先日、購入いたしました。ブルーレイでハイビジョンで保存できるのは分かっているのですが、まだまだ値段が高いため、DVDレコーダーへ接続してハイビジョンでDVDにコピーとか、パソコンへおとしてDVDコピーとかは出来ないでしょうか?
どなたかお解かりの方は教えてください。
ちなみに、パソコンは古い性能のパソコンです。DVDレコーダーはシャープDV−ACW38、テレビはシャープLC−42GXです。
よろしくお願いします。
書込番号:7029303
0点
どんなPCか書いてないけど、再生できなくてもよくて単に保存するだけなら楽勝じゃないの?
(CD-Rしか作れないとかじゃなければ)
書込番号:7029727
0点
>ハイビジョンでDVDに
はなまがりさんのおっしゃるように、PCでデータ焼きが無難ですね。
あとはAVCHD,AVCREC,HD DVDとなりますが、
BD7Hの撮影分をレコーダでハイビジョンDVDを作成するには、
BD7HってIEEE1394出力できないし、
8cmブルレイから取り込めるとして、
PanaのBW700/800/900のHDDに取り込んだ後、AVCREC DVDを作成、
という手段しかないと思いますが。。。
そうまでして、DVDメディアに焼きたいですか?
書込番号:7029808
0点
>パソコンへおとしてDVDコピー
>パソコンは古い性能のパソコンです。
パソコンへの取り込みは、はなまがりさんの仰るように、再生できないで良いなら、
カメラのBDやHDDからデータだけ取り込んで、PCのHDDやDVDへ、データとして保存して
置くことが出来ると思います。
また、付属ソフトを使えば、「カメラ(HDDorBD)→PC」へと「PC→カメラ(BDのみ)」へ
データをコピーすることも出来るようです。
ただ、ソフトの推奨スペックが「Intel® Pentium D 2.8GHz以上」となっているので、
古いパソコンでは、かなり厳しい作業になると思います。
ハイビジョン映像の編集は、BDに限らず、まだまだ敷居が高いように感じますね。
推奨スペックから見ると、一般的には、2年前の高級機種からしか、普通には
ハイビジョン編集が出来ないような表現ですが、取り込み・保存だけなら、時間は
かかるかも知れませんが、普通に出来ると思います。
(やって見た事がないので、明確に言えなくて申し訳ありませんが...)
>DVDレコーダーへ接続してハイビジョンでDVDにコピー
こちらも、可能性があるとしたら、グライテルさんの仰る方法が「唯一」の方法の
ように感じます。
まだBDディスクが高いので、沢山撮り貯めたときには、判っていながら「コスト」が
骨身に染みて来ますね。
後は、カメラ本体の編集機能で、出来るだけ不要そうなシーンは削除して
いい所だけを残すようにするのが、単純ですが、ディスクの費用を節約できる方法かと思います。
書込番号:7030325
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「日立 > DZ-BD7H」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2010/10/19 2:10:15 | |
| 2 | 2009/05/04 10:18:28 | |
| 0 | 2009/04/19 21:07:05 | |
| 3 | 2009/04/19 21:42:17 | |
| 3 | 2009/04/08 16:53:47 | |
| 4 | 2009/03/31 15:29:35 | |
| 2 | 2009/03/23 20:26:51 | |
| 2 | 2009/02/24 18:32:16 | |
| 16 | 2009/01/05 0:20:46 | |
| 5 | 2009/07/26 23:28:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




