ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT
M100を買いました。しかし、一つ気になる事があります。それは、カセットを入れた状態で電源スイッチを『カメラ』にすると、『ジー』という音がし、非常に気になります。電機屋に持って行き、他のM100を確認しましたが、同様の音がします。どなたか、この件について情報をください。お願いします。
書込番号:2991880
0点
メモリー式のビデオカメラ以外には、「モーター」が入っていますから、その音ではありませんか?
(その他、正確にはレンズ駆動用のリニアモーターなどもありますが)
特にテープ式の場合、テープの駆動用と録再用の回転ヘッドを高速回転させる必要があります。録画をしない状態でも回転ヘッドが回るので、主にそれから発生しているモーター音かと思います。
(機構上、回転ヘッドにテープが接触するような感じに見えますが、実際にはヘッドを回転することでヘッドとテープの間にミクロン単位?の空気層を作り出して、直接接触しない(し難い)ようなしくみになっています。
HDDなども同様のようです。
ついでながら、音楽用のカセットテープレコーダーでも、録音一時停止状態でテープ駆動用のモーターが回っています。ちょうどMT式の車でクラッチを切ったような状態になっていて、録音一時停止を解除すると、車のクラッチを繋ぐような感じになり、テープが繰り出されて録音できるようになります。
そのため、その間はテープ駆動用のモーターは動きっ放しです。
(ビデオカメラのテープ駆動に関しても、およそ同じような機構です。ただし、テープ保護の為に普通のビデオカメラでは5分程度で停止状態になり、これはVHSやベータでも同様です)
書込番号:2992005
0点
2004/07/04 11:35(1年以上前)
早速の情報提供、ありがとう御座いました。別機種のM20や他メーカーの音レベルを確認してみます。
書込番号:2992153
0点
そうですね。他機種や別のメーカーのものと比べるのも良いと思います。
似たような機構でも、部品の選定(音の発生源)やカメラの構造(共鳴・共振・伝播・遮音にも関わる)で、外部へ音の漏れかたは変わってきますので(^^;
書込番号:2992239
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV M100 KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2017/08/07 15:19:39 | |
| 5 | 2013/12/30 8:14:54 | |
| 14 | 2010/06/05 0:44:28 | |
| 4 | 2006/09/06 0:15:42 | |
| 2 | 2006/05/04 21:59:12 | |
| 9 | 2006/06/05 9:24:59 | |
| 6 | 2005/10/16 12:31:11 | |
| 2 | 2005/09/16 9:55:12 | |
| 3 | 2006/09/06 1:08:52 | |
| 22 | 2007/11/04 23:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




