
聞かされても・・・・・

書込番号:958237

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/22 20:17(1年以上前)

ソニーのプログレッシブ記録については技術者に確認しましたが、以下のHPの下の方にある「ビデオカメラの技術説明,Q&A」で解説されている内容で正しいようです。

http://www4.big.or.jp/~a_haru/

しかし、NTSCつまりインターレースで記録されている映画のDVDが対応したDVDプレイヤーでプログレッシブ再生できる・対応モニターで表示できるという事実の説明が理解できませんので、DVのプログレッシブ再生に付いても私は説明できません。

書込番号:958875

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > XV2 +(AK-620)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
4:3画像を? 9 2007/02/26 7:46:45
AGCリミットの設定 0 2006/09/17 9:28:40
終わりのようです。 3 2006/07/27 1:23:09
HP用の動画の画面を明るくするには? 14 2006/02/25 10:53:30
1と2のちがい 4 2006/02/13 22:29:44
XV2モデルチェンジ情報だれか教えて下さい。 4 2006/01/05 1:35:46
どちらを買おうか・・・ 0 2005/12/09 0:42:31
教えてくださいお願いします。 0 2005/08/29 17:38:42
不安 4 2005/08/30 0:01:53
ようやく買いました。 0 2005/06/23 19:31:31

「CANON > XV2 +(AK-620)」のクチコミを見る(全 903件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

XV2 +(AK-620)
CANON

XV2 +(AK-620)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 6月25日

XV2 +(AK-620)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング