『カセットテープについて教えてください』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:120分 本体重量:535g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HV20のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

iVIS HV20CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 3月上旬

  • iVIS HV20の価格比較
  • iVIS HV20のスペック・仕様
  • iVIS HV20のレビュー
  • iVIS HV20のクチコミ
  • iVIS HV20の画像・動画
  • iVIS HV20のピックアップリスト
  • iVIS HV20のオークション

『カセットテープについて教えてください』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HV20」のクチコミ掲示板に
iVIS HV20を新規書き込みiVIS HV20をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

カセットテープについて教えてください

2008/05/08 12:36(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HV20

クチコミ投稿数:22件

初めまして。

先日HV20購入しました。
メモリスティックやHDDタイプとも悩みましたが、いろいろ検討しましたが、自宅のテレビやDVDなどアナログ環境であり、まだまだ狭間かなと思い、miniDVタイプにしました。

6月の運動会に間に合うように急いで購入。試し撮りなど練習も必要かと思いまして・・・
値引き交渉も実らず、ヤマダで69800円(18%)+5年保証、おまけにビクターカセットテープが1本ついておりました。そこそこの価格で購入出来たので満足しながら、これからいろりろ勉強していきたいと思います。
さて、miniDVカセットテープについて質問します。
ビクターのテープは使用しないことと複数の方からレスがありましたが、おまけのテープは使わない方がいいですね。
ビクター以外にもソニーやTDK、パナソニックなど発売されておりますが、違いやお勧めがありましたら教えてください。
TDKが比較的安価で売られていますが、情報がありましたらお願いします。





書込番号:7779208

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2008/05/08 20:10(1年以上前)

こんにちわ
ビクターを使っておかしくなりました。
録画した映像を再生したら、映像が止まる現象が10秒に1度おきます。
その後その前に撮影した正常なテープもおかしくなり、そのままヤマダ電機で修理だしています。
書き込みを見る限り、ソニーの赤が良いみたいです。
あとクリーニングテープも必要みたいです。(現在修理中なので・・・)
撮影前にテープを早送り〜再度巻き戻しもやっておいたほうがいいみたいですよ。

僕はビクターは絶対に使いません。

書込番号:7780491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/08 20:18(1年以上前)

「労多くして益無し」で済まない可能性(数本以上に渡ってクロッグの洗礼を受けるなど(^^;)が(これまでの多々の報告によると)高いので、一本あたり高々百円数十円の安さに拘らず、最低でもSONYの「赤」テープ、できれば「白」テープを使うことをお勧めします。

※クリーニングテープを買って、購入当初にクリーニングしておくことをお勧めします。

※オマケにもらったテープは、知人等にプレゼントしてはどうですか? できればビクター機を使っている方に。


なお、「チャレンジャー」であれば上記の限りではありません。過去に比べてSONY以外のメーカーが対策している可能性はあります。しかし、テープ生産量が減って、合理化中心で以前の品質を維持するのに精一杯の可能性はもっと高いと思います。

書込番号:7780521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/08 22:04(1年以上前)

まろん1021さん

初めまして。

ビクターテープでおかしくなりましたか。

>影前にテープを早送り〜再度巻き戻しもやっておいたほうがいいみたいですよ。

この情報はヤマダの店員さんも話されておりました。知らずにビクターテープで行っていたら・・・
ビクター恐るべし・・・
皆さんの意見に習ってビクターの使用は辞めます。


暗弱狭小画素化反対ですがさん

>最低でもSONYの「赤」テープ、できれば「白」テープを使うことをお勧めします。

コメントありがとうございます。
まずはクリーニングテープ購入とソニーの赤ですね。
早速購入してきます。
ビクターのテープの行き先は・・・
この話を聞いて知人に渡すのも気が引けてしまいました。
返したら?交換してもらったら失礼ですよね(笑)


書込番号:7781096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:9件

2008/05/09 09:00(1年以上前)

このカメラをビックカメラで買ったときにも、
ビクターのテープはオススメできませんといわれ、
TDKならキャノンと関連がある会社らしく相互性がいいといわれました。

ただ、現在、パナ、ソニーのHDテープを使用しています。

書込番号:7783019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/05/09 09:42(1年以上前)

>ビクターのテープの行き先は・・・

HDVでない、SD画質DVビデオカメラなら、ビクターテープでもたいてい問題なく使えます。
私もビクターテープを何本か持っていましたが、DVカムを使っている知人にあげました。

書込番号:7783109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/10 01:52(1年以上前)

八木っちさん
>TDKならキャノンと関連がある会社らしく相互性がいいといわれました。
>ただ、現在、パナ、ソニーのHDテープを使用しています。

TDK情報ありがとうございました。
パナはOKですね。

山ねずみRCさん
>HDVでない、SD画質DVビデオカメラなら、ビクターテープでもたいてい問題なく使えます。
>私もビクターテープを何本か持っていましたが、DVカムを使っている知人にあげました。

情報ありがとうございます。
本日ビクター機所有の方に話を聞いたら、「言われてみればSD画像でビクターテープは調子が悪いことがありました」と言われ、あげるわけにもいかなくなり、譲り先もなくなり、「これはいやがられてもお返ししかない」と確信しました。
自分では使用しないことにしておりますが

書込番号:7786591

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/05/11 00:31(1年以上前)

>SD画像でビクターテープは調子が悪いことがありました

SDモデルで使用。
再生時ブロックノイズ出まくりで、修理しても再発し、取り返しのつかないことに陥りました。
ヘッドの出力低下と、修理明細にはありましたが……。
ヘッドも、再三交換&清掃しています。
初めは機器の初期不良かと疑いましたが、他機でも頻発するのです。

SDでの使用も、油断ならないと思います。

書込番号:7791267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/11 08:41(1年以上前)

けんたろべえさん

情報ありがとうございます。
再三の交換とはつらいですね。
使いたいときに使えないことになれば本当につらいですね。

まずはソニーの赤を購入してきました。
ビクターのテープは使用しないことにしておまけのカセットテープはやはり返してみます。

書込番号:7792223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/11 13:15(1年以上前)

ダメもとで返してきたらTDKのカセットに替えてもらいました。
たまたま売り場にいたスタッフの方に話を聞いたところ、原則は使用機種のメーカーのカセットをお使いになるのが基本とのこと。当然といえば当然のことなのでしょうが・・・
「canonの場合は、カセットを生産していないのでTDKやマクセルの使用がいいのでは」加えて「canonのビデオカメラにはSONYの商品はお勧めしません」と話されておりました。

いろいろな意見があるのですね。
ちなみにお聞きした方は、ビクターから派遣されていた方でした。

テープタイプの場合はヘッドの劣化が出てくるためにどうしても相性が気になってしまいます。
そのためHDDタイプなどを購入される場合もありますとの説明も付け加えられておりました。

いろいろ勉強になりました。

まずはいろいろ撮って楽しみたいと思います。



書込番号:7793147

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3314件Goodアンサー獲得:742件

2008/05/11 16:08(1年以上前)

HV20で相当HDVテープが溜まりました。初めの頃は色々と各社のHDVテープを試し
ました。私の場合、子供の演奏会を多く撮りますので、演奏中一箇所でもクロッグ
が発生すると、致命傷になります。初めの頃はSONYの赤、白を使ってみましたが、
やはりクロッグは発生しました。どうもCANONのHDV機はSONYテープがあわないみた
いです。
私のHV20にはマクセルのHDVテープDVM63HEが一番で、ずっとこれを使っています、
クロッグ発生していません。

書込番号:7793694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/05/11 17:51(1年以上前)

色異夢悦彩無さん

情報ありがとうございます。
パナ、TDK、マクセルなどいろいろ使ってみて私なりに検討します。

書込番号:7794042

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2008/05/11 21:06(1年以上前)

マクセルはDVテープを「製造」していないハズですので、可能性としては「パナ製」かと思われます。ご参考まで(^^;

書込番号:7794895

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > iVIS HV20」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HV20
CANON

iVIS HV20

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 3月上旬

iVIS HV20をお気に入り製品に追加する <260

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング