


現在「HDVSplit」でキャプチャし、LAN-HDDに書き出してレグザで観ていますが、
この度「VideoStudio Pro X3 特別優待版」が安価で販売されているのを知り、
興味を持っています。
主に行いたい事は以下の事ですが、操作可能でしょうか。
また、他にお勧めのソフトなどがあればお教えください。
<予算はあまりありません…>
@余分な部分のカット
Aファイルの結合
BHDDへの書き出し(レグザで見ているのでm2t形式)
C簡単なテキストの表示とBGM
DDVDへの書き出し(配布用)
書込番号:11641906
0点

上の何の脈絡も信用性のないのより、無料体験版を使ってみて、自分で確認するのがいいと思います。
http://www.corel.com/servlet/Satellite/jp/jp/Product/1175714228541
レグザだとどうでしょうね…
BRなどには対応してるでしょうけど…
パナのAVC-RECにも対応してるのはありますけどね…^^;
ちなみに過去ログ漁ったら、ulead(corel)のMovie Writer 6 と Video Studio 12がHD-RECに対応してるとか?
書込番号:11642334
1点

書き込んだ直後に気付きましたが、レグザってテレビでしたね…^^;
レコーダーはヴァルディアでした…^^;;
編集ソフトはAVCHD方式に対応してるものであれば大抵ので大丈夫かな?
とにかく体験版で試して、自分で確認して下さい。
書込番号:11642356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/05/04 9:40:54 |
![]() ![]() |
12 | 2023/04/18 6:31:58 |
![]() ![]() |
0 | 2015/02/12 18:20:18 |
![]() ![]() |
5 | 2014/02/26 23:49:18 |
![]() ![]() |
9 | 2014/12/02 22:14:30 |
![]() ![]() |
5 | 2014/05/30 16:11:53 |
![]() ![]() |
5 | 2012/03/31 18:22:00 |
![]() ![]() |
32 | 2012/04/06 2:53:15 |
![]() ![]() |
0 | 2012/03/18 9:11:50 |
![]() ![]() |
21 | 2012/03/19 15:29:20 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
