




悩みに悩んだ挙句、ズーム不良やレンズ濁りなど不具合が出始めたTRV900からGS400に買い換えました。
展示品などで無く未開封新品を購入したのですが、蛍光灯下でレンズをじっくり見ると、表面側のレンズのさらに奥にある直径約1cm程度のレンズの表面に、油分か接着剤?が飛び散ったようなツブツブの汚れが見られます。
汚れが有るのは正面からみて7時から10時辺りの外周に近い部分で、中心部分には汚れは無く撮影後の画像にも影響は確認できませんでした。
皆さんのGS400にも奥側のレンズに同様の汚れが有りますでしょうか?これって不良品になるのでしょうか??
書込番号:3311280
0点

レンズの汚れは、よっぽどでない限り写らないでしょう。
気になるようだったら、販売店、メーカーへ。
書込番号:3311412
0点

>撮影後の画像にも影響は確認できませんでした。
逆光で撮影してみるか、暗めの背景で輝度の高い点光源(太陽は除外)を撮影してみてください。
書込番号:3311444
0点



2004/09/25 14:51(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
早速逆光撮影及び条件にあった環境で試し撮り致しました。
点光源にはビデオカメラ用の100Wハロゲンライトを使用しましたが、悪影響が出てるかどうかはわかりませんでした。
やはり中心部分の汚れならまだしも「奥に有る直径1cm程度のレンズの外周」では撮影後の映像には影響しないのでしょうか?
仮に映像の一部分に汚れの影響が出なくても、集光力など感度的には影響がでているような気がしてなりません。
先程販売店に相談しましたら「メーカーに新品交換を依頼する」との回答を頂いたので交換を頼もうと思います。
メーカー側が「不良品ではないので交換できない」などと返答してきたらショックですが。。。
書込番号:3311556
0点

書き忘れていてスミマセンが、ズーム位置を変えて撮影して影響がないかどうかは確認されましたでしょうか?
厳密には撮影距離の遠近も関わるかもしれませんけれど。
ズーム位置やピント位置でで光線の経路が変わってきますので、できるだけ細かい範囲で確認する必要があります。
収差の関係でレンズの全面を使っていなかったりしますし。
(ちなみに、一眼レフのレンズの内部にカビが生えたので、どんな写りになるのか試した人がいました。ファインダーでは判らなかったからとのことで、意外に普通に写っていました(ただし順光)。レンズを見せてもらうと、薄っすらとしたカビが容易に見つかるぐらいでした)
また、感度の影響は判り難いのではないかと思います。
むしろ、「均一な細かい柄」を撮って、解像度の部分的な低下の有無を確認される方が良いかと思います。
なお、爪楊枝より細いものをレンズの前に付けて撮影すると、撮影条件やカメラ部分の仕様によっては邪魔になっているのがなかなか判らない場合もあり、光学的な不思議の面白さがあります(^^;
(レンズの前については基本的に被写界深度によりますが、レンズ内部ではよくわかりません)
書込番号:3311689
0点


2004/09/25 20:23(1年以上前)
焦点外でもあり、その程度なら像に影響はありません。
書込番号:3312739
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 9:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 10:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/11 23:46:06 |
![]() ![]() |
14 | 2006/01/11 0:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/18 1:17:47 |
![]() ![]() |
13 | 2005/11/22 0:26:51 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 15:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 11:59:02 |
![]() ![]() |
11 | 2005/10/12 22:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
