




先日、GS400kを購入しました。
早速、旅行に持って行き、動画、静止画共に撮りまくりました。
動画の方は、今まで使っていたソニーTRV20より色鮮やかで、なかなか気に入ったのですが、静止画は今一でした。
パソコンに取り込んで、L判の光沢紙に印刷してみたのですが、画質が粗くギザギザ感のある写真になってしまいました。
64メガのカードしかなかったので、1280×960のファインの設定で撮ったのですが、やはり最高画質の設定にしないと、だめなものでしょうか? また、動画撮影中にフォトボタンを押して撮った静止画も、同様に粗くて干渉に堪えられるモノではありませんでした。
現在使用中のデジカメ(オリンパスの730)でも1280×960の高画質設定で撮っていますが、そちらはきれいにプリントできます。
動画撮影中の静止画がきれいに撮れるというフレコミで購入を決めたのに、どうにも腑に落ちません。
設定方法、パソコンへの取り込み方法等、なにかよいやり方がございましたら、どなたか教えて下さい。
ちなみに、パソコンへの取り込みには、DVケーブル(IEEE1394)を使って行いました。
パソコンに取り込んだ画像のファイルサイズを見てみましたら、400kで撮ったものは20kb.程度で、デジカメのものは200kb.以上でした。なぜ、こんなに差がでるのでしょうか?
初心者的な質問で申し訳ありませんが、詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
書込番号:3387079
0点

こんばんは。久しぶりにこちらにおじゃまします。
まず、静止画ですがメニューからカード設定で、
「画像サイズ 1600 X 1200」←2Mモード(4Mモードもあまり変わらない)
「メモリ画質 ファイン」で撮ってみて下さい。
また、動画同時撮影もメニューのカード設定で、
「画像サイズ 1280 X 960」
「メモリ画質 ファイン」で撮ってみて下さい。
たぶんメモリ画質がどちらも「エコノミー」になっているのでしょう。
どちらにしても、デジカメ専用機にはかないませんが。
書込番号:3388182
0点


2004/10/18 17:22(1年以上前)
>1280×960のファインの設定で撮ったのですが
これの画質は擬似的な画質ですから
デジカメの1280×960とは全く違います
静止画は付加機能と割り切らないと
失敗します
書込番号:3398428
0点


2004/10/19 23:28(1年以上前)
GS400Kは使ってますが、200万画素モード(1600×1200)が一番バランスが良いように思います。同じ200万画素のデジカメFZ2と比較してみたことがありますが、明るい場面ならばFZ2と同等以上の画質でした。
書込番号:3403290
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS400K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2008/12/29 9:16:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/21 10:26:29 |
![]() ![]() |
2 | 2006/04/11 23:46:06 |
![]() ![]() |
14 | 2006/01/11 0:47:22 |
![]() ![]() |
0 | 2005/11/08 21:25:20 |
![]() ![]() |
4 | 2005/11/18 1:17:47 |
![]() ![]() |
13 | 2005/11/22 0:26:51 |
![]() ![]() |
6 | 2005/11/23 15:46:45 |
![]() ![]() |
4 | 2005/10/09 11:59:02 |
![]() ![]() |
11 | 2005/10/12 22:52:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
