『手ぶれ補正について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:135分 本体重量:510g 撮像素子:3CCD 1/6型 NV-GS150のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

NV-GS150パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 1月25日

  • NV-GS150の価格比較
  • NV-GS150のスペック・仕様
  • NV-GS150のレビュー
  • NV-GS150のクチコミ
  • NV-GS150の画像・動画
  • NV-GS150のピックアップリスト
  • NV-GS150のオークション

『手ぶれ補正について』 のクチコミ掲示板

RSS


「NV-GS150」のクチコミ掲示板に
NV-GS150を新規書き込みNV-GS150をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ぶれ補正について

2005/02/28 23:39(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > NV-GS150

スレ主 きりがないさん

昨日、購入するつもりで近所のヤマダ、コジマとまわりました。
7万円台後半の価格でしたが、まあこんなもんかと思い、
展示機を確認していたところ、私にとっては、
致命的に気になる点を発見し本機の購入は中止しました。

私は買い換えたらワイドモードで撮影したいのですが、
この機種はワイドモードを選択すると手ぶれ補正が、
強制的にOFFにされてしまうのです。

おそらく、CCDのサイズとか使い方の問題なのでしょうか。
手ぶれ補正は絶対必要な機能なので、
事実上その機能が使えないことが判明し購入中止です。残念。
でも、買ってから気が付いたのではなくて良かったけど。

ちなみに、上位のGS250はワイドでも手ぶれ補正可能のようです。
しかし、250はサイズが私のニーズに合っていません。
というわけで、日立のDVDタイプにでもしようか振り出しに戻りました。


書込番号:4002621

ナイスクチコミ!0


返信する
percy_6さん

2005/03/04 00:23(1年以上前)

きりがないさんの書き込みを見て翌日キャンセルしました。
NV-GS150はサイズも画質も理想的だったのでとても残念ですが
私もワイド撮影をするつもりでいたので手ぶれ補正なしは、私にとっても
致命的です。
幸い店に商品が無く取り寄せだったのでなんとか間に合いました。

きりがないさん貴重な報告ありがとうございました。



書込番号:4016768

ナイスクチコミ!0


いつもいつもさん

2005/03/13 02:27(1年以上前)

きりがないさん、情報ありがとうございます
私は150と250を迷っていたのですが静止画はデジカメと割り切り
150の購入を決め、明日購入を予定していました
我が家もワイド撮影が可能な機種で選定していました
ワイドは手ぶれ補正が効かなくなるとは…
貴重な情報ありがとうございます
250で交渉しなおしてきます

書込番号:4063394

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

NV-GS150
パナソニック

NV-GS150

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 1月25日

NV-GS150をお気に入り製品に追加する <87

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る