ビデオカメラ > CANON > FV M100 KIT
購入して2年3ヶ月 今まで特に問題なく使用していたので
すが旅行中に突然故障しました。
故障内容は録画マークは通常でテープを変えて再生確認を
した時に絵とノイズ?(黒い帯)が見えたのでヘッドが
汚れたと思いクリーニングしたところ全く録画できない
(再生できない状態)となりました。
旅行中と言うこともショックですが2年そこそこで壊れる
なんてSONYタイマーみたいにCANONタイマーができたので
しょうか???
今日、修理見積もりを出してきます。
書込番号:5361307
0点
クリーニングして全く録画できなくなってしまうことあるのですね。
機械はみな寿命品ですし、いつかは壊れてしまうのはしょうがないでしょう(もっとも2年で壊れてしまうのは、寿命ではなく故障だと思いますが)
書込番号:5361519
0点
○○タイマーではありませんが
500時間を超えるとよくあります。
ヘッド寿命ですね。
書込番号:5361931
0点
勉強になります。500時間ですか。
録画、スタンバイ、再生(ダビング)でその他に
使用せずに単純に1本4時間と考えて500/4=125本で
寿命って事になってしまいますね。
125本なんて本数は絶対撮ってないんですがねぇ...
以前、使用していた京セラ(SONY)製のものは6,7年故障
知らずで使用頻度ももっと高かったのですが...
(もちろんmini DV)
年々、頑丈さがなくなっていくんですね...きっと
書込番号:5362828
0点
修理完了しました。
結局、ドラム、Tリール部品交換、調整
その他点検で以下のようになりました。
修理料金\19,980.-
運賃諸掛\ 1,000.-
消費税 \ 1,049.-
合計 \22,029.-
結構行きました。
宣伝ではないですけどキタムラの5年間保証で
今回は助かりました。
書込番号:5411077
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > FV M100 KIT」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 11 | 2017/08/07 15:19:39 | |
| 5 | 2013/12/30 8:14:54 | |
| 14 | 2010/06/05 0:44:28 | |
| 4 | 2006/09/06 0:15:42 | |
| 2 | 2006/05/04 21:59:12 | |
| 9 | 2006/06/05 9:24:59 | |
| 6 | 2005/10/16 12:31:11 | |
| 2 | 2005/09/16 9:55:12 | |
| 3 | 2006/09/06 1:08:52 | |
| 22 | 2007/11/04 23:01:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




