『DVD−R化成功!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:800g DZ-MV100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

DZ-MV100日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 6月12日

  • DZ-MV100の価格比較
  • DZ-MV100のスペック・仕様
  • DZ-MV100のレビュー
  • DZ-MV100のクチコミ
  • DZ-MV100の画像・動画
  • DZ-MV100のピックアップリスト
  • DZ-MV100のオークション

『DVD−R化成功!』 のクチコミ掲示板

RSS


「DZ-MV100」のクチコミ掲示板に
DZ-MV100を新規書き込みDZ-MV100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD−R化成功!

2001/08/01 03:57(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-MV100

スレ主 DVDカムユーザーさん

先日来取り組んでいた、DVDカムで撮影した映像の編集&DVD-R化に成功しました。(^-^)
ご参考までに、使用した機材・ソフトを使用順に列挙します。

・DVDカム:日立 DZ-MV100(10万千円くらい)
・DVD-RAM/Rドライブ:ピクセラ PIX DVRR/FW1(6万円くらい)
・ノートPC:NEC LaVie C LC700J/64DH(16万5千円くらい)
・取り込みソフト:ユーリード Ulead Video Studio 4.0VR(もらいもの)
・編集ソフト:カノープス Media Studio Pro 6.0 VE(1万円だったかな)
・MPEG2エンコーダーソフト:シネマクラフト mpEGG!(5千円だったかな)
・DVD-Rオーサリングソフト:ソニック DVDit! LE(ドライブの添付)

撮影から編集、再生まで全てMPEG2で通しているので、ノートのHD(20G)で十分対応可能でした。
画質は、自分としては十分満足できるレベルになりました。

長い道のりでしたが、ようやく成功しました・・

書込番号:239177

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/08/01 03:58(1年以上前)

DVDカムの値段は10万4千円の間違いです。価格コムの値段を参考にしています。

書込番号:239178

ナイスクチコミ!0


とみおさん

2001/08/03 12:01(1年以上前)

はじめまして
DVD-R化成功おめでとうございます
過去ログ一応眼を通してありますが質問です
1.取り込みソフトがユーリードのビデオスタジオ4.0ですが、編集ソフトのメディアスタジオプロビデオエディションでもいいわけですよね?
2.ユーリードからMPEG2エンコーダプラグインやメディアスタジオプロ用のパワーアップキットも発売されているようなので、同等と判断してもよろしいのでしょうか?
よろしくおねがいします

書込番号:241218

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/08/03 21:41(1年以上前)

ありがとうございます。(^^

>1.取り込みソフトがユーリードのビデオスタジオ4.0ですが、
>編集ソフトのメディアスタジオプロビデオエディションでも
>いいわけですよね?

 私の知識が不足しているのかもしれませんが、私の認識では、DVD-RAMディスクから映像ファイルを読み出すための「VRプラグイン」なるものが、MSPにはなかったと思います。ですから、ピクセラのPIXE DV/EXは代用になると思いますが、MSPは無理ではないかと・・
 ただ、私の場合、ピクセラのドライブにバンドルされていたPIXE DV/EXをインストールしたところ、他の映像系ソフト(MSPからメディアプレーヤーまで)でMPEG2ファイルの再生がスムーズにできなくなってしまい、アンインストールしたという経緯があり、実際にはPIXE DV/EXは使っていません。

>2.ユーリードからMPEG2エンコーダプラグインやメディア
>スタジオプロ用のパワーアップキットも発売されているようなので、
>同等と判断してもよろしいのでしょうか?

「MPEG2エンコーダープラグイン」というのがどれのことをいっているのかちょっとよく分からないのですが(^^;、たぶんそれが上記mpEGG!だと思います。ユーリードのHPのトップページで紹介してますから。

パワーアップキットについては、私も関心があります。VBRでオーサリングできるとなると、DVDit!以上に便利かも。基本的にはDVDit!の代替が可能だと思いますが、実際に使用していないので断言はできません。HPの説明には「DVD-R/RW ドライブ書き出しプラグイン 」となっているので、ひょっとしてうちのDVD-RAM/Rドライブは非対応なんじゃないか、という一抹の不安もあります。(^^;

書込番号:241706

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDカムユーザーさん

2001/08/20 01:57(1年以上前)

新しいDVD-MovieAlbumはMPEG2切り出し機能がついてますので、これを使えばMSPだけでも可能ですね。

書込番号:258841

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DZ-MV100」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
安いけど‥ 2 2003/03/27 13:15:08
画質はどうですか? 2 2003/03/05 20:39:06
入力 4 2003/02/27 23:41:32
100を購入しました。 4 2003/03/23 3:07:43
撮影日時情報を付けたい! 0 2003/02/02 1:51:21
av入出力端子はヘッドホン兼用可? 0 2003/01/30 22:29:06
PCにMPEG2で保存する方法 2 2003/02/04 20:28:07
DZ-MV100をカーオーディオに。 2 2003/01/26 5:57:27
ディスクの認識障害について 1 2002/12/26 21:10:16
DVD−RAMメディア 0 2002/11/18 23:01:07

「日立 > DZ-MV100」のクチコミを見る(全 451件)

この製品の最安価格を見る

DZ-MV100
日立

DZ-MV100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 6月12日

DZ-MV100をお気に入り製品に追加する <4

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング