




こんにちわ
教えてください。
デジタルビデオカメラの出力は直接PCへコピーできますか?
あるいは、ビデオキャプチャー製品が必要なんでしょうか?
圧縮については取り込んでからソフトでできますね
書込番号:2970687
0点


2004/06/29 11:49(1年以上前)
必要な物
1.根気と知識
2.IEEE1394入力が有り、ある程度高速なPC
3.IEEE1394ケーブル
4.DVキャプチャ付きの編集ソフト
付属品ではUSBでカードデータしか取り込めないので、全部入手の必要ありさ
書込番号:2974445
0点



2004/06/29 13:59(1年以上前)
うーん デジカメのようには、コピーて単純ではないんだ・・・
2-3はよしとして
1が困難ダァーむ
お世話様でした。
書込番号:2974822
0点


2004/07/02 07:53(1年以上前)
便乗質問ですいません。
IEEE1394ケーブルで接続はドライバとかは入れないでいいんですか?
USB接続の時は確かドライバ入れましたよね?
DVキャプチャ付きの編集ソフトでお勧めがありましたらお教えください。
書込番号:2984866
0点


2004/07/02 10:42(1年以上前)
ドライバーはいらないよ
編集ソフトはどれも一長一短でバグだらけ。DVD-R/RWドライブや、ビデオキャプチャカード買えば付いてくるし、XP付属のムービーメーカーや無料ダウンロードのムービーメーカー2でも出来るよ
書込番号:2985164
0点


2004/07/03 08:10(1年以上前)
編集ソフトはどれも一長一短でバグだらけとは知りませんでした。
パナのDVDドライブに付属のDVD-MovieAlbumSEとMyDVD使ってみて、その後に15000円位出してでもソフトの購入を考えてました。
ムービーメーカー2なるソフトがフリー!?とか喜んでしましましたがマイクロソフトだったんですね。(ちょっとメーカーががっかりです)
Windows Media9とくっついたりして他のアプリに悪さしそうなんでちょっとコイツは遠慮しようかと思います。
書込番号:2988061
0点

>編集ソフトはどれも一長一短でバグだらけ
5万円以上出せば無問題
あっプレミアは・・・(略
5万円未満だとやっぱカノプーのxxEditが無難。枯れてるからバグも無い。
ユーリードは設定にトラップ多すぎ、動作もっさり、ディゾルブ汚すぎでダメポです。
というわけでアンチカノープス、ユーリード万歳の方の投稿お待ちしております。
書込番号:2989120
0点


2004/07/06 13:20(1年以上前)
EDIUS2.5ってどう?
書込番号:2999986
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS200K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2021/02/04 14:14:26 |
![]() ![]() |
1 | 2007/02/20 0:07:14 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/05 11:24:41 |
![]() ![]() |
2 | 2005/08/02 0:03:14 |
![]() ![]() |
3 | 2005/06/27 1:06:36 |
![]() ![]() |
1 | 2005/04/04 1:18:51 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/18 8:10:20 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/15 19:48:40 |
![]() ![]() |
0 | 2005/03/07 17:07:00 |
![]() ![]() |
11 | 2005/02/19 20:16:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
