『ハードディスクの容量について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:ハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:505g 撮像素子:CMOS 1/2.7型 動画有効画素数:207万画素 iVIS HG10のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

iVIS HG10CANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • iVIS HG10の価格比較
  • iVIS HG10のスペック・仕様
  • iVIS HG10のレビュー
  • iVIS HG10のクチコミ
  • iVIS HG10の画像・動画
  • iVIS HG10のピックアップリスト
  • iVIS HG10のオークション

『ハードディスクの容量について』 のクチコミ掲示板

RSS


「iVIS HG10」のクチコミ掲示板に
iVIS HG10を新規書き込みiVIS HG10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

ハードディスクの容量について

2007/12/11 17:37(1年以上前)


ビデオカメラ > CANON > iVIS HG10

クチコミ投稿数:9件

今までは一眼レフデジタルカメラを使用していたのですが、
初めてビデオカメラを購入しようと思っています。
目的は海外旅行へ持っていくためなのですが、撮影場所が夜間の、
わりと薄暗い店内や屋外撮影が主になると思います。
期間は10日間位なのですが、ビデオ撮影をしたことが無いため、
1日あたり、どの位の撮影時間を考えておけば良いものか見当がつかずに
悩んでおります。
この機種が暗所撮影に強いとの書き込みなどを見て、この機種に興味を
持っているのですが、10日間ほどの海外旅行でハードディスクの容量が
足りるものなのかどうか、それが心配で、ソニーのHDR-SR8と迷っております。
個人差が有る事は充分承知をしておりますが、おおよその目安として、旅行で、
1日あたり何時間くらい撮影するものなのでしょうか?
ご経験がある方がいらっしゃいましたら、経験談でも教えていただけないでしょうか?
旅行は夫婦2人の旅行で、行き先はヨーロッパです。
それから、この機種とソニーのHDR-SR8では、暗所での撮影能力に、やはり
差が有るものなのでしょうか? 
夜間の店内、(パブやバールやレストラン)での撮影なので、ライトは使用できないと
思います。
初めてで何も判りませんので、よろしくお願いします。

書込番号:7101004

ナイスクチコミ!0


返信する
小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/11 17:43(1年以上前)

 レストラン等で撮影していたら食事もまともに出来ません・・・。
 私はいつも撮影よりその場を楽しむことをメインにしています。
 いつもビデオは一日に30分も撮ってないです。
 一週間くらいの旅行でもDVテープが2本(60分×2)を超えた事はありません。

 一日に長時間録画する場合はバッテリーも気にする必要がありますね。

書込番号:7101026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/11 18:10(1年以上前)

早速の解答有難うございます。
確かに、食事を楽しむときにはカメラは無粋ですよね。
ただ、この旅行の目的のひとつが、私が飲食店をしているもので、
店内の内装などを色々と撮影したいと思っています。
それで、薄暗い店内で、内装などがきれいに取れるビデオカメラが
ほしいと思っているのです。
説明不足でした。
今までは、1週間くらいの旅行で、店や、景色など色々と含めて、
デジカメで200〜300枚くらい撮影していました。
ビデオカメラの場合、1回の録画で何秒位撮るものなのか検討がつかず、
総撮影時間も想像が出来ないのです。
それと、追加で質問させていただきたいのですが、ワイドコンバーターを
ご利用されている方、いらっしゃいましたら解答お願いします。
カメラの場合テレコンバーターを使用すると、レンズの明るさが1/2に
なってしまうのですが、ビデオカメラでワイドコンバーターを使用するときも
暗くなって、室内などの薄暗いところでは使いにくいのでしょうか?
色々と質問しましたがよろしくお願いします。

書込番号:7101131

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2007/12/11 19:35(1年以上前)

 ビデオでワイコン使っています。
 ビデオでは広角側も望遠よりになりますので必須ですね。
 使用感としては「変わらない」と思います。

 写真でもそうですよね。
 絞りF1.2でも、F8.0でも写真の明るさは変わりません。シャッタースピードが遅くなるだけです。

 そこまでは変わりませんし、ビデオの場合、連続画像ですし、気にしないで撮影できると思います。
 逆に、日中の明るい場合、被写体が逆光の場合、フレアやゴースト的なものが気になりますね。
 私のワイコンはレイノックスの1.5万円くらいのですので、高級なのを使えばコート等が良いでしょうからだいぶ違うとは思います。

 私の写真撮影枚数は、一週間の旅行でフイルムにてそれくらいの枚数です。
 デジタルだと更に多くなっています(一日でそれくらい? 連写もしないし、同じ構図で複数枚もほとんどなしで)。

 ビデオの場合、後から見ることも考えれば、1時間の撮影のは見るのに1時間かかります。編集するのであれば良いですが、編集にも時間がかかります。
 その辺のことも考えて撮影をすると良いと思っています。

 室内の内装や料理をビデオ撮影程度ならそれほどの時間にならないと思います。

書込番号:7101471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/12 21:07(1年以上前)

 iVIS HG10を検討されておられるとのこと、わたしも今すぐに買うとすればこの機種にします。
 HDR-SR8と同系統のHDR-SR1を持っていますが、暗所での撮影でそう悪いとは思いませんが、HG10の画質がよいのに惹かれています。

 暗所撮影は「パブやバールやレストラン」でも、ローソクが点々といった条件でなければ大丈夫だと思います。

 ただそれなりのレストランでだったら、事前にマネージャーに話しておかれるのが望ましいと思います。欧米系の人が店内でビデオ撮影をしているのはあまり見たことがありません。

 出てきた料理やそれを運んできたウェータ(ウェートレス)を撮るのは問題ないと思います。
 店内をぐるっと撮るなら、事前の了解を得るか、席に座ったまま数回に分けてさりげなく撮るなどの工夫がいると思います。

 「パブやバール」で撮影したことはありません。客層やお客さんの目が気になります。でもバーテンダーや近くのお客さんと親しくなれば問題ないでしょうね。

 撮影時間は人によって様々です。
 わたしは1週間に60分テープ1本でした。
 HG10は最低でもHXP(高画質)モードで約5時間30分撮れますから、普通に撮りたいものを撮っていてもそんなに長くはなりません。手が疲れます。観光地で撮りまくればきりがありませんが。
 店内で実際に撮るならせいぜい数分間でしょう。


書込番号:7106026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2007/12/13 02:40(1年以上前)

小島さん、「地デジ移行は完全無償で」さん、色々とアドバイスありがとうございます。
やはり、この機種はそんなに画質がいいですか。
ますます、欲しくなりました。
20年以上のキャノン党でキャノンAE-1から始まりイオスまで使い続けております。
ただ、ビデオカメラと言うものに今までまったく興味が無く、買ったことも
映したことも有りませんでした。
今回、ハイビジョンのビデオカメラが手が届く金額で販売している事を知り、
今まで一眼レフを持って行っていたのを、ビデオカメラにしてみようと思い、
色々と調べているのですが、なんせ全くの素人ですので解らない事だらけで
価格ドットコムの掲示板もいろんな機種をのぞかせていただいて参考にさせ
てもらっていて、この機種にたどり着きました。
そこで、一番解らなかったのが、10日間の旅行中に途中で容量オーバーで
撮影できなくなってしまわないかどうかと言うことで、踏ん切りがつかずにいました。
ソニー製品は、今まであまりいい思い出が無く、出来れば避けたかったのですが、
SR8のハードディスク100Gに、これだけ有れば安心できるかなと、魅力を感じていた
のですが、40Gで充分足りそうでしたら、迷う必要がなくなりました。
皆様、アドバイスありがとうございました。

「地デジ移行は完全無償で」さん、旅行先でのアドバイスもありがとうございます。
ご心配いただいた件ですが、今までも、ドリンクなどの注文をする時に必ず
「店が素晴らしいので写真を撮らせてもらってもいいですか?」と尋ねてから
撮影させてもらっています。
ほとんどの店で、「どうぞどうぞ」と言っていただいて、カウンターの中やワインや
ビールの地下貯蔵庫まで案内していただいたり、一緒に記念撮影まで撮っていただけ
たりします。
日本の店以上に、内装やアンティークにこだわりがある店が多く、写真を撮らせてくだ
さいと頼むと、逆に喜んでもらえることが多いです。
ただ、今回は英語圏ではないところへ行くので、言葉が通じるかどうか解りませんが、
出来るだけ、失礼の無いように心がけます。
有難うございました。

書込番号:7107609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:89件

2007/12/13 10:20(1年以上前)

 ハルク39さん、こんにちは。 

>やはり、この機種はそんなに画質がいいですか。

 店頭で手に取ったことがある程度で撮影を試したことはありませんが、小寺信良さんの次の記事を読むと最近の機種ではこれが最高ではないでしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070808/zooma318.htm

 ただ編集やDVD作成をされるには、ハイスペックパソコンが必要です。
 テレビにつないで見る分には問題ありませんが。

 撮影時間は、最高画質で撮るとして1日30分が目安ですね。パリやローマを歩き回るとどうしても撮影時間は増えます。1日2日使ってみて、目安の30分をオーバーしそうだったら、2番目の画質に変更することもできます。
 小鳥さんが書かれていた、予備のバッテリーは必需品です。
 肩掛けベルトもあると便利です。

>ドリンクなどの注文をする時に必ず「店が素晴らしいので写真を撮らせてもらってもいいですか?」と尋ねてから撮影

 これいいですね。マネさせていただきます。
 旅慣れていらっしゃいますね。

書込番号:7108241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

iVIS HG10
CANON

iVIS HG10

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

iVIS HG10をお気に入り製品に追加する <174

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング