『皆さん助けて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:630g 撮像素子:CMOS 1/2.8型 動画有効画素数:207万画素 DZ-BD7Hのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

DZ-BD7H日立

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月30日

  • DZ-BD7Hの価格比較
  • DZ-BD7Hのスペック・仕様
  • DZ-BD7Hの純正オプション
  • DZ-BD7Hのレビュー
  • DZ-BD7Hのクチコミ
  • DZ-BD7Hの画像・動画
  • DZ-BD7Hのピックアップリスト
  • DZ-BD7Hのオークション

『皆さん助けて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DZ-BD7H」のクチコミ掲示板に
DZ-BD7Hを新規書き込みDZ-BD7Hをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 皆さん助けて下さい。

2009/01/03 23:16(1年以上前)


ビデオカメラ > 日立 > DZ-BD7H

クチコミ投稿数:12件

今度結婚式でビデオカメラの購入を考えているのですが全く初めての初心者です。当方シャープブルーレイのレコーダーがあるのでブルーレイ対応のものがいいのか考えているのですが量販店でこの機種をみつけたのですが店員の下手な説明に腹がたって帰って来ました。で色々調べた所こちらの機種でカメラ本体で編集、ダビング出来るみたいなのでいいかなーと思っていたのですがなんだか室内の画質があまりよくないらしいのですがやめといた方がいいのでしょうか?それから予算8万円位で我が家にパソコンがないので本体で編集出来るようなものでオススメはありますか?

書込番号:8881246

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/03 23:33(1年以上前)

BD7Hの室内撮影能力は最低です。結婚式用なんて断固反対です。

>予算8万円位で我が家にパソコンがないので本体で編集
>シャープブルーレイのレコーダー
残念ながらAVCHDに対応していないので、レコーダとの連動はできませんね。。。

予算オーバーですが、以下の組み合わせをお奨めしておきます。
SONY SR11(6.2万〜)+DVDライターMC10(3.7万〜)
http://www.sony.jp/products/Consumer/dvdirect/products/VRD-MC10/

予算厳守で配布用ハイビジョンDVDの作成をしないなら、
DVDライターをリンクシアター(1.8万〜)に変更。
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html

書込番号:8881355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/03 23:41(1年以上前)

返信ありがとうございました。この機種のもうひとつ新しい機種はどうでしょうか?10のやつです。

書込番号:8881411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/03 23:53(1年以上前)

BD10Hは、HDDも8cmブルレイドライブも搭載している割には、
比較的大きさや重量は検討しているようですし、
暗い場面での撮影能力もようやくまともになったようですが、
私は割高かつ故障リスクの高い8cmメディア機には合理性を見出せない人間です。
しかも価格8.7万〜を考えると、SR11を選ばない理由が思いつきません。

どうしても日立機が欲しくて、
その8cmブルレイをお持ちのブルレイレコで取り込んで12cmブルレイに焼けるのであれば、
8cmBD-REを受け渡しのメディアとして使えば、
メディアの高さは解消できるのかも知れませんが、そこまでするメリットが見出せません。

書込番号:8881504

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2009/01/04 00:31(1年以上前)

昨年10月30日のhanamoさんの質問に返信した者ですが、私も娘の結婚式のためにDZ-BD7Hを購入しました。

私の場合は、東芝の撤退がニュースに取り上げられ「BD陣営の勝利」というような内容に踊らされて、これからはBDの時代かァなんて勝手に思い込み、先にBD搭載のビデオカメラを購入したのです。その後、標準サイズのBDにダビングしたくて、テレビがAQUOSだったものですからシャープのBD−HDW15を購入したのですが、これがMPEG−4に対応していなかったため、同じブルーレイでありながら互換がなかったのです。パナやソニーはMPEG−4(H.264)に対応しているのに日立のDZ−BD7Hが変なMPEG−4かのようなシャープの対応だったので、BD−HDW15を返品してパナのDMR−BW800を購入しました。

その直後に、シャープは後継機種のBD−HDW25でMPEG−4を搭載していますから、MPEG−4の日立DZ−BD7Hのスペックは間違ってはいないと思います。
ただ、このカメラの弱点は、なんと言っても室内の通常照明では露光不足になることですね。

それ以外では、HDDとBDの両方で記録保存ができますので、結婚式などの長時間録画には適していると思いますし、カメラ単独で様々な編集もできますから、私は結構満足して使っています。
8cmのBD−RWは割高ですが、BDレコーダーを使って12センチのBD−Rにダビングするようにすれば、8cmBD−RWはHDDと共存の一時記憶媒体と割り切れば、せいぜい2枚もあれば十分だと思います。

私も素人ですが、実際にDZ−BD7Hを使っての感想です。

書込番号:8881743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/04 09:04(1年以上前)

返信ありがとうございました。ちなみに家のレコーダーがHDW22なんですがこれではもしかしたら見れないのでしょうか?説明書を見てもわからなかったので、すいませんが教えていただけますか?

書込番号:8882808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2009/01/04 10:10(1年以上前)

「たくさんマン」さん

先に書きました経緯がありましたので、その後のシャープのBDレコーダーを確認していませんが、BD−HDW22もBD−HDW12の後継機種ですからOKだと思います。

BD−HDW2*シリーズはBD−HDW1*シリーズの後継機種として、BD−HDW1*が発売延期になっている最中から既に準備されていたようですから、パナ等の機能に合わせるように大急ぎで設定したものだと想像しています。

BD−HDW22はHDDの容量が違うだけで、機能的にはBD−HDW25と同じだと思いますので、MPEG−4の読込/書込は大丈夫だと思います。

書込番号:8883031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2009/01/04 12:47(1年以上前)

画質を期待するならば、選択肢に挙げられることのない機種だということは念頭に置かれたほうが良いと思います。
「ハイビジョンだから」の期待は無意味で、「ハイビジョンなのに」を覚悟する必要があります。

書込番号:8883691

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/04 13:14(1年以上前)

団塊メタボさん、
再生はできるとして、
私の知る範囲ではシャープレコでHDV等の素材をブルレイに焼いた場合、
「ブルレイからHDDへの再取り込みはできない」、
という認識ですが、
日立ビデオカメラの8cmブルレイからシャープレコのHDDへ取り込み可能なのでしょうか?

書込番号:8883789

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件 DZ-BD7HのオーナーDZ-BD7Hの満足度4

2009/01/04 23:04(1年以上前)

「グライテル」さんへ

上にも書きましたように、私が一旦購入したBD−HDW15はMPEG−4の再生すらできませんでしたので、当然ながらブルレイからHDDへの取り込み以前に不可でした。

しかし、その後スグに出したBD−HDW2*シリーズはMPEG−4対応ということですから、TV録画ではないビデオカメラの映像ではコピーガードはかかっていなということから、当然、ブルレイからHDDへのダビングは可能だと思っています。BD−HDW2*シリーズを購入した訳ではありませんから推測ですが、これが不可なら何の為の後継機種なのかということになりますね。

BD−HDW15を返品して購入し直したパナのDMR−BW800は、日立のDZ−BD7Hで録画した8cmブルレイからHDDへのダビングは問題なく(タイトル等の情報は複写できませんですが)できました。そのHDDからDVDなりブルレイなりに再ダビングして、娘夫婦や先方の親御さん、結婚式に列席してくれた方々にお配りしました。

こんなところで回答になっていますか?

書込番号:8886748

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/04 23:22(1年以上前)

団塊メタボさん、レスありがとうございます。

>これが不可なら何の為の後継機種なのかということに
残念ながら不可なようです。

レコーダについては
ハヤシもあるでヨ!さんの書き込みを参考にさせて頂いているのですが、
シャープレコはBDからHDDへのダビングが不可能で、
私も最初は驚きました。
(ソニーは高速・無劣化で可能、パナは等倍速で可能)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20204010376/SortID=8429182/

書込番号:8886853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/04 23:58(1年以上前)

色々参考になります。よくUSB端子のついたレコーダーに接続してブルレイに保存というのがありシャープの手持ちのレコーダーでは無理という事は分かりましたがプレステ3でも保存又はBDに保存というのは無理でしょうか?

書込番号:8887079

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/05 00:02(1年以上前)

PS3だと、
AC電源に繋いだAVCHDカメラをUSB接続して、
内蔵HDD(必要に応じて換装)やFAT32の外付HDD等に保存することはできます。

書込番号:8887104

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 00:07(1年以上前)

ありがとうございました。PS3の場合HDDに保存したものをディスクにダビングは出来ますか?

書込番号:8887142

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/05 00:09(1年以上前)

PS3単体では(現時点では?)無理ですので、PC等を介する必要があります。

書込番号:8887161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2009/01/05 00:13(1年以上前)

素早い解答ありがとうございました。頼りになります。難しいですね。ビデオカメラって予算を10万円位まで上げると一番のオススメは何になりますか?そろそろ決めようと思います。

書込番号:8887192

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7699件Goodアンサー獲得:664件

2009/01/05 00:20(1年以上前)

最初のレスに戻りますが、
SONY SR11(6.2万〜)+DVDライターMC10(3.7万〜)
実際は5年保証に入ったり、予備電池が必要だったりしますので、
予算が厳しいなら
SONY SR11(6.2万〜)+バッファロー リンクシアター(1.8万〜)+外付HDD
ですね。

書込番号:8887235

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日立 > DZ-BD7H」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DZ-BD7H
日立

DZ-BD7H

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月30日

DZ-BD7Hをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング