



2004/05/16 13:42(1年以上前)
「かんたんモード」機能が580には付いています。それだけの違いと電気屋さんも言ってました。私はデザイン重視で、580より少々高かったんですけどM70Kを買いました。
書込番号:2814062
0点



2004/05/22 15:19(1年以上前)
中身は同じ?どちらのOEM?
書込番号:2836536
0点


2004/05/23 10:52(1年以上前)
供給元は日立です。DVDビデオカメラは4世代目です。
SONYは1世代目であきらかにDVDをいれてからの起動時間が日立(パナ)の方
が早いです。パナにはない機能は日立の簡単モード?があります。機能に
説明書きが追加されていると言った内容のものです。
私は「日立」を買おうと思っています。同じで価格が違うのには納得が行か
ないからです。がしかしブランドを重視すると日立よりパナってことは誰も
が感じてしまうか?
あっそうそうSONYはDVDが裸ですが、日立(パナ)はケースに入れたDVDを
本体に入れる形です。もちろんDVDビデオで見るにはこのケースから外さな
ければなりませんが・・・
以上、参考まで。
書込番号:2839799
0点


2004/05/23 22:14(1年以上前)
日立は片面DVD-RAMが付属でパナは両面DVD-RAMが付属しているみたいですね
書込番号:2842151
0点


2004/06/14 10:57(1年以上前)
日立の580と同じとのことですが画素数が違うようです。
日立は静止画が96万画素ですがPANAは123万画素ですよね?
どうなっているのでしょうか?
書込番号:2919696
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VDR-M70K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2005/03/21 21:30:52 |
![]() ![]() |
4 | 2005/03/18 0:39:10 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/27 20:59:08 |
![]() ![]() |
1 | 2005/02/22 18:09:13 |
![]() ![]() |
2 | 2005/02/25 0:40:44 |
![]() ![]() |
2 | 2005/01/31 13:23:29 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/25 0:11:43 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/22 15:22:54 |
![]() ![]() |
6 | 2004/12/31 16:19:09 |
![]() ![]() |
0 | 2004/12/22 20:43:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



