本日、いや機能HF11をヤマダ電機水戸本店で購入。
ついでにnero8も購入しました。nero8で編集した動画をSDカードまたは、ビデオ本体に書き戻しする方法を教えていただきたいのですが、どなたかご存知の方はいませんか?
お願いします。わからないことだらけですいません。。。
書込番号:8553655
0点
NERO8でパソコンのハードディスクにAVCHDを出力します。
次にSDカードにPRIVATEフォルダーを作成して先ほど出力したAVCHDをその中にコピーすればOKです。
あとはHF11に突っ込めば再生できるはずです。
書込番号:8554571
0点
チャピレさんの書いたやり方だと二度手間になりますので、「書き込み先の設定」のところで
「ハードディスクフォルダに書き込み」を選択して「SDHCカードのPRIVETE」を選択すればOKです。
書込番号:8555199
0点
追加レス。
チャピレさんのやり方も僕が書いたやり方も、ひとつのm2tsファイルを4GB以下にしないと
SDHCカードに書き出しできません(SDHCカードのファーマット形式がFAT32のため)
書込番号:8555229
1点
私のはHF10ですがSDカードに直接保存したら認識しなかったので一旦ハードディスクに出力したのちSDカードにコピーしたら再生できました。私の場合そうなりましたが不具合なく直接保存して再生できるのであれば問題ないとは思います。
それからスペル間違いすると認識しないので気を付けてください。
[PRIVATE]です。小文字大文字どちらでも可
書込番号:8555316
0点
ビデオを接続しているのですが、HF11の内臓メモリーしか反応しません。
どうしてでしょう。。。
書込番号:8555501
0点
SDHCカードをHF11本体から外して、USBカードリーダー経由で接続してみたらいかがでしょうか?
その方が書き込みスピードも速いですし。
書込番号:8555559
0点
チャピレさん、朝起きたら朝だったさん
Nero8から直接SDHCカードにAVCHDフォルダ出力して、HF10で問題なく認識しますね。
書込番号:8555576
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > iVIS HF11」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2015/08/18 11:04:15 | |
| 11 | 2015/06/06 23:23:43 | |
| 9 | 2014/10/05 16:23:33 | |
| 1 | 2014/07/30 10:13:28 | |
| 0 | 2014/02/27 15:36:29 | |
| 4 | 2013/03/03 23:28:18 | |
| 2 | 2012/10/10 20:29:37 | |
| 2 | 2012/07/17 10:19:25 | |
| 13 | 2012/08/11 1:03:40 | |
| 2 | 2012/03/06 22:20:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




